dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちには飼い始めて1ヶ月半のゴールデンハムスター(♂)がいます。飼い始めからかなり臆病な性格ですが少しずつ慣れてきているようです。
爪の伸びは気になるほどではないのですが、健康チェックがてら一度動物病院につれていきたいとおもっています。
ですが飼い主の私ですらまだびくっとすることがあります。なので知らない人(獣医さん)のところに連れて行き、触ってもらうというのはかなりのストレスになると思います。
ハムスターを飼っているもしくは経験があるみなさん、どうしたらよいとおもいますか?
また、病気になったわけでもないのに健康診断と言って連れて行く方は多いのでしょうか?
ぜひ回答お願いします!

A 回答 (2件)

生後でも同じかな


まだ少し慣れるまでは早いかも??
自宅出産だったら ヒトの赤ちゃんでも定期健診があるので 
毎月だったかな・・????

でも 買って来たばかりなら もう少し慣れてからの方が良いかも??
どうなんでしょうね
うちの子 1年が来たし 随分と慣れました
走って来る感ぶひ
それでも いつもしていた毛ブラシを正面から見て 1度かなり怯えていました・・
直ぐに慣れたけれど・・

そのうちどうせ?? 毛が薄くなったりして 行くこともあるかもね
店頭で言われたこと 鼻チェック 鼻水出て無いかとか ボディチェックかな?
爪は若い間は 大丈夫でしょう
行ったらまた御報告聞きたい感・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

携帯修理中だったためお返事おくれてしまいました!すみませんでした!
的確なアドバイスありがとうございました!
その後動物病院連れて行きました。診察台の上でも相変わらずビクビクしてましたが異常なしで良かったです!これからも愛し続けたいと思います!

お礼日時:2016/03/09 15:13

それをそのまま獣医さんに相談しましょう


でもハムスターはハムスターにとっても人にとっても悪いウィルスを持っていることがあるので、別に行くのはおかしくありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯修理中だったためかなりお返事おくれてしまいました大変申し訳ありませんでした。
獣医さんに相談したところ、ストレスになるなら無理にかまわず、ご飯とお水、トイレの交換を毎日ひたすら行ってくださいとのことです。もちろん愛情をもって♪
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2016/03/09 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!