dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家のジャンガリアンハムスターの片方の耳がおかしいのです。
耳の中に何だか黒っぽいかたまりが見え、かゆいのか、しょっちゅう掻いてます。
先ほど見た時は、掻きすぎたのか血が出ていました。
何か病気でしょうか?
ほっといたら治るようなものでしょうか?

A 回答 (4件)

耳の中の黒い物は土に似ていませんか?ハムスターはどうなのか良く分からないのですが、犬や猫などは耳の中の湿気や汚れ(細菌)などで鼓膜にカビがはえたり、耳ダニが湧いたりする事があります。

両方とも病状は耳をしきりに掻いて耳の中には黒い土状の物が出てきます。
それではないでしょうか?かゆがっているとの事なので皮膚病関係だと思いますよ。掻き壊して傷口からばい菌が入って化膿したりしない内に(床を直接歩くのでハムスターのおてては汚いので)獣医さんに診せてあげた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人間用の物を使うのはどうかと思いましたが、
母がオロナインを塗ったら治ってきました。

お礼日時:2003/12/07 11:09

腫瘍ではないでしょうか?


ジャンガリアンは腫瘍が出来やすいと獣医に言われた事があります。
高齢のハムスターだと特に出来やすいそうです。
もし腫瘍だった場合、放っておくとだんだん大きくなり、最悪死に至る事もありえますので(なかには大きくもならず、生活にも問題ない場合もあるようですが)。
痒がっていると言うことですので、可哀想ですので早めに病院に行ったほうがよさそうですね。
まずは一度、獣医さんにかかることをお勧めします!
    • good
    • 0

こんにちは。

心配になりますね、お気持ちわかります。

うちのコも、ご質問の状態になった事が無いので、回答はして差し上げられないのですが、出血もあったようなので、一度動物病院へ行ってみてはいかがでしょうか。
事前に電話をし、耳で気になる事がある事と健康診断を依頼しましょう。(私がお世話になっている病院では、触診と検尿、検便とかをやってくれます。)
獣医さんによっては、小動物はやってなかったりします。いざという時の為にも、診て貰える病院はチェックした方がいいです。

ただ、動物は保険が効かず実費なので、ちょっと高いですね(-.ー;)料金も合わせて問合わせて下さい。病院によってかなり差があります。
    • good
    • 1

耳垢ではないですか?私が飼ってきた中で(今も)そいう経験がないからわからないのですが。

。。そのかたまりが取れそうなら、綿棒等で軽く取ってあげてください。

この回答への補足

ぱっと見、とれそうですがハムスターが掻いても取れないみたいなので、取れないのではないでしょうか。
実際に綿棒でつっついてみましたが、取れそうな感じではありませんでした。

補足日時:2003/12/01 21:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!