
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
元土着民です。
どんな感じで魚を取るのか(キャンプのおかずにとか
単に遊び程度でとか)にもよると思いますが,半島では
あまり期待できないのではないでしょうか。
あのあたりは基本的に遠浅な砂地で沖にかけて泥に
変わっていくので,魚を素潜りでというのはちょっと
難しいかも知れません。(身を隠してじっとしてる所が
少ないので)
強いて言えば,沖に防波柵が立っておりその足元あたりに
いたりします。(引き潮時で水深が3mを超えますが)
島については日間賀島か篠島があり釣りスポットとして
有名ですが,あそこは逆に磯もあり外洋に面している
ので,何かと危険が多いかと思います。
漁業権との絡みなどもありますので,このあたりは
それぞれの観光協会(電話帳に載っています)に
確認されるのが一番手っ取り早いかと思われます。
回答になっていなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大神
-
関西で魚突きのできる所
-
包丁の購入について 釣りを始め...
-
手銛や水中銃を実物を見て買える店
-
釣った魚を持ち込んでさばいて...
-
釣りで余った餌や魚の処理
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
「とる」と「とれる」について
-
釣ったイワシを生かしておくには?
-
魚が可哀想でさばけません
-
死んだウナギは食べれますか?
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
3日くらいの釣りなどの遠征で、...
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
今度ワタリガニ(タイワンガザミ...
-
パワーエッグってなんですか?
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
キス釣りについてです。 釣れた...
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
天然ウナギについて知りたいん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大神
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
関西で魚突きのできる所
-
とてつもなく魚が臭い(カレイ...
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
手銛や水中銃を実物を見て買える店
-
魚が可哀想でさばけません
-
【魚は匂いが分かる?聴覚があ...
-
魚の皿盛で『海腹、川背』について
-
刺し網漁で網に掛かった魚はど...
-
「~さえ」と「~まで」の使い...
-
サビキに集魚灯は必要でしょう...
-
これはなんの魚かわかる方いら...
-
釣った魚2日から3日してから...
-
海で雷魚が釣れました!
-
須磨海釣り公園でとった魚は持...
-
釣りで余った餌や魚の処理
-
銛 (ヤス)先を販売していると...
-
生臭い?
-
愛知県知多半島で素潜りで魚を...
おすすめ情報