dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老人ホームで3人が転落死した事件で、容疑者は「仕事上のストレスがあった」と。この事件をどう思いますか

参考URL:仕事の負担に不満か 川崎転落死
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-1 …

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (22件中1~10件)

「仕事上のストレスがあった」というのは言い逃れでしょう。


極刑にして同じような事件が起きないようにするしかないでしょうね。
    • good
    • 0

aito


言葉を選んで伝わりますか?
先駆者の歴史生きてますか?
あなたに同レベルと言われたら終わりです

もうここ消えます
    • good
    • 0

loxonin_01さんの回答を拝見しましたが、№15の回答で彼は


最初にした回答の「最下層」という言葉について訂正し、誤解を解きたい趣旨が見られます。

彼の真意は
「介護職員の地位と報酬を、それ相応の労働価値に見合うだけのものに上げていくべきである」と
主張したいことではないのでしょうか?

私個人は、介護職の方が世間から「最下層」の職業と認識されている、とは思っていませんでしたが
そういう部分もあったのでしょうか?
そこはよくわかりませんが、彼の憤りの元にあるのが「介護職員が最下層と認識されている」ことであって、
介護職員を「最下層である」と罵しりたいのとは全く趣旨が異なります。
むしろ介護職員の辛さをよくわかっているからこそ出て来た言葉だと思いますから
他の回答者様は文面にある「言葉尻」だけを捉えて、正義を装いながら、いたずらに回答者を叩くという、現在の日本の悪しき習慣(?)をやめていただきたいと思います。

誤解しているのは、むしろ叩いてるほうの回答者で、相手の真意をくみ取ることなしに
誤解の上で議論しても、そこに意味はないと思います。
相手の表面上の言葉に過剰反応するのではなく、たとえその内容に乱暴な言葉遣いが見られたとしても
回答者の真意の部分をきちんと読む読解力、回答する方への人間的な理解というのを持つべきだと思います。
    • good
    • 1

loxonin_01さん へ 回覧は沢山の方々が自由に閲覧し意見を表現出来る場である事は十分に理解しているつもりですが、沢山の人が閲覧するからこその言葉選びは大切だと思います。

「最下層 」は不適切な文ではないでしょうかね⁉どんな職種でも、希望を持ち務める人と仕方なくとかなんとなくとかで務める人はいると思いますよ。ですが、どんな職種でも先駆者がいて歴史があると思うのです。「最下層」とか「なにもできない」とかあまりにも厳しすぎる表現だと思いますよ。私も初めてです。どなたかの表現の自由に対しかまってしまっている自体で同レベルですね。失礼致しました。
    • good
    • 2

最近、介護施設の職員による入居老人への虐待がテレビ等でよく報道されており、その虐待の原因に介護職員のストレスやその労働の過酷さが挙げらていますが、今回の事件に関してはそれと同じように考えて良いのかどうか、私はそれとは少し違う話ではないかと思います。



殴る蹴るという暴力と、殺人は一線を画すものではないでしょうか。
ストレスや労働の過酷さから殴ってしまう、というのはまだ理解できます。(だからといって殺すまではしないのが通常だと思いますし、またストレスがたまったからといって、やむを得ず暴力に出た、というのも納得できるものではありませんが。)
どんなにストレスがあろうと、暴力も殺人もしない人はしないだろうし、ですから、暴力等虐待や殺人も、真の要因は、その職員の人間性にあると思います。
虐待の原因にストレスや過酷さがあったとしても、やはりその人の人間性が劣っていたということだと思います。
今回の事件の犯人は、学生時代からの様子などを聞いてみる限り、彼個人の人格的要素、パーソナリティ障害が事件を引き起こしていて、介護職員一般について言及できるものではないと思います。
彼はどうも見栄っ張りと言うか、虚言癖があり、人格的に問題を抱えた人物であったと思います。
自分を実際以上に大きく見せたいという思いが強く、その思いが病的なレベルであったと思われます。
介護職員一般が彼のようなパーソナリティの持ち主であるとはとても思えません。

ですから、この殺人事件は、彼個人の性格的な問題から起きており、介護職の環境に由来するものとは考えにくいと思います。
    • good
    • 2

容疑者の肩を持つわけではないが、ここで 偉そうに容疑者だけを糾弾する人も この容疑者と通じるものを感じます。

そういう人が 実際 介護の仕事をしても 同じことが 言えるだろうか。
日本人は 他人を過大評価している裏返しに、裏切られると 途端にシビアに叩く傾向がありますが、
そんな殊勝な人ばかりでしょうか?
この容疑者は決して特別な人間ではなく、介護業界には そのような行為をする「芽」を持った職員も少なくないことです。そして、そのような職員を採用した施設にも責任がありますが、介護の業界は 就職難の時でも 常に人出不足で、施設の力だけではどうにもなりません。
ですから、この容疑者を死刑にしたところで、介護業界の待遇改善には繋がりませんし、また同じ悲劇が繰り返されるだけです。むしろ、ますます 介護士も不足して 悪循環が懸念されます。
    • good
    • 2

人三人も殺せば確実に死刑だと思うけど、介護職ゆえに犯人の罪よりも介護施設や介護職への問題点の方が先に論じられている。


この犯人は死刑になるのか。
それとも情状酌量で若干刑が
軽くなるのか?
老人施設で起きた立派な強盗殺人事件だと思うけど。
    • good
    • 1

すいません2ちゃんじゃないんで返答への返答がここでは無しなら すぐに消してください



物凄い長文読みました

「なにもできないやつが務める最下層の職種」
はい 私が書きました 書き方足りませんでしたね 「なにもできないやつが務める最下層の職種と認識されている職業」
たとえばハローワークにいくとこの類は沢山ありますよ月給14位とかで
そんな扱いがおかしいだろと思ってる 希望を持って入っていく人としょうがなく入っていく人もいる

ここは仕事と給料的に最下層扱いでしょう?

じゃ~ストレス発散で殺したの?ということになる。  と書いた人がいるけど

おまえはストレスを解っているの!ってことになる
相手はキチガイだぜ

(けっして容疑者を弁護することはありませんが)
    • good
    • 0

こんばんは、私は、21年現在も介護福祉士として勤務しています。

色々な考え方がありますが「なにもできないやつが務める最下層の職種」には(笑)が出ました。まだ、そんな考え方の人種がいるのですね(笑)生き物全てが、何かしら人の手を必要として生きて行かなければならない時が絶対にきます。その時、確かな知識がなければ手は出せません。昔は、看護婦も試験はなくて勤務年数と言う時代があったと聞きました。介護も時代ですね。かなり勉強をしまよ。介護福祉士は国家資格ですので最下層の意味がわかりませんね(笑)因に、事件の加害者は介護福祉士ではないですが…救急士の資格を習得してみたいてますね。看護士や医者は(生命)を守る仕事で介護士は、利用者様の代弁者である事と利用者様の(生活)の質の安定、向上を目的としていますのでそう考えて頂ければ違いが解りやすいと思います。加害者の方も(生命)の分類に入ります。そう考えると大分状況は代わります。だから、殺したはすでに人に寄り添う人ではありません。問題外ですね!そもそも、医療が出来れば介護も出来る的な考え方事態が間違えだと思います。そんな、簡単な事ではありません。家族が見るを法律で作ればともありましたが自宅では自宅なりのメリット、デメリットがあり施設は施設のメリット、デメリットがあります。でも、長年していて絶対に言える事が1つあります。「家族の愛情」です。これは無理ですね(笑)でも、自宅で介護が良いとはならないと思います。今の生活に、時間不変な排泄、入浴、三度の食事準備に食事介助、出来ますか?無理をしてしまい愛情を与えられないとなると施設にいる利用者様より可哀想な状態になります。実際沢山のそんな状態をみてきました。それでは本末転倒だと思います。なので、介護士は必要とされる人でなければならないと思っています。【介護はプロに家族は愛情】のコンビネーションは誰も孤立する事なく生活していける方法なのではないでしょうか?結構、利用者様から聞く言葉に「家族に下の世話は嫌だ」とか、「迷惑かけたくない。」と言われ介護士に頼まれる方多いですよ。介護士、勿論、看護士も、昔の利用者様の事はカルテや介護記録でしか知りませんが今の利用者様の事はご家族以上に知っていたりしますよ‼長文で申し訳ありませんでした。せめて、この文を閲覧して頂いた方にだけでも介護士の仕事を少しでも理解して頂ければ幸いに思います。
    • good
    • 7

精神的に過酷な職場で働いている方々に、ただただ頭が下がります。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!