プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は20代後半、妊娠8ヶ月目の専業主婦です。出産予定は4月末で、3月中旬頃に実家に里帰りするつもりです。

先日急遽、4月から1年間の期間限定で飛行機の距離に主人の転勤が決まり、単身赴任してもらうことにしました。

元々、産後1~2ヶ月くらい実家でお世話になってから現在住んでいる主人のところに帰るつもりだったのですが、転勤が決まったため、家に戻ったら母子2人での生活になります。

実家でそのまま1年間お世話になるというのも考えているのですが、実家とはいっても実際は祖父母の家で、そこに離婚した母が一緒に暮らしています。

1年間住んでもいいよと歓迎はされているものの、母は仕事をしているため、日中はほとんど80歳代の祖母に色々と手伝ってもらうことになるし、部屋も荷物を置くスペースもほとんどない……

確かに私は周りに誰かがいてくれることで安心ですし、とても助かるとは思うのですが、ただでさえ里帰りさせてもらう上に、母がいるとはいえ、高齢の祖父母の家に1年間も住んで迷惑というか(私1人ならまだしも)、住みづらいような気もしています。。

主人は飛行機の距離になるので頻繁には帰ってこれませんし、私が実家に住んでも、家に戻っても、良いと思うほうを選んでいいよと言っています。

もちろん里帰りされずに自分達で頑張っている方もいらっしゃるだろうし、1人で育てている方だっていらっしゃると思います。

母親になるんだからしっかりしなくては!自分の家に戻ったって半年ちょっとくらい母子2人で頑張れるよ!と、思ってはいても、はじめての出産・子育てが未知の世界すぎて不安だらけです。

実家には住むまでしなくてもたまに行こうと思えば行ける距離ですし、友達も周りにいるので孤独なわけではないので、ただ私が甘えているだけなのは重々承知です……

皆さんは不安なことはありましたか?
なんとかなる!!!って思っていれば大丈夫なものですか…?
子育てでこんな経験したとか、ご主人様が単身赴任されている方のお話など聞かせていただけるとありがたいです。

A 回答 (5件)

初めまして。

40代の二児の母です。

80代のおばあさまですが、ご体調はいかがでしょうか。
育児の主体はあくまでも質問者さんなので、
日中手伝ってもらうことは、ほとんどないと思います。
世話になるといえば、赤ちゃんと質問者さんの洗濯物が増える、
食事の支度、程度だと思います。
洗濯と食事の支度は、人数が多少増えても、あまり変わらない気がします。
それに、赤ちゃんは頻繁に吐き戻すので、バケツにつけて置いて、
時間を見て手洗いして、すぐに干すことが多かったです←私の場合。

あるいは、おばあさまに赤ちゃんを抱っこしてもらっておいて、
その間に質問者さんが家事を担当してもよいと思います。
いずれにしても、質問者さんと赤ちゃんが増えても、家事はさほど変わりません。
おばあさまの体調が良いのなら、心配ないと思います。

気になるのは、どのようなお住まいなのかというところです。
産まれたばかりの赤ちゃんは、とにかくよく泣きます・・・
中には、よく寝てくれる親孝行な子もいるのですが、
大抵の場合は、親の都合お構いなしに、昼夜を問わずに泣いてくれるものです。
おじいさまとおばあさま、お母様は、赤ちゃんの泣き声から遠ざかった生活でしたから、
住宅事情によっては、眠れないということが起こってきます。
身内だから大丈夫、赤ちゃんの泣き声なんてかわいいもの、と言ってくれると思いますが、
毎日は結構辛いですw
実の子でも「かわいい」とばかり言っていられないのが現実です。
かわいいのは、かわいいんですよ。
だけど私は、どうやったら自分が横になって休めるか、
産後半年間は、いつもその事ばかり考えていました。

私の夫は残業が多くて、毎晩日付が変わる頃に帰ってきて、
子供が産まれても「土日だけ家にいるオジサン」状態でしたが、
母子のリズムができてしまえば、それはそれで苦ではなかったです。
やってできないことはないと思います。
だけど、頼れる存在がいて、その人たちが歓迎してくれているのなら、
ありがたく甘えて何が悪いのでしょう。
生後3か月を過ぎると、大分昼夜の区別ができてくるので、
赤ちゃんが寝てくれずに苦労するのは、そのくらいまでです。
首がすわればおんぶしながら家事ができるので、
1年間のうち残りの7か月間は、むしろ「私が実家を手伝う!」くらいの気持ちで、
お世話になってはどうでしょうか。

ご実家の住宅事情が許せば、母子2人きりよりも、
実家で過ごされる方が、精神的にも肉体的にも楽だと思います。
お大事になさってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頼りたい気持ちと迷惑をかけてしまうのでは…とずっと悩んでいたので、
>>ありがたく甘えて何が悪いのでしょう。
この言葉がすごく嬉しかったです。
祖母はとても元気で、母よりも私の心配をしてくれて、育児に色々口出ししたくて仕方ないのでは(笑)と思う程です。
家は狭いとはいえ一軒家でなんとかなりそうではあるので、この際実家に頼ることも考えてみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/02/20 21:46

海外赴任に帯同中に、2人の子を出産しています。


私は、旦那はもちろん、双方の両親・祖父母とも何度も話し合い、
単身赴任ではなく、里帰りもせず、赴任先の国で出産し、夫婦2人で試行錯誤しながら育てましたが、
日本人会などで知り合った方々は、それぞれでしたね。

赤ちゃんの首がすわるまではご実家で過ごし、それから赴任先に来られた方。
赤ちゃんの首がすわるまではご実家で過ごし、それからは、ご自宅に戻られた方(赴任先には来ず、旦那さんは単身赴任)。
旦那さんの赴任が終わって戻るまで、ご実家で過ごした方、など。

旦那さんの赴任が終わるまで、ご実家で過ごしてきた多くの方は、
旦那さんが戻られてから、大分苦労されたようです。
というのも、ご実家では、ご両親や祖父母さんなど、たくさんの大人の手があり、
困った時には、いつでもどなたかが手を差し伸べてくれたけど、
たまに会う機会はあったとはいえ、一緒に生活して来ておらず、
いきなり、子どものいる生活になる父親の、気の利かなさ、子どもの相手の下手くそさに幻滅するのだとか。
それで離婚になった方も、何組かいらっしゃいました。

ご実家に戻られて、完全に母子2人だけで孤独な育児になるのでしたら心配ですが、
ご実家が帰ろうと思えば帰れる距離で、いざという時に頼めるお友達もいるのでしたら、
ご自宅に戻られて、メインは自宅、
でも時々はご実家に泊まりに行って手伝ってもらう…のもアリかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
里帰りされずに出産・子育てされたのですね!しかも海外…!!もう私にとっては凄いの一言です…。
確かに主人が単身赴任から帰ってきたときは何もわからないでしょうし、私も自宅に戻って子ども+主人との新しい生活。もし実家で暮らしていたら余計大変には感じてしまいそうだなとは思いました。
里帰り後自宅に戻り、たまに実家に顔を出して助けてもらう距離感も良いのかもしれませんね。考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/20 22:44

親や祖父母の場合、来てくれてうれしいと思う反面、長くいると、赤ちゃんを可愛いと思う気持ちが冷めてきて、疲れてくるようです。

自分も余計に疲れました。
とにかくママ以外の誰かがいることには、安心はするのですが、結局自分で思い通りに赤ちゃんのお世話をしたほうが楽でした。
誰かに見ててもらうと、もっと泣いたり、不安な言葉を浴びせられたり(産後はとくに疲れているため、神経質になりました)するので、一人が楽です。
身内の人に赤ちゃんを任せてしまうと、その人に期待してしまうんですよね。もっとこう抱いてほしいとか、もっと泣かせないようにしてほしいとか・・・・

一番よかったのは、とにかく赤ちゃんはママの思い通りに育てて、悩んだときに、主人に聞いてもらうか、近くの保健所などに電話して聞いてもらっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もそれが気になっていました。いくら可愛いとはいえ、さすがに長く居ては徐々に祖父母達も疲れてくるのでは…とか、いくら身内とはいえ、色々口出しされて自分も疲れてくるのでは…と。
保健所でも話を聞いてくれるものなのですね。知らなかったです。
とりあえず里帰りすることは決まっているので、その時の状況によって私がどう思うかでまた考えてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/20 22:26

初めてのお子さんの里帰りは貴女のためだけでなく


親孝行だと思いますよ?
親も楽しみなんです
ただ産後1~2ヶ月は実家でご主人と会うのもいいですが
それ以降はご主人が帰る日ぐらいは自分たちの家で過ごしてください
それ以外は初めのお子さんです
貴女の思うようにすればいいのでは?
忘れてはいけないのが貴女はもう娘ではなく
母であり妻だということです
それさえ忘れなければ大丈夫です
1人での育児は大変です
頼れる人がいるなら頼りましょう
それは甘えなんかではありません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母も初孫で楽しみにしてくれていると思います。頼ることも親孝行になるのですね。
実は他にも事情があり、実家で1年暮らす場合、主人は私の実家に帰省することになってしまい、それが主人に申し訳ないな…という懸念もありました。
周りに人がいることで甘えてしまうのではと思いましたが、おっしゃる通り、その中でも私自身が母で妻だということを忘れずに、頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/20 22:13

初めての妊娠・出産は不安だらけですよね。


それにご主人が単身赴任では心細いですよね。
きっと思っている以上に一人では大変だと思いますよ。
お子さんの個性にもよりますので、とりあえず1~2ヶ月ほどお世話になっている間に一人でも大丈夫かどうか考えてみてはどうでしょう?
たとえば泣きっぱなしでずっと抱っこしていないといけない、とか、自分の体調が思わしく無い、自分の時間がまったく取れない、など・・・。
半年ちょっとなら、なおさら甘えてみてもいいのでは?
ご実家のご家族も、歓迎してくださるならむしろ赤ちゃんがいるのが楽しみなのかもしれませんね。
私は最初の子が乳幼児だったころ、1時間でいいから一人でベッドで寝たい、と思い、休日に主人にお願いしたりしましたよ。
頑張り過ぎずに頑張ってくださいね。(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね…今色々と考え過ぎたり1人で大丈夫だと思っていても、産後に体調が戻らないこともあるし、何が大変かなんて経験してみないとわかりませんよね。
実家は初孫、初ひ孫でとても楽しみにしてくれています。里帰りしてみてから、またその後のことを考えてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/20 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!