
敷地の排水が悪くて、雨が降ると芝生が池の様に水が溜まって暫く引きません。
庭木が育たないのもそのせいかなと思って、直径30㎝で深さ40㎝位の穴を掘ってみると何とその穴いっぱいに水が溜まってしまい、かいだしても暫くすると周りからどんどんしみ出してまた一杯に溜まってしまう次第です。水が無くなるまでに3日くらいかかります。
そこで質問ですが、庭の隅に深い(7〜80㎝位の)穴を掘って水を自動で感知して排水する水中ポンプで排水しようと考えているのですが、果たしてこの方法で土の中の水位を下げられるのか心配です。
ご存知の方、実行されている方や他の方法があったら是非アドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お話を伺っているとお庭に暗渠を埋め込む方向かな?と思います。
暗渠というのは地中に埋め込む形の排水溝です。 溝というよりもパイプですね、穴の一杯開いたパイプを地中に埋め込むわけです。(専用の透水パイプというものがあります)
パイプの出口は雨水用の集水桝とか道路わきの側溝などに接続するのが一般的です。
場所によってはおっしゃるように集水桝から水中ポンプで排水する手もあるでしょうけど・・・・
http://ar75ts.exblog.jp/22143057/
http://kudohkenzai.shop-pro.jp/?pid=19347544
有難うございます。
貼り付けてあるサイトは大変参考になりました。暗渠排水や浸透枡と言う方法を検討したいと思います。
やはりポンプは現実的ではない様ですね。
No.2
- 回答日時:
70Cmで排水すればそれだけの深さは水分が取れますよ。
No.1
- 回答日時:
残念ながら無理だと思います、コンクリートなどで隔離された区画であればいずれば水位も下がると思いますが
隔離された区画ではないですよね?その場合広大な土地の水位を下げると言う事ですから
水ポンで水位を下げるのは無理です、隔離された区画でも地下水位を下げると言う事は建物が傾くなど
水位が下がった区画全体に影響が出てしまいます。
庭に水がたまるのを防ぐには、庭自体の土壌の構造を変えれば良いだけですし、そういった庭の水はけの問題に
対応してくれる土木業者はいっぱいありますので、お金はかかってしまいますがそういった改良工事を
行う方が現実的です。
土木工事と書いてしまうとネット検索中にウェルポイントで強引に水を抜くとか思いつきそうですが
ウェルポイントは土木工事前に地下水位を下げる効果的な工事ですが、さっきも書きましたが隣接区画の
地下水位を下げてしまうとその区画の建物が傾いたりするので、大変な事になってしまいます。
早速の回答有難うございます。
おっしゃる様にどの範囲までが水位が高いのかが気にはなっていました。
ただ、水が溜まってしまう部分は40㎝位下は昔は田んぼの様で、ねずみ色の固い土が出てきその層が水を溜めてしまう様です。横はアスファルトの道路です。敷地の反対側の方は家庭菜園を作っているのですがそんなに水が溜まってしまう事はありません。(若干高いですけど)
年金生活なのでお金は多くはかけられないので、土地改良はちょっと無理です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
エアコンの室外機からの水
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
スイカのスジなんですけど・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
水を好む木
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報