重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

苦手な友達がいます。
見た目で人を判断し、口が軽く、悪口大好きで嘘をつく子です。私は、都合のいい人と思われていると思います。
何回もぼっち覚悟で逃げたのですが、やっぱりぼっちは寂しくて、その友達といつも一緒にいます。帰宅部のため、一緒にいるような友達はいません。
今日は、私は委員会があるので一緒に帰れない、と伝えました。すると、待ってるから、トイレか玄関にいるね、と言われたため、委員会が終わってから彼女を探したのですが、下駄箱をみると帰って行ってしまっていました。これで3回目です。私は、待っててと言われたら絶対待っていたのに…と思うと、正直、裏切られた気分です。
本人に問い詰めるべきでしょうか。

A 回答 (6件)

悩む時は深く悩んでしまいがちですよね。



予定を思いだすこともあると思いますし、少しならとか他に誘われたとかいろいろ都合はあります。

男女もおそらく感じ方は同じだと思いますが、憧れる人と友達になりたいと思います。
なぜ帰宅部か分かりませんが、自分の強みを高めて来るもの拒まず去るもの追わずで元気よく頑張りましょう。いなければ自分の事に打ち込めます。いれば、寂しくありません。
中学校は一部を除いてはこのような浅い付き合いが多いと思いますので、それまでは気軽にたくさん友達との経験を増やせばよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。

運動が破滅的にできないため、勉強を頑張ろうと、帰宅部にしました。帰宅部でも、みんなの中に溶けこめるという甘い考えがありました笑

勉強、頑張ります。

お礼日時:2016/02/25 17:48

本人に問い詰めるも何も・・・



>悪口大好きで嘘をつく子です
そんな奴とは、今後むしろ距離を置くべきですよ!(>_<)

だって、あなたの悪口もどこで言われてるか分からないし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。

勿論、私も悪口を言われています笑
距離、おきたいですね。クラス替えでクラスが変わることを祈ります

お礼日時:2016/02/25 17:43

もっと自信をもって。


そんなこと言っても自信などそんな簡単に持てないしね。

でも、自分をもっと好きになって欲しいな。

話が上手な人もいますけど、
無理して上手に話そうとしなくていいんです。
聞き手に回って、うんうん、
そ一なんだぁ~スゴいねエ~!
見たいに、繰り返してれば何とかなりますよ!

自分が友人に、あまり見せたくない部分も、ちょぴり話すと、相手も心を開いてくれますよ。

クラスが変わったら、自分に無理をせず、ありのままの自分で接して下さい。

人は鏡です。

貴女が人を好きに成ると、人は貴方を好きになります。

それには、自分の事を好きになることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。

聞き手になればいいんですね。話していても、何言ってたの?、と言われるので。。

自分に自信、持たないといけないですね!最近は、どうせ私は…、とすぐに思ってしまうので、直したいです。

お礼日時:2016/02/25 17:46

>本人に問い詰めるべきでしょうか。



無意味だと思いますよ。

「何回もぼっち覚悟で逃げた」「これで3回目です。」
このような経験をしているなら、どのような行動を推測できるだろうから、裏切られたって感じるのもどうかなって思います。
貴女が普段どうあるかは無関係で、彼女は彼女であなたに対して普段通り接しているだけでしょう。

それでも、ボッチにならないですむというメリットのために彼女と一緒にいるのですから、細かいことで文句は言わない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。

無意味ですよね。
自分を悪くないように言っていたと感じました。自分こそが都合良くしているのかもしれないので、なにもいえません。

もう友達はつくれませんし、いらないかなとも思います。クラス替えまで1人でいます。

お礼日時:2016/02/23 19:09

ぼっちが嫌だから好きでもない友達と一緒にいるとか、あなたくだらな過ぎます。


「駄目な彼女に文句を言うか」とかちっぽけなことを考える以前に、そういう生き方をそもそもやめた方がいいです。自分自身にとっても馬鹿げていますし、友達にも失礼です。

というか、「類は友を」とはよく言ったもんで、「中身がしっかりしていて、自立していて、人の悪口は言わず、みんなに好かれる人」にはその友達のような人間は寄り付かないでしょうね。あなたの大嫌いなその友達と同じ要素を、あなたも持っているんだと思います。
もしこれに危機感を感じたなら、ぼっちなんて恐れている場合ではないです。「つまんない人間と一緒にいるくらいなら、ぼっちの方がマシ」と考えられる強い人間になりましょう。そういう人間には、それなりにちゃんとした人もある程度集まってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。

弱い人間ですよね。ちっぽけな自分に悲しくなってきます。

私は、沈黙になると慌てて意味のわからない話をしてしまうなど、話すのが苦手なため、友達はできないのだと思います。

人に好かれるために生きてるわけじゃない、と現実逃避していましたが、やはり彼女と似ているところがあるというのは嫌です。とても嫌です。

多分、いまさら友達はできません。クラス替えまで我慢します。

お礼日時:2016/02/23 19:05

そのような人いますよね、、私の周りにもいます。

約束を破られるのは嫌ですよね。質問者様のお気持ちお察しします。

本人に問い詰める。そうするときっとその人は都合良く自分が悲劇のヒロイン?というか自分は悪くないというふうに自分をたてると思います。そして質問者様のことを他人に悪く言う可能性もなくはないと思います。

質問者様は何も悪くありません。なので問い詰められない方がいいかと思います。問い詰めるまでしなくても「何か用事でもあった?」などと優しい態度で聞いて見るのはどうでしょう?それでもダメだったらその人から離れるっていう手もありますね、、、

何かお役にたてればと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。

問い詰めると、確かに自分は悪くないと主張してしまうかもしれませんね。人に自分の意見を主張するのが苦手ですので、何も言い返せなくなってしまいそうです。

また、うわさ話を流したり、悪口を言ったりすることが多い人なので、何かを言われてしまうという可能性にも気づきました。

明日、昨日何か用事あったの?、と聞いてみたいと思います。適当に嘘をつかれてしまうと思いますが笑

お礼日時:2016/02/23 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!