dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大福にイチゴを入れて、売れ続けています。
他の果物を入れて売っているのは、見たことがありません。
「この組み合わせが、美味しいから」という理由以外に、
何か理由があったりするのでしょうか?

A 回答 (5件)

いや普通に色々ありますけど?



まぁ果物かどうかというのはあるかも知れないけど
栗とか甘酢梅とかイチジクとか

ポイントは、果肉をカットしてしまうと水分が洩れてしまうので
大福の餡にくるめるサイズであることやあまり水分が多すぎても駄目なので
可能な選択肢がそう多くはないことかな

例えば、ミカン柑橘類は大きさのも問題だし水分が多すぎて餡が駄目になる
ブドウなんかも皮を剥いて入れたら水分が溢れちゃうし作業性も悪い

餡との相性もあり、甘さと酸味のバランスが取れて餡に包んで餡を傷めないのってそうそうない
そうなると残る選択肢は先に挙げたようなモノにならざるを得ない

どれも美味しいかも知れないが、ちょっとねイチゴと比較するのは可哀想
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

>栗とか甘酢梅とかイチジクとか

栗は餡と相性がいいみたいですね。
ドラヤキとかにもあるし。

>ポイントは、果肉をカットしてしまうと水分が洩れてしまうので
大福の餡にくるめるサイズであることやあまり水分が多すぎても駄目なので
可能な選択肢がそう多くはないことかな

なるほど、そうなりますか。

>例えば、ミカン柑橘類は大きさのも問題だし水分が多すぎて餡が駄目になる
ブドウなんかも皮を剥いて入れたら水分が溢れちゃうし作業性も悪い

>餡との相性もあり、甘さと酸味のバランスが取れて餡に包んで餡を傷めないのってそうそうない
そうなると残る選択肢は先に挙げたようなモノにならざるを得ない

良く考えてみると、餡と具を両方上手くまとめるのは、難しいのですね。
とても良く理解でしました。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/28 00:36

冬になるとなぜかコタツに入り、食べたくなります!家庭でイチゴの違う食べ方をしたかったのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>家庭でイチゴの違う食べ方をしたかったのでは?

最初に考え付いた人の発想力は、すごいですね。
見習いたいものがあります。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/10 22:53

べ つ に



く り ま ん じ ゅ う

だ っ て

に た よ ー な も の で す が?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

栗まんじゅうも、定番商品ですよね。
定番商品は、食べたくなる魅力がありますね。
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/10 22:51

味の他に日本中どこでも長期的な季節を通じて入手しやすいというのが、一番大きな理由だと思います。


イチゴが見た目の可愛さと、ショートケーキのような連想、・・・と言うことがあると思います。

他の果物で今まで見かけたものがありますが、一年中入手しやすいものは少ないです。

まるごとみかん大福
http://item.rakuten.co.jp/1fuku100ka/mmd6/

トマト大福
http://www.josuian.jp/products/daifuku04/

ぶどう大福
http://www.josuian.jp/products/daifuku03/

一番おいしいと思ったのは、ブルーベリー大福。
URLではブルーベリー&いちご大福しかありませんが、同じお店でブルーベリー大福を食べたように思います。
http://straightpress.jp/20150722/91574
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

>味の他に日本中どこでも長期的な季節を通じて入手しやすいというのが、一番大きな理由だと思います。

なかなか重要な理由ですね。
やっぱり、大勢の人の目に触れれば触れるほど、人気になるチャンスですからね。

>イチゴが見た目の可愛さと、ショートケーキのような連想、・・・と言うことがあると思います。

本当にそうですね。女性に人気のフルーツですものね。
すごく納得しました。

>一番おいしいと思ったのは、ブルーベリー大福。
URLではブルーベリー&いちご大福しかありませんが、同じお店でブルーベリー大福を食べたように思います。

ほとんどが、初めて見る大福です。
まるごとみかん大福とブルーベリーを使った大福は、近いうちにぜひ食べてみたいです。
目標を見つけることが出来ました。(^^)
早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/28 23:16

あんこの甘さとイチゴの甘酸っぱさがベストマッチしたということかと。


人間不思議なもので、甘いものを食べてるとその対極の味のものが食べたくなりますから。
(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

あんことイチゴが出会うきっかけを作った人って、やっぱり凄いですよね。
今度買った時に、その時代までさかのぼって味わいたいと思います。

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/28 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!