アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先ほど妻を怒らせてしまいました。

と言うのも、本日妻は3歳の息子と7か月の娘を連れて昼過ぎからママ友と出かけておりました。私は朝から仕事でした。

16時頃「今○○に来てます~」とメールがあり、17時頃には場所を移動し「今○○です~。」とメールしてきました。そこは私の職場のすぐそばのショッピングモールです。そのころにはママ友とは別れていたようです。

私は今日は忙しく、一日買い出しの予定だったので(妻は今日が忙しい日なのは朝から知ってます)、「今○○(職場から離れたお店)だわ~。」と返事をしておりました。

18時になり妻から「まだかかる?」とメールがあり、私は「やっと買出し終わったけど、これから職場戻って品物片付けなあかんし、なんだかんだで職場出るの19時過ぎるよ。」と返しました。

すると「息子がフードコートで食べたがっている」とメールが来ました。

でも、私は自転車通勤ですので一緒に食べてもそのあと家まで帰る時間(妻たちは電車+歩き 約1時間)を考え、「それはダメだわ。食べた後どうやって帰るの?足無いよ?」と返しました。

で、結局いけない事なのですが私が職場の車で出かけていたので、そのままショッピングモールに向かって、家で晩ごはんを食べるという事で妻たちを乗せて家まで送りました。私はその後一人で職場へ戻り荷物を降ろし、自転車で帰宅しました。

帰りの車の中で妻に「せめて17時には家に帰れるよう外出できないかな?」と言いました。と言うのも、妻はママ友と出かけると必ず帰宅は19時前です。たいていそんな日の夕食はレトルトカレーや冷凍うどんです。

妻は車の中で不機嫌になりました。「たまの息抜きの日ぐらい遅くなっても良いでしょ?」と。

私もその気持ちは十分理解できますし、毎回絶対17時に帰れとは言いません。しかし、下の子はまだ7か月ですし、上の子も生活リズムが出来つつある年頃です。やはり夕食は18時には食べて欲しいのです。しかもたまの外出(月1回程度)は必ず帰宅が19時過ぎてます。

と言っても我が家の普段の夕食は私が帰宅するのを待ってから食べるので19時頃ですが、これだっていつも私は「先に食べておいて」と言うのですが妻は待ってます。

19時から夕食だと入浴は20時半頃、子供の就寝はいつも22時前です。その後妻は23時頃からお金の計算などをしますがたいてい下の子が夜泣きするので出来ないようです。家事が片付かないのが妻のイライラにもつながっています。

話はそれましたが、車の中で私は「17時には帰宅して夕食作り始め、18時には子供とごはん食べて、19時には入浴、20時には就寝させるようにして欲しい」と伝えましたが、結局は「たまの息抜きぐらい」とのことで納得してくれませんでした。

夫婦間で時間の感覚にズレがあるのでなかなか同意は難しそうですが、このままズルズル遅くなったまま放っておくのもいかがなものかと悩んでいます。

私としてはもっと早くに(午前中から)出かけたらもっと早く帰ってこれるのに…。と思っています。

また、今日遅くなった理由は「息子が楽しそうに遊んでいたから…」でした。親としてはタイムキーパーの役割をしっかりやって欲しいのですが、時間より楽しさを取る妻の性格です。

他の家の方はどうされているのでしょう?うちみたいな遅い時間普通ですか?

A 回答 (6件)

No.5です。

再度失礼します。なかなか子育てにも協力しており他の日でも息抜きの時間を作ってあげているとのことで、私の回答が的外れとなっていたようですみません。
ん~でしたらあなたのおっしゃる事も正論なのかなと思いますね。でも奥さまは納得されないとの事ですね。
子育てをどこまで完璧にやるかっていうのは家庭によるのですがうちなんかはあまり主人が何も言わないので(危険な事以外)月1回くらいいいじゃんって思ってしまうのですが。。。奥さまは緩めでご主人は完璧にといった感覚で話が平行線となっている様ですね。小さな意見の衝突でどちらも意見を曲げないのならやはり話し合いを重ねていくしかないのかなと思います。
第三者の私から見れば、ご主人は正論だけども奥さまは毎日子育てに奮闘してストレスも貯めているだろうしそこまで親としてひどい事をしてる様にも見えない。それで二人がケンカをするくらいなら妥協点を決めてお互い歩み寄る形になってもいいのかなと思います。例えばご主人は17時までに帰宅してほしいけど奥さまは19時に帰宅が現状なら18時までにとの約束で折り合いをつけるとか。18時に帰宅して夕飯をレトルトカレーや冷凍うどんならすぐに食べられるし寝る時間もさほどずれないのでは?と思います。
ちなみに、もっとはやく家を出れば?との疑問がある様ですが、子供連れて予定通りの時間に出るのって結構大変なんです。自分の準備に付け加え子供のご飯やらオムツやら荷物いっぱいだし、準備してる間もママの足にしがみついてグズり出したり、出掛けようと思ったら真っ赤な顔して踏ん張りだしたり、乳飲み子がいればおっぱい欲しくて泣いたり眠くて泣いたり。。。ママはパパよりも子供の泣き声を放っておけないです。母性本能のせいです。だからあまりそこは突っ込まないであげてほしいかな、と思います。こういう私は子供一人ですが午前中に出掛けるなんて無理。病院の予約などでどうしても午前中に出ないといけないときはお皿洗いか洗濯か掃除か化粧のいくつかはやらずに放置でないと出れません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「私の回答が的外れとなっていたようですみません。」
→ いえいえ、最初は皆さんそう思われます。私の方こそ説明不足でした。

「小さな意見の衝突でどちらも意見を曲げないのならやはり話し合いを重ねていくしかないのかなと思います。」
→ そこなんですよね。でもなかなか子育てについてじっくり話し合う時間が(というかタイミングかな)取れなくて、今回ちょうど私にとって「おかしい」と思う出来事だったので妻に切り出した次第です。

なるべく落ち着いて諭すように私の考えを伝えたのですが、妻は黙ったままで…。すごく怒っているのが伝わってきました。その後妻は私の問いかけ(おはようの挨拶も含めて)に対して丸一日無言でした。

毎回こんな感じなので話し合いにならないのが辛いところです。要するに妻の考えを一切言ってくれないんです。

それなのに、事あるごとに「夫婦の会話が少ない」と愚痴をこぼされてしまい、私としてはどうすれば良いのかわかりません。

確かに結婚当初は私の方がきつい言い方になっていたこともあるのですが、妻の指摘を受けて改善してきたつもりです。「君はどう思う?」と会話の途中で妻に問いかけるようにしていますがたいていは無言です。

何か妻の意見が出ればそれを尊重した方法なり妥協点が見いだせるのですが…。
なかなか話し合いを重ねるまでにならないのが辛いですね。

「ママはパパよりも子供の泣き声を放っておけないです。母性本能のせいです。」
→ これは一つ勉強になりました。私は子供が抱っこしても泣き止まない時は放っておきます。私は「よーし!根競べだ!1時間でも2時間でも泣けば良い!」と頑張ろうとしますが、妻は5分も放置すると飛んで来て子供を抱っこします。当然子供は妻の抱っこならすぐ泣きやみます。

妻も「このままじゃ抱き癖が治らない」と自分でわかっていますが、母性本能には勝てないわけですね。納得です。

最終的には妻が自分のやっている事やその結果に対して納得してくれたら子育ての方法なんて自由で良いと私は思っています。

しかし、妻はしっかりした自分の考えが持てない人のようで、やることなすこと心配になるようで、自分を責めてしまいます。

今回の件も悪いとはわかっていて、それを指摘されてしまった事で更に落ち込んだのが原因のようです。

お礼日時:2016/03/05 09:31

言うのとやるのじゃ全然違う。

子育てと家事は24時間365日です。奥様が不機嫌になるのもわかりますよ。子供が産まれてから一体何歳になるまで門限17時なんだろうか?とか思いますよ。ご主人であるあなたは奥様が子育て期間中は仕事以外の理由では家を開けてないのですか?子育ては嫁の仕事なんだから嫁ができるときは嫁がやればいいと思ってるとか?
月に一度子供二人連れてランチしたって息抜きになってる様で大してなってませんよ。目が離せない子供がいるんだもん。たまに帰りが19時になったって夕飯がレトルトカレーだって許してあげてください。奥さんかわいそう。
いつも子供のお風呂を入れてあげる時間に帰れないなら、そのかわりにお皿洗いをやるよ、とかできませんか?
月に1回は子供のご飯やお風呂、オムツ替えなどのお世話を自分がやるから時間気にせず一人で買い物でもいっておいでよ。
ってやってあげてくださいな。
口出しだけでなく普段から協力したり労う気持ちがあればあなたの言う、「ママ友とランチの日は子供の為にも早く帰って」っていう言葉も素直に聞けるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まず、誤解を解いておきますね。門限は設定しておりません。7か月の子供を連れて18時や19時に帰ってくるのがどうかと思うのです。やむを得ない理由で遅くなるのももちろん構いません。でも毎回「子供が楽しそうに遊んでたから途中で止めるのが可哀想で…」という理由なんです。

“ご主人であるあなたは奥様が子育て期間中は仕事以外の理由では家を開けてないのですか?”
→ はい。上の子が生まれてから一度も仕事以外の理由で家を空けたことはありません。仕事以外の時間は全て妻と子供のために使っている自信はあります。

また、子供の入浴、皿洗い、おむつ替え等は毎日私もしております。特にどちらがするとかは決まってませんが、妻が食後に授乳中で手が離せない時は私が洗ってような感じです。

私が子供を預かって妻をでかけさせるのもしております。「気にせず朝から晩まで行っといで~!」と送り出してます。

でも私が言いたいのはそんな事じゃないんです。

息抜きも必要だけど、その中にもルールってもんがあるでしょ?という事です。帰宅時間がそれです。

百歩譲って時間が毎回遅くなるとしても、その後の家事や育児に影響が無いようキチンとして欲しい欲しいという事なんです。

妻の場合は、帰宅が遅くなる→ご飯がレトルト→寝るのが遅くなる→眠いと愚痴をこぼす→朝起きてこない という悪循環なんです。

また、それについて妻自身が「子育てに良くない…」と悩んでいます。その元凶が帰宅時間なんだと私は思うのです。

お礼日時:2016/03/04 09:22

ご主人が何もしないのに注文ばかりはすることに奥様は辟易してるように思います。


注文つけるのならば負担が片寄らないようにサポートしたら如何ですか?
「言うだけは簡単よ」と思っていそうです。普段から逃れたい気持ちから帰りが遅くなるんじゃないでしょうか。子育てとは夫婦2人の共同作業であることをお忘れですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

№5の方のお礼にも書きましたが、私は家事や育児は結構やっている方です。

どちらかと言うと私がちゃんとしているから出来ていない妻が劣等感を持つというのはありますが…。

だから自分の出来ていないところを指摘されると余計に落ち込むってのはあるでしょうね。

それも十分承知なのですが、それでもこのまま黙って見過ごすわけにはいかないと思い、諭すように優しく話したつもりなんですがダメでした。

お礼日時:2016/03/04 09:26

「子供の就寝はいつも22時前」というのはマズイです。


「20時には就寝」は正しいです。

大人の都合で考えてはなりません。
「遅い時間普通」などと思ってはいけません。

「子供の成長を阻害することがないように」と考えるのが親の努めです。

一方で、奥さんの息抜きも理解できます。

とすれば、この二つを満足させるように奥さんに考えてもらうべきでしょうね。
奥さんは専業主婦なのですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり20時ですよね。安心しました。

何とか妻にわかっていただけるよう言い方を考えたいと思います。

お礼日時:2016/03/04 09:28

月に一回くらい良いじゃないですか。



いつもご飯食べるのを待ってるのも、お父さんと子供たちを一緒に食べさせてあげたいからじゃないのですか?

18時も19時も大して変わらないでしょうに。と言うか、食事の前にお風呂入っちゃえば良いのに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにママ友との長時間のお出かけは月イチ程度ですが、近所でママ友とお茶程度なら週2ペースです(笑)。それでも週イチは帰宅が19時頃です。私の帰宅時間までに帰れば良いと思っているようです。

入浴時間の件は以前提案しましたが、一人で2人入れるのはかなり難しいようで(私もそれはよく解ります)、こればっかりは私の帰宅後に夫婦で入れるしかないと思います。

私としては19時に私が帰宅した際には妻と子供たちは夕食終わっていて、私が夕食を取る前に夫婦で入浴、20時は子供たち就寝、その後私が夕食を取ればいいと思っています。その希望は妻にも伝えています。

お礼日時:2016/03/04 09:52

私は私の実家が家族で夕食をとる家庭だったし、主人も遅くても19時半には、帰ってくるので、待ってます。



それから夕食、お風呂は20時から主人にいれてもらい、就寝は22時だったと思います。

子供が、小学生になると、自分で入って、21時頃には勝手に寝ていましたが、結婚してからは、そのペースです。

17時から、食事の支度して、子供に食べさせて、19時から、お風呂になると、奥様が一人でお風呂に入れる事になりませんか?

バタバタしてるときに貴方が帰宅して、二度目の食事の支度、後片付けになると、奥様が台所に立つ時間も長くなるし、奥様だけに負担がかかるのでは無いですか?

専業主婦だとしても、子育てに関しては、お父さんの参加が、欲しいです。

月に一度くらい、お友達とお出掛けさせてあげて下さい。

私は月に一度程度、主人が子供をみてくれて、飲みに行かせてもらってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子供に手がかかるうちは就寝が遅くなるのは仕方がないのかな…と思いました。

おっしゃる通り、入浴に関しては妻が一人で入れるのはかなりの負担がかかります。なのでそこは無理してやれとは思いません。私が帰宅してから夫婦で入れれば良いかなと。

“バタバタしてるときに貴方が帰宅して、二度目の食事の支度、後片付けになると、奥様が台所に立つ時間も長くなるし、奥様だけに負担がかかるのでは無いですか?”
→ ここに関しては大丈夫です。たいていラップに包んで冷蔵庫に入っているので、私がチンして温めて食べています。洗い物が残っておれば一緒に洗っておきます。

その他家事は私は結構やってますよ。めんどくさい私のカッターシャツのアイロンがけはずっと自分でしておりますし。

お友達とのお出かけは全然構いません。問題だと思うのは帰宅時間なんです。

子供を置いて飲みに行って遅くなるのも構いません。事前に帰宅時間を伝えて言ってくれれば。以前に同じことがありましたが21時帰宅の予定が23時になりました。家で待ってる子供は「ママまだ~?」となるし、連絡は付かないし大変な事になりました。予定通り帰ってきたならOKなんですよ。

今回の件は帰宅時間は特に決めてませんでしたが、7か月の子供連れてたら夕食までには帰ろうよと思うのです。私が機転を利かせて職場の車で送ってなかったら夕食食べずに19時半帰りになってましたもので。

そこから夕食作ってたら寝るのは何時になっていたやら。

お礼日時:2016/03/04 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!