プロが教えるわが家の防犯対策術!

物損事故の加害者です。
昨年12月あたまに、当方加害者、四輪同士の物損事故を起こしました。

当方右折、相手方左折。
片側二車線の道路に進入の際に、当方助手席ドアと相手方右前ライトがぶつかりました。

左折優先ですので、こちらが悪いことはわかっています。

事故の際パニックに陥り、同乗していた夫が警察へ連絡したり、保険の手配をしてくれました。
車から降りて相手方に「お怪我はないですか、本当にすみません。」といったところ、「大丈夫、こーゆー事故はお互い様だから。私もぼーっとしてたから」と仰って下さり、怒った様子は感じませんでした。

警察の調書後、連絡先を交換し、帰りました。

翌日「昨日はすみませんでした、お体は大丈夫でしょうか?また改めて謝罪に伺わせてください」と電話をしたところ「大丈夫よ。こちらも伺いますから、とりあえず保険屋さん同士で話さないことにはね。」と言われました。

私はてっきり、保険屋さんの話はすぐに片付くものだと思い、謝りに行くのは保険屋さんの話が終わってから行けばいいんだと思っていました。

事故の事で凹んでいたので、夫が手続きは全部やるから、気にしないで、いつも通り子どもたちをみてやって。と言ってくれ、それに甘え夫に任せきりにしていました。

ところが、年末で忙しかったのでしょうか、相手方の修理見積もり(もしくは修理?)待ちで、連絡が来たのは1か月以上たってからでした。

そこから過失割合の話が始まりました。右折左折での事故の相場は7:3だという事で、始まりました。
その後のやり取りは詳しく分からないのですが、1か月ほどして、夫から相手方が納得いかないと言ってるから、7.5:2.5で交渉する事になった。と聞きました。
夫も8:2くらいまでは仕方ないかな。と言っていたし、私は何より自分が悪いので、お金で解決するなら何でもいい。と思っていました。

ところが、先日夫が電話する声が聞こえてきました。「その場合裁判でこちらには勝ち目がありますか?」と。あの後どこまで割合を下げたのかは分からないですが、相手方の納得がいただけず、夫も降りず裁判をしようか検討しているようです。

こんなに長くなるなら、早く一度あやまりにいけばよかった。もし裁判をしたら、その後謝りに行くのが辛いです。

夫は、「こちらが悪いことはわかっているが、相手も止まろうと思えばとまれたはずだ。うちの車は横を当てられてるんだから、ルール(左折優先)を破ったのは悪いけど、向こうにだって少しは落ち度があったはずだ。」と、全額を負担する事は嫌がっています。

どうすれば、裁判にならずに、夫と相手方の了承を得られるでしょうか。

事故を起こしたのは私なので、私が裁判をしないと言えば裁判にならずにすむのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 夫は8:2までしか嫌だと。
    以前は裁判をしてみたいというような事も言っていました。事故当事者以外が裁判を起こすことは出来ないですよね?

      補足日時:2016/03/06 01:19

A 回答 (5件)

>こんなに長くなるなら、早く一度あやまりにいけばよかった。

もし裁判をしたら、その後謝りに行くのが辛いです。

そんなの関係無いです
如何に多く金をとるかが問題であって謝罪なんかどーでもいいですから

謝罪したとしても、ゴネていますよ


>私が裁判をしないと言えば裁判にならずにすむのでしょうか

あなたが8:2や9:1で、どうですか?と言えば、丸く収まるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫は8:2までなら仕方ないと言っていたので、もしかしたら8:2でも許してもらえなかったのかもしれません。
9:1なら裁判してみようかな、的なことを以前言っていましたが、事故をした本人以外が裁判は起こせないですよね?

お礼日時:2016/03/06 01:21

>どうすれば、裁判にならずに、夫と相手方の了承を得られるでしょうか。



 双方が、納得するか、どちらかが、
歩み寄らなければ無理でしょう

>私が裁判をしないと言えば裁判にならずにすむのでしょうか。

 済みません!

 アナタだけの問題でなく相手がいるのですから
相手が、納得しないのであれば裁判になります。

 極端な話し相手が納得するような条件なら
裁判にならないでしょうが、そうなると
現在 交渉している夫としては、不満でしょう

 アナタも夫に任せているのなら
余計な事は、しない方がいいですよ

 そもそも、落ち度があったにせよ
その場で謝罪もして、電話でも謝罪もしています。

 あとは、双方の保険屋に丸投げすればいい事でしょう
その為の保険なのですから あえて、アナタが前面に出て
謝罪をしても、交渉の妨げになると思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。。。
裁判って、こちらじゃなく、相手方が起こすってこともあるんですね。忘れていました。

お礼日時:2016/03/06 01:25

事故の当事者はあなたですから、あなたが裁判を起こす、ということになりますね。



「全額を負担する事は嫌がっています」って、相手は「過失ナシ」を主張してるんですかね。

現実問題として、過失割合7:3と10:0では、3の違いです。
この3が車の修理代金負担でどれだけの金額になるかです。

しかも保険を使うわけでしょ。

ご主人の主張は分かりますが、現実的ではないです。
これで裁判をすれば、たぶん持ち出しでしょう。
意地は通せるでしょうが。

まあ、その事故のことより、ご主人との関係が問題になりそうですね。

なお、事故直後と翌日に謝罪していますから、これ以上の謝罪は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手方の修理費は30万円だったそうです。右ヘッドライト(?)部分が割れていたので多分全交換になっただろうと思います。
こちらは助手席ドアと電動ミラーの交換で10何万円かと言われたと思います。

今回の事故で夫には迷惑かけたなぁと反省しています。9月に子どもが生まれるので、裁判とか今後もしそうなったらどうしたら良いのかと困っています。

お礼日時:2016/03/06 01:40

お辛い状況ですね。

心中お察し致します。

>こんなに長くなるなら、早く一度あやまりにいけばよかった。もし裁判をしたら、その後謝りに行くのが辛いです。

あまり詳しくもないのですが、この部分にだけコメントさせていただきますね。

確かにあなたの仰るように、謝罪に行かれたら、長引くことはなかったのかもしれません。翌日の電話で、改めて謝罪に伺う旨を伝えたものの、大丈夫よと言われ少し安堵したのでしょう、これは無理もないです。ただそのあとに、こちら「も」伺いますと、相手が言ってましたね、相手はまずは頭を下げに来てくれると待っていたと思います。しかし、来なかった。だから「こちらも行かない」。

裁判になったとしてそのあと伺うのは確かにお辛いことと思いますが、行かないともっと辛くなると思いますし、なによりあなたのご心痛が延々と続いてしまうと思います。

今これを助言しても仕方ないかもしれませんが、夫が自動車事故で夫の過失がゼロだった時、翌日に相手の女性が突然我が家を訪れ、深々と頭を下げて、封筒を手渡されました。夫は打撲とすり傷だけで澄み相手もそれをご存知でしたが、心ばかりで申し訳ないのですがお詫びをさせてくださいと、こちらからしたらお金の問題でもないはずだけど、それでも誠意を具体的に率先して示してくださったので、お断りせずともこちらの方こそと、不思議と本当に申し訳なくなりました。心情的なこと、大切なのかもしれないと、色々考えさせられ気付かせていただきました。

思いのほか長引いてしまい、きっと憂鬱と不安感をお持ちのこととお察しいたします。

ですが今回のことは、今後、事故に限らずなにかあった時にきっと良い意味で教訓になるのだと思いますから、あまり悲観なさらず、せっかく頼りになるご主人様に、保険の方に、お任せして、元気を取り戻してくださいね。

奥様が元気消失(意気消沈)してしまっていたら、ご主人様も悲しみますし元気消失してしまいますから、1日も早く解決しご家庭に笑顔の花が咲きますよう願っております。
    • good
    • 0

>事故をした本人以外が裁判は起こせないですよね?


 大きな勘違いをされています。
 損害賠償請求訴訟が起こせるのは「被害者のみ」です。
 従って、過失割合が高い質問者さんは「加害者」になるので
 訴訟は起こせません。

「8:2」の過失割合に拘り示談が締結されない場合、
相手から訴訟を受ける可能性がある、っことになります。

ご主人、過失割合に躍起になっているようですが、
勝ち目は無いと思いますし、
「身体が痛い」と人身事故に切り替えられることも考えられますから
ヘンな悪あがきは止めた方が身のために思います。

過失割合に不平不満があるご主人。
一度、弁護士に相談されれば、
加害者が取るべき責任を知り、クールダウンするのではないでしょうか。

1秒、タイミングがズレていたら
右折車のフロント部分が対向車の運転席を直撃して
相手は重症~死亡に至ったかも知れない事故だったんですよ。

>どうすれば、裁判にならずに、夫と相手方の了承を得られるでしょうか。
 極端な言い方をすれば、夫の了承なんて関係無い。
 被害者が納得するかしないかですから、
 相手の保険会社の過失割合を受け入れなけれは示談にならないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!