
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ゼロクラは現在どのくらいの値段での購入がおすすめでしょうか
相場価格で販売されているモノ。
>10万キロを超えたものはもうおんぼろなのでしょうか
バブルがはじけた後のモデルは、「10万キロ使えれば良い」という
規定で規格生産されているので、役目は終わったクルマが多い。
パーツの耐久性に関しては、クラウンもカローラも同じ。

No.2
- 回答日時:
ゼロクラウンに限らずですが、一般に言う「高級車」クラスなら100万以上での購入がオススメです。
かつ銀行等、企業の役員車として使用された法人ワンオーナー車だと安心して乗れますよ。
クラウンなら、ロイヤル系でレースのシートカバーの付いたマルチビジョン無し、ワインレッドなどの不人気色なら程度の良いのが安く購入できます。
私事で恐縮ですが、以前70万程度で走行6万kmの某高級車を購入しましたが、結構壊れます。
但し、走行に支障の無い範囲で、パワーシートのモーター故障、ウィンドウォッシャーポンプ故障、パワーウィンドウ故障、マルチビジョン故障、ラジエーター漏れ等々・・・
私は仕事柄電装系は割と強く、ディーラーで部品だけ買って来たり、解体屋やネットオークションで上級グレードの部品や社外部品やリビルド部品を格安で入手したりして、都度修理してきましたが
純正部品を新品で、かつ正規ディーラーで工賃払って修理となると高級車なら、なんだかんだでアッという間に50万くらい飛んでいきますよ。
私は車を通勤に使用しておらず、車いじりが趣味の一つなので、故障する度「また故障か~」とニヤニヤしながら楽しんでますが(今も別のボロ中古車に乗ってます(笑))
考えても見て下さい。ゼロクラなら最終型でも2008年ですから、10年近く前、それも10万km走った車なら言わずもがな・・・
増して大衆車と違って豪華な装備の高級車なんですから、部品点数が違います。(それだけ故障も多いです)
ただし、解体屋に行って同型車をバラして部品を外したりしてると修理の練習にもなりますし、思わぬ掘り出し物(足繁く通ってると、上級グレードや数量限定車の事故車が入庫してて格安で部品を
入手できたり、海外仕様の部品が付いた車があったり、メーカーの試作車が入庫しててそれの部品をタダ同然で貰った事もありました!)
おかげで、当時の私の車はグレード不明の怪しい車両に変身を遂げました(ディーラーに整備に出したら、メカニックが集まって眺めてました(笑))
ボロ中古車を割り切って楽しむか、故障続きでウンザリするか、それは貴方次第ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
車の寿命
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付について質問です。 1、原...
-
スバルのルクラはタイミングベ...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
レクサスの修理時には、代車を...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
漫画みたいに市販車でクラッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報