アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

14歳になる4人兄弟の長男の事なのですが、体が大きく身長170cm、体重100kgあります;
幼い頃から体が大きくて同級生とでも喧嘩はしちゃいけないよ!と育ててきましたので気の弱い子でした。

小6から中1位に反抗期がありましたが、学校では優しいと評判でした。
中2になってすぐに学校で問題を起こすようになりました。同級生を虐めたり、授業妨害、破壊行動、喫煙等々、しかも殆どばれてもいい状態でやってます;

そんなこんなで私も親として学校に呼ばれる機会も増え、息子と向き合い話し合う機会も増え、時には幼い末っ子をそっちのけで息子に付きっきりのこともありました。

家では困った性格も見受けられますが、一般的な子よりもの凄く良い兄で父親以上に末っ子も可愛がってくれ、頼りになる優しい子です。
母親の私とはよく会話するし、将棋や囲碁など一緒に熱中したり・・・ここまではいいのですが・・

現在、事故で怪我をおってからますます、「お母さん、お母さん・・・」何かといえば「お母さん」と、父親もそばにいるのに何でも私に話しかけてきます;
とてもお喋りになってさすがの私もうんざりすることも多々あります。

幼稚な面もあり、将来ちょっと心配です。
このまま対応していっても良いものなのでしょうか?
同じ経験されてる方、一般的なご意見など何かアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

子供時代に似たような経験があるので発言させていただきます。


私も幼少の頃から身体が大きく2学年以上上にみられることもしばしばでした。
身体が大きいだけで精神年齢は他の生徒と同等だと思います。

小学生の頃ふざけてあっていて友達を「トン」と軽く突いただけで転んで保健室に運ばれたと言うことがありました。
その時先生が「あなたは普通の子と違って大きいんだから気をつけなければいけないよ」と注意されました。
この時の先生の「普通の子と違う」と言う言葉が未だに忘れられません。
その後この件は家にももちろん伝わりましたが子供同士の事なので酷く怒られはしませんでしたがやはり先生と同じように「皆と違うんだから」と言われました。
子供心に「僕は見んなと違うんだ・・・」なんてショックを覚えた物です。
この時点で生きる事の中で行動が抑制されてしまったんです。
気軽に友達にも触れる事も出来なくなります。

身体の大きい人から他の人を見ても小ささなんて感じないんです。
ですが実際鏡やガラスに友達と並んで写ると自分の異常さに気付きます。
背の高い人って頭が下がり気味の猫背なんです。
これは他の人に合わせるために知らない内に頭が下がってしまうんです。

あと回りの目と期待と言う物があります。
好きで大きくなったのではありません。
ですが回りからは大きいんだからスポーツはやるものだ、何もしないのはもったいない。等自分の思っている事とは違う事を薦められたりもします。
友達も身体が大きいから「力が強い」や「頼り甲斐がある」、「喧嘩も強い」など勝手にもい込み体の大きい人に勝手に期待します。
友達の「期待」を裏切らない様に彼はきっと無理をしていわゆる「いきがって」いるんだと思います。

家にいるといい子ですよね?
家が一番安心できるんですよ。
無理に自分の存在を大きくする必要がないので安心できるんでしょうね。
だからその安心感でやさしいおかあさんに頼るんだと思います。
勝手な想像ですがお父さんはお子さんに対してスポーツや習い事を「身体が大きいから何かやりなさい」なんて言ってませんか?
プレッシャーがかかる人とは会話はしたくない物です。

一度お子さんと何をしたいか何をやって見たいか話し合って見ると良いですよ。
虚勢を張っている彼を救ってあげられるのは本来したい事をさせてあげるのが一番です。

身体は大きくても精神年齢は他の事同じです。
人間として小さくならない様に勇気つけてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
今、改めて読み返しても涙が出そうです。。。
お喋りだけど口べたな息子の気持ちなどを代弁してくださっているようで、せつないです。

最近イライラしてしまって、あまり息子の話を聞いてやってません・・・取り返しの付かないことになる前に、もっともっと息子の力に、支えになってやろうと思います。

アドバイス本当にありがとうございました!!

お礼日時:2004/07/29 01:06

我が子のことではなく、仕事を通して、似たようなお子さんと知り合ったことがありましたので、参考までに。



喧嘩もしないよい子だったのに・・・と戸惑っておられる様子が感じられました。
ご長男は「いい子」でいすぎて、少し息切れしてきているのではないかなと思います。
がんばって「いい子」にしてきて、自分の感情を押さえ込むことに慣れて、外見的には「気の弱いやさしい子」に見えていても、本人の心の中は、溜め込んできた感情でいっぱいになって、吐き出す所・機会を見つけられず、思春期になり自分自身と向き合うようになって、何かのきっかけで爆発してしまったのではないかなと思いました。

ご長男は自分探しで彷徨っているうちに怪我をされて、やっと素直に、一番理解してほしい親の前では、喜怒哀楽の感情を出して見せられるようになったのではないかな。
「かまってほしい」「良いお兄ちゃんの役目で頼られるんじゃなくって、ボクだって甘えたい・もっとお母さんにもお父さんにも気にしていてほしい。」そんな思いでいるのではないかな。
父親がいても、「お母さん、お母さん・・・」何かといえば「お母さん」と、話しかけてくるからといって、それは、父親を敬遠しているのではなく、素直に甘えられるのが、今は、お母様なのでは・・と思いました。

うんざりするおしゃべり・くだらない話に付き合って、寄り添うように、受け止めるとでもいうか、とりあえずよく聞いてあげてください。
心が安定してきたら、親も子も一歩前進して「いい感じ」になるんじゃないかなって思います。
今、ご長男を突き放すことは、しないであげてください。また、心が迷子になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

なるほど、確かにそんな感じです。
私は4人の息子を同時に受け止めるような器が備わっていなくて;・・・苦悩しております^^;
一人大きくてお喋りで言葉が乱暴な娘が増えた(笑とか思いながらこのまま仲良くやっていこうと思います^^

母と息子、仲良くても悪い事じゃないですよね^^

お礼日時:2004/07/09 11:53

こんにちは


まだ長男が2歳でアドバイスなんてできませんが
感想を言わせてください。

>殆どばれてもいい状態でやってます
これはしかって欲しい、かまってほしいのサインじゃないでしょうか。

お子さんが4人もいるということは下の子が
できるたびにお母さんをとられたとおもうのでは?
『おにいちゃんなんだから下の子の面倒を見るんだよ』
って話せばいつかは
『お母さん』っ子ではなくなるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

そうなんですよね^^かまって欲しくて何かやらかすところもあるみたいです;
先生方からは「もう、幼稚じゃ済まないですよ!」って言われてるのに、それを解らない息子・・・;
2年の頃の担任(男性)はノイローゼっぽかったです;でも最近先生達も理解してくれて私たち親子に付き合ってくれてます^^

良い方向に向かってると思い頑張ってみます!

お礼日時:2004/07/09 11:47

#1さんと同じですが、14歳だとまだ子供です。


長男だから、お兄ちゃんだからと甘えられる生活がなかなかできなかったのがケガが元で甘えることができるよーになったので頼っているのですから、それをやさしく包んであげてください、マザコン?将来大丈夫?なんて思ってはいけませんよ。いつまでたっても子供は子供ですから、やさしく接してあげてくださいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

今からでも遅くはないですよね^^
ちょっと体が大きくて;なんですけど
(いつも私が、体は大人!中身は子供!←コナン風に言ってます(笑)
もうちょっと甘えさてやります^^

お礼日時:2004/07/09 11:42

中三だったらまだ子供だと思います.


一番上ですから,さびしい思いをしていたのでしょう(経験あり)
かまってほしいのだと思います.
特に怪我したのをいいことに(言葉が悪くてすみません)
怪我がひどくて動けないのですか?
やはり,男は父より母のほうになついてしまいますよ
しっかりと,受け止めてやってください,
そうすれば,学校での行動も収まると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
確かに学校での悪行も!?だいぶ無くなりました^^
先生も多少は目をつぶっているようですがvv

小学校の頃はクールだったのに^^;

私とばかり関わっているとみんな優しくなるのは良いのですがなよなよしてしまうので、父親にもフォローしてもらいつつ頑張ります!

お礼日時:2004/07/09 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!