重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マンションを購入を希望しています。

モデルルームに見学する際
どの部屋でも内覧できるのでしょうか?

3~5階くらいの中層階で
エレベーターから離れすぎない場所
という条件で探しているのですが
間取りではなく、そういった位置的な条件で
見せていただけるものでしょうか?
遠方に住んでいるのでそうそうは行けなくて
躊躇しています。

会社やシリーズごとで異なるものでしょうか?
検討しているのは三井の新築マンションです。(タワー以外)
http://www.31sumai.com/

A 回答 (4件)

マンションのモデルルームは一般的にマンションが出来る前に別なところで仮の居住空間を作って閲覧 相談などをします。


その時点でマンションは基礎工事中であったり、建築中であったりして現場を直接見ることは不可能です。

ほとんどの場合はそうですが、
竣工後 売れ残ったマンションについてはその物件の案内はしていただけます。

逆に言えば 数多くの物件を目にしてきた人ほど 質問者様の要望の物件が そのマンションでこの部屋番号はどんな状態にあるのか・・・ほとんど想像で 購入しているわけです。

直接マンションギャラリーに電話されて、確認した方がここでお聞きするよりより確実であることは言うまでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
他の方もおっしゃっていましたが、
直接見ることができないのですね。
眺望やホールからの往復の感覚などは賭けみたいなものなのですね・・・
まだ具体的に狙いをつけているわけではないので
こちらで一般論をお聞きしてしましました。

お礼日時:2016/03/10 15:56

「3~5階くらいの中層階でエレベーターから離れすぎない場所」は外から見ても


わかりますよね?ですのでマンションのモデルルームは間取り等実際の部屋の様子が
分かります。そのモデルルームの内装が気に入ったところの
3~5階くらいの中層階で エレベーターから離れすぎない場所を選べば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
日々暮らすイメージを具体的に確認したかったのです。
エントランスと往復感覚ですとか、眺望ですとか。

お礼日時:2016/03/10 15:58

モデルルームは実際のマンションの中を見せるのではありません。


実際の部屋に似せたプレハブ小屋を作り、それを見せる。
ベランダからの日当たりや眺望はわかりません。

マンションは完成する前に販売する??
できていないものを販売する理不尽さ??

従ってモデムルームは参考にはなりません。
しかも、マンションにどんな住民が住むかも不明です。
住んでみたら、ガラの悪い住民が多かったりして。
さらに、どこの管理会社になるかも不明ですし。
変な管理会社だと、トラブル続きになります。


中古のマンションは実際の部屋が見れるから、
中古の方がいいのでは?
中古なら、管理状態やどんな住民が住んでいるか(モラル)などがわかります。

当然、眺望や日当たりも確認できます。
また、周りの環境(近所に公園や学校や保育園があるとうるさいです)。
もわかりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
隣人etc現況がわかりやすいのは中古とは聞いているのですが・・・。できれば新築が良いのです。眺望も予想で買うしかないのですね。本当に大きな賭けですね。

お礼日時:2016/03/10 16:00

建物の完成後の物件ということでしょうか?


でしたら会社や物件によります。一概には言えません。
電話で問い合わせてみるのがよいでしょう。こちらの連絡先を知られたくない場合は「184」に続いて相手先の電話番号を押せばよいです。

完成前の場合は近くに「こんな感じになります」という1戸分の室内が作られていて、そこを見学できます。たいていの場合は最も販売数の多いタイプの部屋です。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ具体的に狙いをつけている物件があるわけではないので、
一般論をこちらで聞いてみたのです。
皆さんの回答から、希望通りには内覧できない事がわかりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/03/10 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!