
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
SONYをアメリカの会社と勘違いしてるアメリカ人というのは、よく言われるジョークですね。
社名が日本語ではないので勘違いしやすいのでは。元は東京通信工業株式会社で、東通工と略したようです。http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/His …
http://www.sony.net/SonyInfo/CorporateInfo/Histo …
http://www.sony.net/SonyInfo/CorporateInfo/Histo …
1989年にソニーがアメリカの映画会社コロンビアを買収しました。1990年には松下電器(現 パナソニック)がアメリカの映画会社ユニバーサル・スタジオなどを傘下におさめるMCAを買収しました(松下は1995年に手放すんですけどね)。当時、アメリカの文化が日本に買われたということで、アメリカでは猛反発が起きてるというニュースを見たように思います。この当時の事を知ってる世代ならアメリカ人でもSONYは日本の会社だと知ってそうに思えます。
しかし、その国に馴染んでしまうと、元は海外の企業だという意識が人々の間でなくなるのも仕方がないと思います。日本国内でも、ミスタードーナツ、セブン-イレブン、ローソンなどは日本発祥と勘違いされてそうですよね。
http://www.misterdonut.jp/museum/history/index.h …
http://www.sej.co.jp/company/enkaku.html
http://www.lawson.co.jp/company/corporate/data/h …
No.5
- 回答日時:
コロンビア映画をSONYが買収して25年以上経ちます。
あの自由の女神に似ている女性のオープニングで始まりますが、下の方に
「Sony Pictures Entertainment Inc.」と表記されています。
この会社はSONYの完全子会社ですが、もちろんアメリカの会社なのであながち間違ってもいません。
ソニーピクチャーズエンターテインメントと、アメリカ人がちゃんとフルネームで呼ぶとは考えられません。
そういう意味では「SONY」はアメリカの会社と思うアメリカ人がいてもおかしくないということです。
たとえば「マクドナルド」と我々が普段呼んでいるファーストフード店は「日本マクドナルド」です。もちろん日本の会社です。
No.4
- 回答日時:
日本の会社ですけどね・・・
ソニーモバイルコミュニケーションズは、日本企業になっているけども、エリクソンと合弁会社の時期もあったので、外資系の流れももつ会社だけどね
No.3
- 回答日時:
>でも ソニーはアメリカの会社だろ って言ってるアメリカの人が腹が立ちます。
2~30年前のテレビ番組では、多くのアメリカ人は、
SONY、Honda など自分が良い製品と思った物は、全てアメリカメーカー製だと考えているとの事でした。
No.2
- 回答日時:
SONYは日本の会社であり井深大氏と盛田昭夫氏によって創立されました。
創立当時の会社名はSONYでは無く東京通信工業株式会社であり、町工場みたいな規模からのスタートです。
AV機器の製造よって成長した会社であって、トランジスタラジオを世に出したのもSONY。
CDを世に出したのもSONY。
会社も大きくなり世界的に知名度が上がれば現地法人を作りますから、アメリカにはSONYのアメリカ法人がありますし、
社名がSONYなのでアメリカの会社と勘違いしている人も居るのでしょう。
No.1
- 回答日時:
はっきりさせてくれてありがとうございます。
でも ソニーはアメリカの会社だろ って言ってるアメリカの人が腹が立ちます。
ハード作らせといてあっちはソフト出してるだけですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
NTT西日本ビジネスフロント...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
車輌の損料計算方法について
-
バイト中、制服を着たまま自撮...
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
-
販売権とは?
-
50音順に、アルファベットが混...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
NTTとNTTコミュニケーション...
-
さっき職場に嘘でおばぁちゃん...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
車輌の損料計算方法について
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
「ご」は必要?
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
NTTとNTTコミュニケーション...
-
納入仕様書って何ですか?
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
おすすめ情報