プロが教えるわが家の防犯対策術!

パワハラするのがなにがいけないんですか?
パワハラはビジネスです。 パワハラビジネスがなければ日本経済は回らないですよね?
特に日本社会はいびりが盛んで定期的にいびらないと企業が死んでしまいます。
上司が部下をいびることによって、企業が金を貢ぐのです。

たとえば、上司が部下を退職に追い込む計画があったら、それは職場を一番活気的にしている証拠です。
結果的に、企業と政府の相互利益にもなると思います。

それなのになぜパワハラはいけないことになっているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    でも大抵ただで済んでますよね。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/12 11:47
  • HAPPY

    なるほど!要するに力こそ正義っていう訳ですな!
    ふっはっはっはっはっはっはっはっは

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/12 17:13
  • ムッ

    それは違うと思います。
    仕事が遅い人や、手を抜いてる人をパワハラすることで効率的になり、企業にも利益になります。
    それこそがパワハラビジネスなのです。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/17 18:26

A 回答 (12件中1~10件)

>上司が部下を退職に追い込む計画があったら、それは職場を一番活気的にしている証拠です。


結果的に、企業と政府の相互利益にもなると思います。

たとえば、有能な部下がいて目障りなのでパワハラで退職させた。
それを目にした同僚はみなやめてしまい、その部署は新人だらけになりましたとさ。

結果的に、企業と政府の相互利益になってんの?
どう考えても企業は不利益を被っているし、企業の利益は減っているのだから、税収減で不利益だよね?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ビジネスの世界も含めて、力の強い者がこの世を制します。

力が弱く生き残れない者は、やがて淘汰されます。優勝劣敗・弱肉強食が自然の摂理です。弱い者がはびこっては進歩ではなく退化します。

ですが、ビジネスの世界でも弱い者を駆逐して強い者が生き延びれば、やがて強い者どおしが争い、やっぱり強い者どおしで優勝劣敗・弱肉強食の世界が生まれます。強い者が生きていくためには、弱い者がいることが欠かせません。 百獣の王のライオンだって、弱い動物を食べ尽くさないでしょ。明日を生きられるように、ちゃんと残してあります。

強い者が弱い者を「いびり倒して」弱い者がいなくなれば、「次は我が身」なんです。なので、強い者が弱い者をいびるときは、生かさず殺さず、力加減が必要です。その力加減の度が過ぎたときに、そのパワハラはいけない、ということになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>特に日本社会はいびりが盛んで定期的にいびらないと企業が死んでしまいます。

上司が部下をいびることによって、企業が金を貢ぐのです。

それなのになぜパワハラはいけないことになっているのでしょうか?

いびらなきゃ生き残れない会社なんて。。。_| ̄|○ ガクッ

 頑張って 部下をいびって 生き残ってくださいな。 お好きなように~。
    • good
    • 1

>たとえば、上司が部下を退職に追い込む計画があったら、それは職場を一番活気的にしている証拠です。


その計画そのモノが今は、ダメだと言っているのでは。

パワハラが上司の個人的うさ晴らしで、やられた社員が心身に異変を生じたら傷害罪となるかどうか。
それがあなたの言う職場を活気的している証拠と言えるのかどうかだし、それがあなたの主張では
お咎めなしなのでしょうか?
>結果的に、企業と政府の相互利益にもなると思います。との主張では、そうなりますが・・・。
    • good
    • 0

ま~そういうのが大好きな特殊な趣味の人もいます。



しかし、一般的に良くありません。
それも法律的に暴力に当たります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

パワハラの定義は「 職権などのパワーを背景にして、本来業務の適正な範囲を超えて、継続的に人格や尊厳を侵害する言動」です。


 「本来業務の適正な範囲を超えて」が前提なんですから、「パワハラはビジネスです」は通用しません。まともな業務じゃないんです。適正な業務の範囲を超えたことを業務時間中におこなっていれば、「いけないこと」になるのは当然です。
 仕事中に何やってんの、立場にかこつけて私憤を晴らしてるんじゃないよ、というだけの話なんですけどね。

 ちなみに私の働いている会社はいびりは盛んではありません。昔は確かにそういう人間もいましたが、ここ十年ほどで見事に淘汰されてしまいました。
 まともな日本の会社はもうそういう形に変わってきています。あなたのご存じの「日本の会社」が全てではないと思いますよ。
    • good
    • 1

発想が古い…

    • good
    • 1

いわゆるイジメだろ。


注意とイジメは別物だ。
    • good
    • 3

パワハラ上司はほとんど無能な人です。

そんな人がおべっかで出世しても日本にとって何もいいことない。出来る上司は部下を育てるのが上手です。
    • good
    • 4

時代が変わったのです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!