dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳男子です
17歳の彼女が妊娠しました
まだ、話し合いはしてないんですが正直
自分の話なんか聞き入れてもらえるとは思いません
彼女は産みたいといってるし、自分も産んで欲しいと思ってます
でも、自分でもどう親を説得すればいいか分からずに困っています
良かったらアドバイスなど教えてもらえませんか?

A 回答 (37件中11~20件)

まず、両方のお母さんを説得するといいと思うよ。


お母さんを味方につけちゃえば、お父さんのことはお母さんが説得してくれる!
    • good
    • 0

お互いのためおろして別れるべき、生まれてくる子がかわいそう。

はなから親頼るつもりで子供産むとか言われても、今時中卒でなかなか仕事見つからないよ?
    • good
    • 1

子供と彼女を必ず幸せにしてやろうという強い思いがあれば結婚したほうがいい。

親が納得しなければ親と絶縁してもいい覚悟で。子供産まれても、嫁と子供を幸せにできなければやめておいた方がいい。私はおじいちゃんおばあちゃんと絶縁になってから20年だけど幸せに育ててもらったし。
    • good
    • 0

心の底からの「覚悟」はできてんの?


ひとえに、それ次第ですよ。


(知ってるか分からんけど)数年前に大阪で、子育て放棄してホスト狂いしてたシングルマザーが、我が子をベランダに放置して餓死させた事件があって。
おいらんちのそこそこ近くで、直後に現場の前通ったけど、山ほど花束が積み上げられてました。

それ見た時に、
「少なくとも【自分の家族を守っていく覚悟】ができない奴が、家族を持ったらこんな悲惨な結果になるんや」
と、つくづく実感しましたね。


親の事ばかり心配してるけど、正直こんな結果になること、百も承知の上で分かったうえでやったんでしょ?
お互いに子供産むこと希望してるんやったら、親が云々言う前に、相手と生まれてくる子供に【まっとうな】生活をさせてあげられるだけの覚悟と、それを裏付ける実績を積むしかないです。
相手の親御さんも、最初は年齢が云々言うでしょうが、ちゃんと結果を出してれば黙るでしょうし。

それすらもなく、ただ単に起こったことにあたふたしてるだけやったら・・・もう、今の時点でキッパリやめときな。
    • good
    • 1

こんばんは。


生みたい。生んで欲しい前提なんですよね?中絶なんか考えていないんですね?。

純粋な愛なんだ~と思います^^
年齢が若いからちょっと心配ですね(生活費)。
もちろんこれからお仕事して、2人で暮らして行きたいのですよね?

出産まで大金が掛かると思います。
そこは、どう考えてますか?親に頼むしか無いですかね?

親をどう説得するか?2人の意思をしっかり伝えて、自分の力の無さを話しましょう。
協力して貰える様にお話を進めてはいかかでしょうか?
お互い好きで一緒になりたいのでしたら、別に引け目に感じる必要は無いと思います。

30歳になっても40歳になっても、ただやりたいだけで妊娠させて困った~何て人沢山いますよ。
それに比べれば、純粋で良いかと思います。

出来婚後悔?そんなもんお互い様でしょ?君にも相手にも子供が出来責任を取ると言う、気持ちが足りなすぎ。
もっと我慢しろ、もっと苦しめ。と、思います。

離婚しても生活保護で何て思うならはなから中絶しろ。
自分の性格わかるだろ?と思います。

ダメ。買い替える人は物じゃなんだよ?今じゃ当たり前に離婚。
生活出来るから良いや~何て思ってる大人も沢山います。(子供の事は二の次な考え)
でもそんな人ほど、子供を盾に言い訳だけはうまい!
本当に自分で育てる!と思うなら生活保護何てもらうな!なんですけどねw

話飛びましたが、一時の感情で無くこの人と、お互い思うなら親を説得と思わず。
まず、現在こうなっていると言う事を話しましょうね。

そして、こうしたい。こうなって行くだから、協力してくれと頼んだ方が良いかと思います。
親もあなたと同じ人間、思う事は同じはず。
ちょっと早い結婚でも良いと思いますよ。40.50歳で焦って失敗する人に比べれば良い系経験になると思います。
    • good
    • 0

あんたは具体的に何ができるんだ?


今後どうするつもりだ?
どういう腹積もりだ?
さあ,説明してみなさい。
おじさんがじっくり聞いてあげるよ。

それとも,なにもかんがえていないの?
    • good
    • 0

繰り返しの回答になると思いますけど,説得とかの以前の問題で,事実をいう事。


そして自分の意志を言う事。

問題はいろいろありますけど,正式に認めて貰えて子どもを育てていくに当たっては,経済力が心配ですね。

当面は親にサポートして貰わないと難しいかもしれないです。

という事もあり,彼女の親御さんは否定的になると思います。嫁も子どもも養えない奴がなに考えているのかってね。

私もそう考えざるを得なくなります。

もっと問題はあると思いますが,それらを乗り越えていく気持ちを持つ事です。
まあ,そこまで考えていれば妊娠は避けていたと思います。それが出来ない人はあまり信頼できない・・・まあ,娘もそうなので,そこまで言わないかな?でも,娘に対して肯定しかしないこともあるから,それなりの覚悟は必要でしょう。
    • good
    • 0

あっ!ちなみにうちの両親がまだ十代の時に出来婚であたしを産んでくれたんだけど、おろす選択だってあっただろうに、産んでくれた事すっごく感謝してる!


おかげであたしは今結婚もして子供もいて幸せな人生送ってる(*^^*)
まだ若いし、親にも反対されただろいに必死であたしを育ててくれてありがとうの気持ちでいっぱいです。
    • good
    • 1

やっちまったな~(^o^;でも偉い!!産んで欲しいと思ってるんだね!!


親には真っ直ぐありのままぶつかってくしかないよ。
親によると思うけど、自分もまだ自立できてない子供なのに、どうやって育てていくんだと将来の不安についてこれでもかって位言われるだろうね。
でもそれは、全てあなた達の事を思っての事だから反発しちゃいけないよ。
本当に強い意志で産みたいと考えてるなら、淡々と思いを伝えるしかないよね。
それには自分がしっかりとした今後のビジョンを持ってないとダメだよ。
仕事、お金、相手の親の説得。若いから親になるのが早いって事はないと思う。
何歳になっても親になりきれない人いるから。

これから間違いなく困難にぶつかりまくると思うけど、今の気持ちを忘れず頑張って!
    • good
    • 0

私は出来婚でしたが後悔しています。

(とっくに離婚したが)
子供は可愛いです。彼女となら最高だ!!と思えるかもしれないけど問題はどう生活するか?です。
生むのは出来ます。結婚も出来ます。後は君がそれだけ稼げるかにかかってます。
家を出るなら共働きは確実だし、高校は中退になると思う。
君の家が裕福ならきっと生活自体は出来るだろうけど、これから最低60年は苦楽を共にし彼女と生きていくことになるんだがまず二人でそこを考える。
子供が出来たから結婚するんだとか、そういうもんじゃないんだ。
ただ直球勝負で一緒になりたいと言っても親は納得もしないし、話にならない。俺が彼女の親なら半殺しは避けられないと思うよ?
だから説得じゃなくて、相談する。どちらかキレずに聞いてくれそうな方に相談する。
出来た子供のことを本当に思うなら、彼女のこれからの人生を考えるなら頑なに一方通行するより曲り道もあることを考えて欲しい。
どっちにしろ棘の道です。
今は動揺してると思うけど冷静に考えて、生むだけ生ませて施設に放るような事はやめてね。
出来婚は大人でも大変です。君らは未成年だからなおさらです。
最初は彼女の親兄弟も切れて怒鳴り散らしたり、無視されるかもしれないけど現実選択肢はおろすか、死ぬ気で育てるかの2択です。
もしかしたら、すんなりと頑張れよと肩を押してくれるかもしれない。

だから君が冷静になって親御さんに相談してみてください。彼女だってそうするしかないんだから。助けてあげて
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!