プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

有給休暇の行使で午前休とか午後休のいわゆる昼休憩をはさんだ場合の休暇をとれるときで,もし午前休もしくや午後休をとった場合は午後もしくは午前の勤務時間に当たる時間分,算出されるんでしょうか?
たとえば午前休みをとる場合,8時半から12時までとるばあい,0.35日消費することになりますか?
それとも0.5日でしょうか?

A 回答 (5件)

有給休暇の『半日付与』制度を定めた上での権利行使であれば、0.5日で処理いたします。


 
【理由】
法定労働時間8時間の方が、ご質問のように8:30~12:00までの3時間30分を休んだから、休んだ時間分に応じて有給休暇を認めたとすると・・・
3.5時間/8時間=0.4375日

でも、『0.4375日』での有給と言う事は「半日休暇」ではなく、「時間単位休暇」となってしまいますが、『分』単位での取得は行政側も認めていません。
 ⇒1分単位では労働者の「リフレッシュ」という条文の理念に反するとの見解です。

よって、時間単位休暇を会社側が認めたとしても4時間の有給休暇となります。
このことから、0.5日となってしまいます。

それ以前に、双方での有給休暇残日数確認を簡易にする上で、0.5日として方が楽です。


因みに、労働基準法では半日休暇を認めていません。
以前は違法行為としていましたが、現在は司法判断及び行政判断により容認されております。
 http://www.roudousha.net/holiday/110_hankyu.html
 http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/12/dl/tp1216-1 …
    • good
    • 0

12:00~13:00のお昼休憩を挟んで午前4時間、午後4時間という勤務時間ならわかりやすかったんですがね。


質問者様の会社は、勤務時間が8:30~17:30で、昼休憩が12:00~13:00なのかなぁ。
半日休なら4時間分休める(4時間分働く)って考えた方がいいのではありませんかね。
私なら、午前休とるなら13:30から勤務します。午後休とるなら、昼なしで12:30まで仕事します。

当方の勤務先は、9:00~18:00勤務で、昼休みの基本は12:00~13:00です。
皆、半日休を取る場合、午前休なら14:00から勤務してます。午後休なら、昼休み無し13:00まで勤務か、昼休みありの14:00までの勤務をしてます。

中途半端な3.5時間って取り方自体会社は認めているのでしょうか?
    • good
    • 0

0.35 ならばそもそも「半休」にはならんでしょw

    • good
    • 0

>たとえば午前休みをとる場合,8時半から12時までとるばあい,0.35日消費することになりますか?


>それとも0.5日でしょうか?
普通は0.5日だよ。

要するに時間的に考えると1日8時間労働としたら、半休は4時間だって話で、午前の3.5時間だったら半休の合理性に欠けるってことだよね?
これは法律で定められていないグレーゾーンなんだけど、基本的かつ一般的な考え方としては、1日24時間で0:00~12:00までを午前、12:00~24:00を午後って捉えて、その中に会社の就業時間を放り込むって感じ。
従って、午前休は0:00~12:00までが休暇になるってこと。
午前の就労時間がやけに短い会社なんかは、これを適用しちゃうと不満もでるから独自に調整しているところもあるけど、基本的には会社が就業規則として決めているから、それを確認すると良いよ。
    • good
    • 0

えっ!あんさん何ちゅ〜解釈しとるんでっか?


>0.35日消費することになりますか?
0.35って「3時間半」っちゅう事なんでっか?
せやったら「8時間拘束」の有給は「0.8日」???
変と思わん???
普通「0.5日」でっせ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!