
家族でクーラーや電子レンジなどを使うので
必ずといって1日に3度はブレーカーが落ちます。
そのたびに起動していたパソコンが不正終了してしまうので
どうにか対処したいと考えています。
最近のノート型パソコンは、ブレーカーが落ちても電源を溜めて2,3分ぐらい起動しているらしいですが、
ディスプレイパソコンでもそういうことは可能ですか?
この場合、少し電源が溜めれるディスプレイ用ACアダプターとかがあるんでしょうか?
電源を溜めておくものに、どういうものがあるのかよくわからないので、そういうことができるものがあれば教えてください。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
一般的な説明ですが、4,5年前くらいの丁寧な設計をした住宅では、ブレーカーは、部屋別、用途別になっているようで、10ヶ、20ヶ位のブレーカーの付いた盤があります。
(施工、接続する電気屋さんの質をのぞく)センスのない電気屋さんは、使用する機器類の容量を考えないで、エアコンなどの電源を適当?につなぐ人がいるようです。
通常は、昼、夜、夏、冬などの条件で、最大容量を満たしていれば、落ちないことになります。
ご存知かと思いますが、モーター機器類の始動時の容量は、定格以上です。(細かいことですが、ノイズが出ています)。 とりあえずの、対策の提案は、
エアコンを別にする。
容量に余裕にあるコンセントを利用する。
キッチン、洗濯機などを別にする。
などで、PCのシャットダウンは防げるかもしれません。
50A-基本料金が驚くほどになる可能性があります。
延長コード-通常のコードでは、負荷などの問題があり、2mm・3芯レベルのコードを提案します。
いずれの場合も、自己責任ですが、センスのある工事者への相談が、合理的かもしれません。
目安は、壁面のコンセントの穴で+-がどちらかなのか教えてもらえる業者が、Min・レベルかもしれません。
No.11
- 回答日時:
ブレーカーを取替えるのであれば電気工事家さんに頼んで下さいね。
電線の容量がもたずに電線が燃えて火災になる恐れがあります。ブレーカーはひとつだけではないと思います。落ちるブレーカー以外のコンセントから延長コードで電源とってみては。
No.10
- 回答日時:
No.8
- 回答日時:
電子レンジやエアコンは別のブレーカーを増設して使うように変更して下さい。
この工事は電気工事士でないと出来ません。ブレーカーの容量を勝手に上げるのはやめて下さい。個々のブレーカーは20Aの物が付いているはずです。これを30Aにすると言う事でしょうか。これは壁の中の電線の太さを変更出来ないので大変危険です。
パソコンの方に対策をしてもブレーカーが落ちる事については何の解決にもなりません。
No.7
- 回答日時:
ブレーカーの容量を上げる前に、以下の方法が可能かどうか検討されてはいかがかと思います。
(1)エアコンを我慢して扇風機にする。
(2)電子レンジではなくガスを使ってあたためる。電気ポットではなくやかんでお湯を沸かす。
(3)白熱灯があれば蛍光灯に交換する(電球型の蛍光灯もあります。)。
(3)ホームランドリーがあっても、タンブラー乾燥は極力使用しない。
(4)ヘアドライヤーではなく自然乾燥にする。
(5)テレビやエアコン、電子レンジなど、タイマー機能のない家電は、使わないときはコンセントから抜く。
(6)電子ジャーを、ご飯がなくなるまで保温しない。
(7)エアコンのフィルターの掃除をする。
(8)家計簿をつける。
要するに節約するということですが、家族の協力が必要なので、ダメだったら他の方の回答どおりブレーカーの容量を上げるしかありません。
No.6
- 回答日時:
他の方も回答されているように、ブレーカーの容量を上げてください。
注意点
1.賃貸マンションや借家なら大家さんや管理者に相談してください。
2.電線の引込み線自身の限度を確認して下さい。
増やす事ができない事があるかもしれません。
3.ブレーカーを2個以上に分けた方が良い事もあります。
4.ブレーカーの容量を増やすと、電気代の基本料金が少し上がります。
No.3の方が回答されたように、HDDを破損するおそれもあります。
UPSを購入されるのでしたら、↓の方をお勧めします。
本体は中古ですが電池は基本として新品を装着されています。
APC社の1000Jクラスかな?
他にもYahooのオークションで安い物がありますが、電池が中古なら寿命が短い。
http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/te …
Yahooのカテゴリー コンピュータ > 周辺機器 > ネットワーク > 無停電電源装置
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084039702- …
No.5
- 回答日時:
ブレーカーが落ちるとPCだけでなく、稼動していた電化製品全てが故障の原因になりえます。
ブレーカーが落ちたら適当な物をコンセントから引きぬいてまた付けなおせば良いという考えがあるのでしたら、非常に危険です。
第一の対策は他の方も言われているように、ブレーカーの容量を1ランク上げるべきです。
PCに特化して言えばノートPCはコンセントを使わずに持ち運び出来るようにバッテリーを積んでいるので、ちゃんと充電してあれば悪くても1時間はもちます。
中には10時間近く持つ物もあります。
起動中にACアダプターを抜いてもバッテリーで駆動を続けるので、ブレーカー断対策ならノートPCが断然お勧めです。
参考URL:http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/komat …
No.4
- 回答日時:
1日に3回もブレーカーが作動するということは
明らかに容量不足だと思うので、至急容量を上げてください。
いま幾つですか?30Aですか?
50Aくらいにしてはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
ノートパソコンは電池を搭載しているので電池が切れない限り動作し続けますが、お手持ちのパソコンは電池が搭載されていないため不可能です。
パソコンを使用している最中に電源が遮断されていると、最悪の場合ハードディスク等に深刻なダメージが与える場合があります。1の方のお答えの通り、UPS(無停電電源装置)を導入する手もありますが現在より消費電力は増えるので今のままでの導入は困難かと思われます。
家庭用のブレーカーであれば無料で交換してくれるはずですので、お近くの電気会社にご相談することをお勧めします。
参考URL:http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/komat …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の主電源ブレーカー 2 2022/04/03 12:20
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター(ディスプレイ)の電源コードを抜き差ししたら電源が入らなくなった 2 2022/06/08 15:41
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンの電源がスイッチを入れてすぐ落ちます。スイッチを押して3秒くらいですぐ落ちます。を繰り返しま 3 2022/06/26 16:32
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- ノートパソコン 急募です! ノートパソコンの調子がおかしいです。 今日は大学の説明会で、買って初期設定を終えたばかり 5 2022/04/02 18:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
エアコンのルーバーを外した状...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン4方弁の修復方法
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコン室内機の傾きについて
-
エアコン室内機の高さが230mm以...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
エアコンを設置してから外の音...
-
クーラーキャップのふたが固く...
-
日立エアコンのリモコンch変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報