dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しい銀行口座を開きたいです。手数料かからないのは住信SBIネット銀行、新生銀行とソニー銀行だそうです。

どれが一番いいなのか、それとも気を使ったほうがいいなのか教えていただけませんか。

その新しい口座で家賃、携帯料金などを支払いしたいです。そしたら、上に書いた3つの銀行は全て自動振り込みする時手数料ゼロになりますか?

そして、一カ月に一回振り込み(他行)と2-3回くらいお金をおろすくらいの程度で使います。

どなたアドバイスしてくれませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

『手数料がかからない』とはなんの手数料


ですか?

ATMの利用
SBI ランクに応じた回数無料
新生  無料◎
ソニー 場所により4回まで無料

振込
SBI ランクに応じた回数無料
新生  ランクに応じた回数無料
ソニー 月1回無料△

自動振込
SBI 可能  ◎
新生  できない
ソニー できない

回数などの考慮は必要ですが、
条件を満たすのは
●住信SBI
ということになりますね。

住信SBIは自分なり目的別に
口座を分けて作れるので、
使いすぎ防止やセキュリティ面
で、役に立ちます。

私はこの3行の他にも何行も
口座開設していますが、
楽天も最近条件付で
振込手数料無料になり、
重宝しています。

また、
新生はTポイント
楽天は楽天ポイント
SBIは独自ポイント
が振込や入金で貯まるように
なっています。
私はいろいろやってるんで
全部で月1万ポイント以上
貯まるようになってます。A^^;)

いかがでしょうか?

参考
http://www.shinseibank.com/powerflex/fee_list.html
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i021401CT
http://moneykit.net/visitor/fee/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/03/18 13:56

口座開設にはどんな銀行でも手数料は掛かりませんけど?



それに携帯電話などの利用料引き落としは、業者側の負担であり貴方には手数料負担はありません

まぁ家賃はね必要だけど
その場合も、家賃の振込口座の銀行と併せることで手数料が割り引かれたり無料になったりします
そう言う事も考慮してみましょ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!