
お世話になります。
33の女です。
歳も歳なので最後の転職と決め働きたいと思っていますが決めかねています。
今は接客のアルバイトをしておりいずれ辞める方向ではありますが生活の関係で1年ぐらいはダブルワーク働くつもりです。しかし週5で20時〜0時までなので「やりたい仕事」という条件で探しても朝起きれるか?長く続けられるか?仕事に支障は?といった不安がありなかなか決められません。昼の仕事をもう2年はしていません。それからなにかと構えてしまうようになり勢いよく決められなくなりました。かと言って勢いでお金のため!なんでもいいや!とも思えず。。。
なにか判断できるような助言がいただけたらありがたいです。
経歴としては電気系設計補助、印刷会社での校正、放送局でのテロップ作成、電子部品ピッキング、接客などです。
・A社(土木、環境)(派遣)@1100円
仕事内容/配管工事に関するCADオペ、書類作/9時〜18時
魅力/未経験でもCADが身につく、アットホーム(職場見学済み)、実家がある地域に風力発電などを設置した経歴があり私も貢献したいと思った。
懸念要素/畑が違いすぎ若い時ならともかくやる気があればとは言うもの挫折しないかが不安、車で40分、久々のフルタイムで週5
・B社(サービス)(パート)@900円〜
仕事内容/商品データ入力、バナー作成、翌々はwebデザインも/10時半〜6時間程OK、週3〜
魅力/未経験からwebデザイナーを目指せる、好きな分野(アニメやゲーム)に携われる、髪型服装が自由、部署が沢山ありいろんなことにチャレンジできる将来性、正社員登用あり
懸念要素/アダルトを扱っているので慣れることができるか不安、イラレフォトショのブランク
C社(サービス)(パート)@850円〜
仕事内容/事務、web作成、翌々はwebデザインも担当/10時〜17時、週2〜
魅力/伝統工芸を扱っており現代の技術で発信し絶やさないとしている点に共感、webのスキルが身につく、正社員登用あり
懸念要素/職場が車で40分、イラレフォトショのブランク
D社(インテリアデザイン)(派遣)@1100円
仕事内容/オートCADを使用したオフィス空間や什器の製図、資料作成/9時〜18時
魅力/空間デザインに携わりたいと思っていた、
懸念要素/久々のフルタイムで週5、CADのブランク、
E社(マスコミ、出版)(パート)@850円〜
仕事内容/パチンコ雑誌の編集、webデザイン、店内ポスターやPOP制作/9時〜18時
魅力/職場が家の隣、もともとパチンコやゲームなどのギラついたデザインが好き、正社員登用あり
懸念要素/マック使用のブランク、イラレフォトショのブランク、1人で作業するので即戦力でないとだめなような気がする、久々のフルタイムで週5
こんな感じです。ちなみにA社意外は面接前です。沢山あってすみません。
目を通していただいた方長々とありがとうございました。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仕事はね、頭じゃなくて「身体で」決めていくものです。
というか「決まって」いくものですよ。
そうじゃないと、必ず「細かいところ」で躓くんです。
これは良いけど、あれはダメだし、とね?。
そうなるともう、自然と選択肢が無くなってしまう。
それと、仕事をする…ことに新たな分野をやるということは、自分の想像外のこともたくさんあるということです。
だから今、それを想像したとして、あまり意味がない。
すべて上手くやろうというか、ちょっと完璧主義なところがあるんじゃないでしょうか?。
それだと上手く行かないばかりか、衝突も生みやすいですよ?。
自分で「これくらいだと少し楽かな?」と思える程度の場所を選べばいいのです。
ギリギリを選ぶと、まずは失敗する。
仕事内容が必ずしも同じものが続くという保証もないから、かなりアバウトに構えておいた方がいいです。
無理をしないことですよ。
無理は必ず、どこかで祟るもの。
大病したら、キャリアも何もあったもんじゃない!ということを、大抵の方は知りません。
無事これ名馬、というのが、生きて行くためのコツなんですよ。
少し不安障害なのかもしれません。ギリギリでもいけそうな気がしていたのですが回答分を読み、少しでも不安があるところはやめようかとおもいました。自分のキャリアを活かそう活かそうと構えすぎて考えすぎていました。今までもそれで結局不安になり先に進めず時間だけ無駄にしてきたので無理はしないでおこうと思います。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
すごいなぁ~。
遣りたい所が全部入社決定してるの?
という感じ。
遣りたい所に入社できるとは限らないですよね。
一応 全部受けてみて 受け入れてくれるところからもう一度
選択してみたらどうですか?
遣りたい事を仕事にできるって 草々無いと思います。
その手段が私としても一番いいのですが顔合わせしたところに待っててもらうのはどうかと思い行かないであれば早めに断ろうと思っておりましたのでこうなってしまいました。とりあえず一番不安のないところで応募したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
フリーのグラフィックデザイナ...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報