dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はwindows10を使っています。マウスを動かすと、急にマウスカーソルが震えます。
電池は最近換えたばかりです。ですが、マウスパッドを敷いていません。
なので、クリアファイルを敷いたら震えが直るかなと思ったのですが、直りませんでした。
どうすれば良いでしょうか・・。
ノートパソコン(LAVIE windows10)でマウスはNECの無線マウスを使っています。

直す手順などを教えていただけたら幸いです。ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

光学部分に繊維状の埃が付着しているのでは?



自分のところでは猫の毛がときどき悪さをします。
マウスをひっくり返して、発光部と受光部に埃や毛が付いていないか確認してみよう。
    • good
    • 3

>速度を早くしてみましたが、がたがたに震えたままでした。



遅くしてはどうですか?
早くすると震えても遅くしたら、大丈夫なものがありましたけどね。

私は、MSかロジクールしかマウスは使っていないけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。遅くしてみましたが、直りませんでした;;

お礼日時:2016/03/19 21:54

マウスの故障も考えられるので


新たにマウスを買ってみたら?

 ちなみに私は、「Wireless Desktop 800」という
キーボード、マウスのセットを使っていますが
同じ様にマウスカーソルが震えたので
調べた所(口コミ)同じ現象の方が多数いて
メーカーに問い合わせると 直ぐに交換してくれました。

 クチコミ情報だと不具合らしかったです。

1度 NECの無線マウスの口コミを調べてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。家にもう一つマウスがあるので使おうかなと思います。

お礼日時:2016/03/19 21:20

マウスでポインターの速度を変更すれば、ある程度改善される場合があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。速度を早くしてみましたが、がたがたに震えたままでした。

お礼日時:2016/03/19 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!