![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
起動した当初は何とも無いのですが、ある時間を経つとマウスが動かなくなったりフリーズしたり、時には暴走します。理由として考えられるのはなんでしょうか。また、対処法はあるのでしょうか。
OSはウィンドウズ98です。約半年前から更新を勧める窓が自動的に開くのですが「更新する」という選択肢を選んで更新をしようとしても、只今更新できる・・・」というメッセージがあって0%からスタートするんですが、以前であれば0%から徐々に数字が変わって100%となり更新すべき箇所のリストが出てました。ところが、このところ0%から全然動かないんです。
取り留めない質問になってしまいましたが、対処法についてよろしくおねがい申しげます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アップデートの途中で動かなくなるのとマウスは直接関係無いと思いますので、マウスの件も含めて、パソコン自体の能力の限界(リソースの不足)なのではないでしょうか?メモリやハードディスクの容量不足、場合によってはCPUの処理能力不足が考えられます。
一応暑い季節なので、CPUがオーバーヒートしないよう日が当たらないようにして扇風機やエアコンの風を受けながらの作業に心掛けてみましょう。
さて、先ずは
ハードディスクに空き容量が無いと良くないので、
1:マイコンピュータの中の「ドライブC:」のプロパティから空きはどれくらいか確認してください。空きがあまり無いようでしたら、いろんなファイルをパソコンから外に出してください。(DVD・CD-Rに落とすとか削除する)
2:スタートボタン>プログラム>アクセサリ>システムツール>スキャンディスクでエラー自動修復するようにして実行
3:上記要領でシステムツール内の
ディスククリーンアップを実行した後、デフラグをおこなう
一応これで整理整頓は出来ますので、ハードディスク情報を読込み易い状態になり、幾らか負荷が軽減します。
ダメなようでしたら第2の確認です。
デスクトップ上のマイコンピュータを右クリックしてプロパティを選択し、パフォーマンスのところでリソースの空きを確認出来ます。
何も作業していない状態で50%を切るようでしたら、とりあえずパソコンに繋いであるものを最低限にして(マウスだけ・ノート型ならマウスもはずす)、
スタートボタン>
ファイル名を指定して実行>
名前にmsconfigと入力してOK>
(バックアップの作成を行った後)
診断用の起動に印を付けてOK>
再起動してみる
これでも同じような症状が出るでしょうか?
もし落ち着くようでしたら、
普段使わない余計な常駐(常に動いている)ソフトを
スタートボタン>設定>
コントロールパネル>
アプリケーションの追加と削除 から削除したり、
または、先のmsconfigからスタートアップ・タグを選択してチエックをはずしたりします。(=常駐からはずす)
他には、
メモリを買い足すと治まる可能性が高いです。
ほかの手として考えられるのは、CPUを処理速度の早い物に載せかえる等という手段ですが、なかなか行い難いでしょうか?
以上、長々と失礼しました。ご参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
マウスは 外付けですか? 内蔵型ですか?
外付けならスパッと交換しましょう
交換してもダメなら 修理に出すしかないけど かなり掛る筈
内蔵の場合は BIOSで無効にし 外付けマウスを使うようにしてください
ワイアレスマウスの場合
電池切れまじかになると 暴走します
充電式の場合 交換できるようなら新しい充電池に交換してみましょう
自動更新の件 貴方のOSは WindowsMe ですか?
Windows95 Windows98 Windows98SE の無傷サポートは打ち切られましたが・・・・・
手動で Windows Update をしてみてください
エラーがでるようなら そのメッセージを提示してね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
- その他(ブラウザ) EdgeのキャプチャーにFirefoxのアイコンもついてくる 1 2022/05/30 14:25
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- 運転免許・教習所 75歳過ぎのペーパードライバーの免許更新について 6 2023/07/22 18:04
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- 派遣社員・契約社員 今の派遣先の契約更新をしたくないと思っています。 去年の10月から今の派遣先で勤務しているのですが 2 2022/04/21 08:08
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャに関して
-
ペンタブとHID準拠マウスの競合...
-
ノートPCのタッチパッドを無効...
-
パソコンが
-
マウスの暴走 etc.
-
信長の野望将星録をwin7の互換...
-
マウスの設定が、再起動でリセ...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスの右クリックコピーが突...
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
マウスをコンコンして使う人
-
ロジクールのマウスのサイドボ...
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
-
USB2.0と3.0について
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
ロジクールマウス m575を2台以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10の不具合(Critical Pr...
-
マウスのポインタが右に流れて...
-
デバイスマネージャに関して
-
ノートPCのタッチパッドを無効...
-
マウスを認識するのに異常に時...
-
ノートパソコンのカーソル矢印...
-
USBマウスが認識されず不明なデ...
-
マウスカーソルの速度が、保存...
-
カーソルが頻繁に止まる
-
スリープが勝手に解除される
-
マウスが動かず困ってます!
-
信長の野望将星録をwin7の互換...
-
ペンタブとHID準拠マウスの競合...
-
マウスが動かない
-
マウスでの連射
-
タイトル BATからのマウス操...
-
マウスが初期化
-
Windows2000だとマウスが動かな...
-
マウスの設定が、再起動でリセ...
-
毎回WindowsNT起動時にマウスド...
おすすめ情報