重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

①粒子加速器=エネルギー与える=時間遅れる=引力
星の中心=核融合=エネルギー奪う=時間速い=斥力
②ブラックホール=時間遅れる=速い&低温&真空に近い
ホワイトホール=移動しない&高温&高圧。

超新星爆発で ホワイトホール発生。
星の中心は斥力。
太陽の中は 時間の遅れあるか?低温か?真空か?速いか?
小質量&低温真空高速=ブラックホール
過去へのタイムトラベルは 宇宙空間を速く飛ぶだけ。
現在の NASAの技術で可能。情報なら もっと簡単。

1億年前に行くには 基点=理論提唱の時期
を1億年前に移動するだけ。つまり発見者を移動するだけ。

人類の進歩を妨げた、白痴アイザック・ニュートンを殺したい。
ケンブリッジは 最低の研究者の 巣窟。

考える知能を持て、人の意見を考えなしに信じるな!

哲学的な言葉遊びはいらない 単純な反論求む。

A 回答 (3件)

何をいいたいのか分からん。


誰を白痴と言おうと個人の自由だが、あなたにとって白痴でない人は誰なのだろう。
所詮物理学は近似の学問。近似可能な限界域で新たな理論に置き換えられる。
とすると、すべての物理学者は白痴か?
そうではないだろう。
少なくとも、何百年も有効だった近似方程式を我々に提示したニュートンは知的センスあふれる物理学者でした。アインシュタインに傾倒されているようにも見えるが、アインシュタイン理論が修正される日はそんなに遠くはないと思います。相対性理論と量子力学を対比すると、相対論がやや劣勢なのではないですか?
    • good
    • 0

既に死んでいるので殺すことはできません。

過去へ行くのが簡単だというなら過去へお戻りになって実行されたら。
    • good
    • 2

>単純な反論求む。


あなたが「人類の進歩を妨げた、」の後にある単語そのものだから理解できないのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!