

①粒子加速器=エネルギー与える=時間遅れる=引力
星の中心=核融合=エネルギー奪う=時間速い=斥力
②ブラックホール=時間遅れる=速い&低温&真空に近い
ホワイトホール=移動しない&高温&高圧。
超新星爆発で ホワイトホール発生。
星の中心は斥力。
太陽の中は 時間の遅れあるか?低温か?真空か?速いか?
小質量&低温真空高速=ブラックホール
過去へのタイムトラベルは 宇宙空間を速く飛ぶだけ。
現在の NASAの技術で可能。情報なら もっと簡単。
1億年前に行くには 基点=理論提唱の時期
を1億年前に移動するだけ。つまり発見者を移動するだけ。
人類の進歩を妨げた、白痴アイザック・ニュートンを殺したい。
ケンブリッジは 最低の研究者の 巣窟。
考える知能を持て、人の意見を考えなしに信じるな!
哲学的な言葉遊びはいらない 単純な反論求む。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
何をいいたいのか分からん。
誰を白痴と言おうと個人の自由だが、あなたにとって白痴でない人は誰なのだろう。
所詮物理学は近似の学問。近似可能な限界域で新たな理論に置き換えられる。
とすると、すべての物理学者は白痴か?
そうではないだろう。
少なくとも、何百年も有効だった近似方程式を我々に提示したニュートンは知的センスあふれる物理学者でした。アインシュタインに傾倒されているようにも見えるが、アインシュタイン理論が修正される日はそんなに遠くはないと思います。相対性理論と量子力学を対比すると、相対論がやや劣勢なのではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 問題!宇宙には果てが存在する有限説。宇宙は拡張を続けて無限説。宇宙はほかにもある? 2 2023/02/11 01:25
- 物理学 重力による時間の遅れ 一般相対性理論においては、重力は空間(時空)を歪ませ、時間の進みを変化させる。 6 2023/03/13 10:56
- 物理学 高温を維持するエネルギー 3 2022/12/16 12:53
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 物理学 重力による時間の遅れ 一般相対性理論においては、重力は空間(時空)を歪ませ、時間の進みを変化させる。 4 2023/03/13 01:41
- 物理学 相対論化の主目的はなんですか? 2 2023/03/26 05:57
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙文明レベル 2 2022/08/08 15:31
- 物理学 シミュレーション仮説は本当か? 6 2023/06/25 20:26
- 物理学 『四次元温度』 2 2022/05/09 11:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
不協和音とは?
-
歴史は繰り返す、これはニーチ...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
ウィトゲンシュタイン【論理哲...
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
井上尚弥のつよさ?
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
重いパンチ、打球が飛ぶスイン...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
おすすめ情報