アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動二輪免許を取得しており、そのあと車の免許を取得するとき、免許は更新とゆう形になるのでしょうか?
どうゆう手続きをするのでしょうか?
必要な費用や物などを教えてもらいたいです。

A 回答 (4件)

更新とは異なりますが、新たな免許取得により、更新が先延ばしになる場合があります。

また、免許の色が緑だった人が1年以上経過後に新たな免許を取得すると、免許の色が青くなったりすると思います。

手続きですが、新たな免許取得に必要なものに加え、既存の免許が必要となります。新たな免許取得で必要な住民票については、既存の免許証で省略されると思います。

自動二輪免許とありますが、現在の法律では、普通二輪免許と大型二輪免許と呼ぶはずです。どちらにしても、普通免許取得では、学科の免除、実技教習の短縮が受けられるのではないかと思います。

普通免許として書きましたが、車の免許にもいろいろあるはずです。普通免許・中型免許・大型免許・大型特殊免許、そしてこれらの2種免許もです。
近い将来、さらに準中型免許が生まれるそうです。
いつ免許を取られた知識かわかりませんが、昔の普通免許よりも現在の普通免許は、運転可能な車両範囲も狭くなっています。準中型が生まれればさらに狭くなるのかもしれません。また、教習時間数も増えているはずです。

教習所等のHPなどでいろいろな説明もあるはずです。まずはそのような情報から調べてはいかがですかね。
    • good
    • 0

自動二輪の免許(大・普・小に関わらず)と普通免許が全くの別物なのは良くご存知だと思いますが、



なので、普通免許は一からの新規取得です、ただし、学科の試験は免除です、

更新と言うのは今お持ちの免許が期限を迎えるために適性検査を受けて問題が無ければ免許証が新たに交付される事です、

根本的に意味合いが違います、

費用は、殆どの方が自動車学校へ通われます、学科講習が無くてもMTなら30万円チョイくらいなのでは?、
要確認ですね、
現在免許が有るので、住所・姓に変更が無ければ特に必要な物は無いと思います。
    • good
    • 0

免許取得には全車種共通の学科と各種類に応じた実地訓練があります。


自動二輪で学科の授業を終了されてますので、車免許取得の際には必要ありません。

しかし、車の実地がまだなので教習所内での練習、仮免取得後の路上教習が必要です。

あとは免許センターで教習所で発行された卒業証明書を提出すれば自動二輪と普通自動車の免許書が一緒になります。
自動二輪の免許取得の際に免許センターでテストを受けられているので、車の際はテストは必要ありません。

しかし、自動二輪を取得してゴールド免許になった後に車の免許を取得するとゴールドはブルーになります。
    • good
    • 0

自動車学校に行くか


免許センターで一発勝負か

少なくとも更新なんてお気楽なことではない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!