No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NADやNADPは脱水素酵素の補酵素です。
NAD(ニコチン酸アミドジヌクレオチド)は好気呼吸や嫌気呼吸などの異化で使用され、NADP(ニコチン酸アミドジヌクレオチドリン酸)は光合成などの同化で使用されます。
これらは、脱水素酵素が基質から脱水素した水素の受容体としてはたらきます。
つまり、水素受賞体としてはたらいているので、水素を受け取るとNADH(「H」は水素)となるのです。これは、NADPHに関しても同様です。
NADH2は水素が2個NADについていることを示します。
このような補酵素として、FAD(フラビンアデニンジヌクレオチド)などもあり、同様にFADHなどの形になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 生化学のクエン酸回路で化学の基本でつまずいています 2 2022/11/01 14:26
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 国産車 vrx3とdmv3の違いを教えて下さい。 2 2023/08/15 14:33
- 日本語 「A道路を隔ててBの向かい側にあったC」「A道路を隔てたBの向かい側にあったC」ではどう違いますか? 3 2023/06/02 23:30
- 日本語 代替って正しい読み方は使われませんか? 10 2022/06/03 22:05
- 日本語 「Aビルの1階から3階までに開店しました」ですか? それとも「Aビルの1階から3階までで開店しました 4 2023/03/04 11:50
- 日本語 「○○しろ」「○○せよ」「○○しやがれ」「○○しなさい」は全部同じ意味ですか? 違うのでしたら、その 3 2023/07/22 01:09
- 英語 英語で間違って教えられること 3 2023/01/08 07:21
- TOEFL・TOEIC・英語検定 in week a week for a week on a week in a weekの違いを教 1 2022/08/21 10:42
- 英語 Story truthとhappening truthの違いを教えてください。 3 2023/07/27 10:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銅の焼鈍し
-
メチルカチオンとメチルアニオ...
-
「反応するでもなく、」とはど...
-
漢字の振り仮名について
-
5位の脱メチル化の5位を英語で?
-
ナトリウムの水との反応について
-
塩化アンモニウムと水酸化バリ...
-
都市ガスと水蒸気の反応でどの...
-
「oil」、「fat」、「lipid」の...
-
プロペン・トルエンの塩素化(ラ...
-
化学工学の問題がわかりません...
-
水素の粘性係数
-
銅の水素による腐食について
-
過酸化水素の分解は何故 H₂O₂→H...
-
ニュース・ゼロ見た?
-
カルボン酸と金属ナトリウムの反応
-
アルミナの溶解
-
水素が漏れない容器ができたの...
-
燃焼熱から生成熱を求めるとき
-
Cu+H2SO4→CuSO4+H2O+SO2の未...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銅の焼鈍し
-
アルミナの溶解
-
次亜塩素酸Naの還元にはチオ硫...
-
化学反応式についてお願いします。
-
キキョウの確認試験
-
メチルカチオンとメチルアニオ...
-
「oil」、「fat」、「lipid」の...
-
「不応」の読み方(医学・薬学...
-
カルボン酸と金属ナトリウムの反応
-
シリコン半導体での水素終端。
-
Heガスが冷却効果が高いのはな...
-
EDTAの溶解度とpHについて
-
ドラーゲンドルフ試液と第三ア...
-
NH3の熱分解の化学式はNH3→N+H2...
-
生物基礎です。 なぜ[酵素反応]...
-
水素化ホウ素ナトリウムによる...
-
行動主義と認知主義の違いをお...
-
30%過酸化水素水とアルコー...
-
エタノールはなぜ燃えやすい?
-
最適pH
おすすめ情報