
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生理落果かと思います。
お盆頃まで(過ぎても落ちるけど)頻繁に落ちます。
それを止めるには、殺菌剤(何でも良いですが、柿に対して登録の有る物の方が良いかな、私は気にしないので、ホームセンターで一番安い殺菌剤を買います)を2回以上かければ、落果はそんなに多くなく止まります。
特に開花時の散布が推奨されているようで、満開時(と言ってもかなり花の時期に期間がありますが)に殺虫剤と殺菌剤を合わせて散布しています。
ヘタムシかな、柿が大きくなるとヘタの形に黒くなるの、あれも駆除できます。
お楽しみに柿を作っている人の話だと、生理落下したら、その分残った実が大きくなるといいます。
9割がた落ちちゃうと食べるにも、少なくてすぐなくなってしまうでしょうが、お楽しみと言う事で、大目に見ましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/03/24 21:06
ご回答有難うございました。柿の木は並びに2本あるのですが、実は10個ほどしかとれませんでしたので、さっそく時期になれば消毒してみます。
No.3
- 回答日時:
2です。
一本の木に10個程度なら、管理に問題が有る場合があります。
芽吹きから収穫までの間に、邪魔になる枝を切ったりしていませんか?
芽が出てから収穫までの間に、徒長枝が伸びすぎて他の木に邪魔になるからなどの理由で切っていませんか、成長期、登熟期に枝を落としたり、切ったりすると、バランスが崩れて実を落とします。
わたし、果樹の剪定が判らないので、柿は収穫の時にノコギリで切って収穫して、その時に徒長枝を切ります、徒長枝は夏の摘果の時も切りますが、全部取ってしまうと何か実の成長が止まるようにも感じますので、邪魔にならないところは収穫期に取っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/03/31 14:46
枝が伸びすぎて電線の邪魔になって切りましたが、芽吹きから収穫期の間に選定したことは、ありません。
ご回答有難うございました。また何かあれば、教えてください。
No.1
- 回答日時:
「へた虫」の影響だろうと思います。
柿のへた部分に巣食う虫がいます。
駆除方法は下のURLをクリックして参考にすると良いでしょう。
「カキノヘタムシガ[食害性害虫]/住友化学」
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu07.html
この回答へのお礼
お礼日時:2016/03/24 21:07
ご回答有難うございました。柿の木は並びに2本あるのですが、実は10個ほどしかとれませんでしたので、さっそく時期になれば消毒してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桃の木は植え替えても大丈夫で...
-
桃の実が熟す直前で腐って落ち...
-
桃の実が落ちる
-
さくらんぼの木 葉が変色
-
プラムの実から蜜のようなもの...
-
この赤い実の名前を教えてください
-
サクランボの新芽の萎れ。
-
柑橘類の受粉木は同時期に咲く...
-
鉢植えレモンの小さな実が黒ず...
-
イチゴの実が
-
東北で金柑を育てる方法
-
畑に投げていたきゅうりを食べ...
-
さくらんぼの木の根っこから芽...
-
ハーブがすぐに枯れてしまい困...
-
ぶどう栽培
-
ビワの木に実がならない
-
希釈率の濃いスミチオンをイチ...
-
野生の猿は、ひまわりの種を食...
-
庭に植えたい木で、小さいリン...
-
柿の病気について教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報