A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
機種や年式が不明ですが、10年前に新型を新車で買ったとすれば、メーカーにほとんどの部品はまだあるはずなので、修理は一応可能です。
ただしかなりコストと時間はかかるでしょう。ガソリンタンクの内側が錆びていればタンク交換した方が早いでしょうし、オイルやクーラントはもちろん、タイヤ・シール・インシュレーター・各種ホースのようなゴム部品は、金属部品より劣化が早く進むので交換になります。アクスルシャフト・ステアリング・エンジン内のクランクに使われているベアリング類も封入されているグリスが劣化している可能性が高いので交換か清掃、外装も色あせ・日焼けが目立っていると思うので交換したくなると思います。
また部品交換と言っても、その部品にたどり着くまでに他の部品を脱着する必要もあり、バイクの車体やエンジンを、部品レベルまでほぼ完全に分解する作業になるでしょう。
そのバイクに思い入れがあるか、レストアを趣味としてやってみたい、と言う意思がなければ、別途中古か新車を買った方がいいと思います。
No.7
- 回答日時:
家の近所にそういうバイクを数台ほっぽってあるお宅がありますが、それ等を見た限り治して乗ろうという気が起きない状態。
近年のバイクであれば明らかに中古を買った方が安上がりに思え、何らかの理由で稀少車を復活させたいのであれば部品の調達に難渋する事でしょう。No.6
- 回答日時:
復活するでしょう。
フロントフォークのインナーは間違いなく
調達が必要でしょうし、(オイルシールを壊す前に)
キャブレターもジェット類は全交換になると思います。
あとはひたすら磨く、場合によれば塗装するで、
10年もかければそこそこいけるのでは。
とにかくそこまでもっていかないと、
お金だけで解決する世界でもないような。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
復活させることはおそらく可能ですが、
修理にはもう一台買えるほど金額がかかります。
10年雨ざらしでも、たまにでも乗っていれば別ですが、
エンジン内部の特殊工具がなければ脱着できない部品も傷んでいますので、
ご自身で修理することも出来ません。
ではでは!
No.4
- 回答日時:
もっと具体的に書かないと、回答しようがありません。
同じ10年放置でも2005年式のものを10年放置したのと、1980年式のものとではかかる費用もまるで違います。
2005に30万かかるのなら程度のいい中古を探すのが早いですが、1980では同じバイクが簡単に見つかりません。
No.3
- 回答日時:
お金と時間をかければ、復活します。
自分ではできないので、バイク屋さんに任せることになりますが、
よほどの思い入れか、希少価値のあるバイクでない限り、
新車を購入するぐらいの、金額がかかると思ってください。
ですから、
同じ機種の程度のいい中古を探した方が、
きっと安くすむかと思います。
No.2
- 回答日時:
復活はできるでしょうが、かなり面倒で専門知識のいる作業と時間とお金はかかると思います。
タンクの中が錆びだらけかも知れないし、2ストロークエンジンならオイルがタール状に固まってるかもしれない。ピストンとリングが錆で固着しているかもしれない。ブレーキも固着してるでしょう。
走るようになったとしても完全に調子が戻らないことも多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク シグナス、2018年、色ガンマ、走行1万5千キロ、売ると相場はいくら位ですかね?雨ざらしにはしてませ 1 2022/06/23 14:16
- 車検・修理・メンテナンス 2年放置した完全放電のバッテリーを復活させるには? マイナス端子を外していたのですが、テスターで電圧 6 2023/02/08 09:15
- その他(コンピューター・テクノロジー) 外付けHDDは10年放置してもグリルが壊れるだけでデータは必ず無事で業者に復旧してもらえばデータは必 4 2023/06/08 21:05
- その他(バイク) 今年のゴールデンウィークの四国の天気 3 2023/04/26 22:33
- ドライブ・ストレージ 新品のHDDに記録してタイムカプセルに入れて山の中に10年放置するとHDDは壊れるのでしょうか?また 6 2023/05/24 20:19
- バイク車検・修理・メンテナンス 車検切れのバイクの車検場までの移動 6 2022/09/25 19:54
- その他(お金・保険・資産運用) 休眠口座を復活させることは可能ですか? 休眠口座のままどれくらい放置していたら完全になくなりますか? 1 2023/05/11 23:34
- CM 東北4大祭り、秋の延期はどう? 3 2023/07/19 07:47
- 国産バイク バイク用品買い物ついでにバイクのオイルとフィルター交換のライコランドで予約を入れてましたが、、 明日 2 2023/05/06 14:42
- ドラマ 金曜21時ドラマ復活? 1 2022/05/21 15:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
バイク選びで困っています。
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長が高い人に合うバイク
-
トランポについて
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
ビッグスクーターにはジェット...
-
まだ200キロしか走っていな...
-
オートバイショップ "志野サイ...
-
バイクに柄の長いものを搭載す...
-
バイクシートに鳥の糞が・・・・・
-
バイク屋さんでボアアップをや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクから降りた時に...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
おすすめ情報