dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が、アムウェイは、芸能人もたくさんの愛用者がいるよと、勧めて来ます大丈夫ですか?
こういう、ブログもあるので大丈夫なのかな?すこしは、思い始めてます

http://amwaylove.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e …

A 回答 (13件中1~10件)

アムウェイのビジネスは「特定商取引に関する法律」で言うところの「連鎖販売取引」です。


いわゆる「ネットワークビジネス」。
https://www.amway.co.jp/amway-support/faq/busine …

連鎖販売取引はいちおう合法(ネズミ講とは違う)と言うことになっていますが、これで友達を失った人を知っています。

~~~~~~~~~~~

無限連鎖講(いわゆるネズミ講)は違法です。

無限連鎖講の防止に関する法律 (昭和五十三年十一月十一日法律第百一号)

(目的)
第一条
 この法律は、無限連鎖講が、終局において破たんすべき性質のものであるのにかかわらずいたずらに関係者の射幸心をあおり、加入者の相当部分の者に経済的な損失を与えるに至るものであることにかんがみ、これに関与する行為を禁止するとともに、その防止に関する調査及び啓もう活動について規定を設けることにより、無限連鎖講がもたらす社会的な害悪を防止することを目的とする。

(定義)
第二条
 この法律において「無限連鎖講」とは、金品(財産権を表彰する証券又は証書を含む。以下この条において同じ。)を出えんする加入者が無限に増加するものであるとして、先に加入した者が先順位者、以下これに連鎖して段階的に二以上の倍率をもつて増加する後続の加入者がそれぞれの段階に応じた後順位者となり、順次先順位者が後順位者の出えんする金品から自己の出えんした金品の価額又は数量を上回る価額又は数量の金品を受領することを内容とする金品の配当組織をいう。

(無限連鎖講の禁止)
第三条
 何人も、無限連鎖講を開設し、若しくは運営し、無限連鎖講に加入し、若しくは加入することを勧誘し、又はこれらの行為を助長する行為をしてはならない。

(国及び地方公共団体の任務)
第四条
 国及び地方公共団体は、無限連鎖講の防止に関する調査及び啓もう活動を行うように努めなければならない。

(罰則)
第五条
 無限連鎖講を開設し、又は運営した者は、三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

第六条
 業として無限連鎖講に加入することを勧誘した者は、一年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

第七条
 無限連鎖講に加入することを勧誘した者は、二十万円以下の罰金に処する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございますます

お礼日時:2016/04/01 04:44

ネズミ講ですよ。

ずっと前に深夜の番組でピーター•バラカンが言ってたのを覚えています。日本だけでは無くアメリカ本国でも問題だそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

へこむわー

ガーン

お礼日時:2016/03/30 23:30

友達だちが、よくバイトしていて、沢山頂。

ブームだった時代があります。使い心地は、?。やはり、自分の選んだ物を使っていたように思います。使い心地が、いいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

かしこまりました

お礼日時:2016/03/30 23:29

その話を持ってくる、商品を勧めるということ自体あなたはその友達からは友達と思われていないのです、その友人は信用できません。


友だちとはどういう関係のことをいうのか落ち着いて考えましょう、皆さんがおっしゃってるように商品は悪いものではありません、販売方法が悪いのです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

かしこまりました

お礼日時:2016/03/30 23:29

ネズミ講と言って、アヤシイ商法だと思います。


何故アヤシイかと言うと、会員は、カルト教みたいに洗脳されているからです。
友人、知人、親戚にモノを売りつけようとして、人間関係が壊れたり、人生が狂います。
まあ、宗教の自由があるのと同様、やるのは個人の自由ですが、まともな人間ならやらないと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2016/03/30 23:28

花王やライオン、B&Gなどは、CMに芸能人使っても、芸能人に愛用者いるなどと決して言いませんから!また愛用者がいてそれが何か?です

よね!どうせ名前使用料支払ってるのにねえ!まだこんな古い営業手法使ってるんですね!ネズミこうは、商品よりノルマや人集めが大変ですから、丁寧にお断りして、なんなら友達関係もたち切る覚悟でないと、騙されますよ!泣きにも注意して下さい!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

OK

ありがとうございます

お礼日時:2016/03/30 23:28

俺は二人友達を切った。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

ガーン

お礼日時:2016/03/30 23:27

>勧めて来ます大丈夫ですか?


 「アナタを通して、私は手数料を得たいのよ~!」ってこと。

 品物自体がどうこうではなく、
 アムウェイは、手数料収入を目論んだ「商売」です。

その友人に支払う分の手数料が上乗せされた商品を
喜んで買うなら良いのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます

お礼日時:2016/03/30 23:27

芸能人云々は「売り文句」としてPRするように言われているのだと思いますが、値段は高いですが品質は悪くはないと思います。


ですから、興味があれば使ってみてもいいと思いますが、こういう商法は「マルチ商法」と言い、人に勧めて買ってもらうほど「勧めた人」が儲かる仕組みで、「勧められた人」も次の人に勧めることで儲かる仕組み・・・すなわち、使う人を「ねずみ算式」にどんどん増やしていくことで利益を上げる商法です。
純粋にユーザーとして使っている分にはいいかも知れませんが、「勧める側」への勧誘が始まったら注意した方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2016/03/30 23:26

No.2の方に同意です。


商品は悪いわけではないです。
が、その商法をどう思うかは人それぞれですね。
私はマルチ商法は賛同できないのでパスですし、ディストリビューターとしてはまった友人とは、私を含め、周囲の皆が距離を置くようになりました。
ディストリビューター仲間の繋がりで楽しくやっているようですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2016/03/30 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!