
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 の方の使い方は、逆ですね。
Cの規格(ANSI)では、アンダースコア "_" で始まる単語は予約語だと
考えなさい、となってます。
たまたま、今、使っているコンパイラでは _hensuu が予約語になっていなくても、
それは *たまたま* でしかなく、将来、コンパイル or リンクエラーになっても、
文句を言えません。
でも、良く使われてますよね。参考書のサンプルに使われているのなら、その
参考書に書いてあることは、話半分で読んだ方が良いと思います。他にも、そういう
レベルの間違いがたくさんあるだろうから。
No.3
- 回答日時:
a-kumaさんのおっしゃるとおりですね。
ちなみに昔、一部のOSのシステムコール関数なんかは名前の頭にアンダーバー
がついていました。
参考書ってよく間違いを堂々と説明しているものなのでとりあえず流して全体
を把握する程度にしておき、後からANSIの本を読むなりした方がいいと思います
よ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript addEventListener()でリスナー関数に名前を付ける構文を教えてください 1 2023/07/01 17:31
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) ファイル名以外でも先頭を数字にしない方がよいのか 3 2022/08/06 02:19
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 2 2022/05/14 09:45
- JavaScript 電車の運賃を出すプログラムを作っています。 2 2022/06/22 09:36
- C言語・C++・C# [C言語] コメント文字列を無視して、数値データを読み込むプログラム部分について 5 2022/10/05 11:03
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 3 2022/05/13 17:27
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
- その他(プログラミング・Web制作) Python画像処理について 1 2022/05/17 17:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字化け
-
【エラー】Cpadで初めてコンパイル
-
C++ で、「)」が必要 というエ...
-
volatile修飾について
-
C言語のワーニングメッセージの...
-
0除算して、落ちるプログラムと...
-
fortranでのNaNについて
-
PICマイコンによる乱数の表示に...
-
C言語での変数宣言の場所
-
秀丸エディタでのC言語環境(ハ...
-
io.hをincludeするとそのような...
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
銃を発砲するならともかく、日...
-
正しい五十音順について
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
VBAで仕様書は書きますか?
-
POSTを使って、アプリを操作したい
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
VBAの再計算が反映されない件に...
-
あのビル・ゲイツもやったオセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0除算して、落ちるプログラムと...
-
C++ で、「)」が必要 というエ...
-
C++でアボート(Abort)で処理が...
-
io.hをincludeするとそのような...
-
コンパイラについて
-
コンパイルできない
-
Delphiの逆コンパイル
-
Eclipseの環境設定について
-
変数(関数)名の頭に_
-
関数の戻り値による変数の初期化
-
Visual C++とVisual C++.NETの違い
-
初心者はIDE使わないほうが良く...
-
fortranでのNaNについて
-
コンパイラフラグ(compiler fla...
-
sprintfを用いたフォーマット文...
-
C言語のワーニングメッセージの...
-
非商用のインテルコンパイラ
-
不要なインクルードファイルの検出
-
ccコマンドの使い方
-
ABAQUS ユーザーサブルーチン...
おすすめ情報