dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車整備の素人なのですが、後輪のブレーキのナットを左に行くように回すというのは
わかるのですが、他に何をすればドリフトしやすいでしょうか。
タイヤが駄目になるのは承知です。あと、タイヤが駄目になりにくい地形とかありますかね。
使っている自転車はmarukinの27インチの自転車です。
ナットを回してブレーキをしやすいようにワイヤーの調節をしましたがいまいちなんです。
自転車に詳しい方是非ご回答をお願いします。

「自転車でドリフトしたい。」の質問画像

A 回答 (5件)

1)まずは未舗装の場所。


つまり土の上で練習します。

2)体重はやや前輪よりにして、後輪ブレーキをかけて後輪を滑らします。
とりあえず後輪をロックして滑らせる長さを長くする事を目標にしてください。

3)後輪を長距離に滑らせるコトができるようなつたら、次の段階ですね。

ブレーキをかけて、後輪がすべだしたら曲がりたいほうの地面に向けて足を出します。
すると自然にそちら側にバランスが偏って、後輪が逆側に滑りますですよ。
後輪が振れ出すした直後に逆ハンを切りバランスを取ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本格的なドリフトをするためには自転車選びからなんですね。
半年前に買ったばかりなんで新しいのを買うにはもう少し経たないとですね。

お礼日時:2016/04/01 07:56

雨の日にタイル張りの公園や駅前なんかにいくとドリフトし放題ですよ。


乗り入れ禁止とかあるので気をつけてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雨の日ですか・・・面白そうですね!
てるてるぼうずを逆さに吊るさねば・・・w

お礼日時:2016/04/01 07:54

びびっとんちゃうか!


こけるんこわいんとちゃうか!

皆さんの回答とおり、公園に行ってやってみたら。
誰もいないとこでね。

ハンドルを切って後ろブレーキだけかけるのよ。

自転車、壊さないようにね。

お母さんに怒られるよ。


この自転車とは、もともとブレーキの性能が違うからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とりあえず公園でやってみます。

お礼日時:2016/04/01 07:53

>やはりアスファルトではタイヤの消耗が激しいですか。



スリップとグリップ時の力の差が大きいので転倒の危険性が大きくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。痛いのは苦手なんですよね。
この前自転車に後輪の空気を少し抜いてやったところ、
「キュイーーン」て音でかっこいい音が鳴りました。ドリフトに憧れを
もっているので動画を見るだけでも参考に頑張りたいですね。

お礼日時:2016/04/01 07:59

舗装してないところでやりましょう。

自転車はブレーキングでしか出来ないので舗装路では危険ですよ。あとは腰の振り方ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりアスファルトではタイヤの消耗が激しいですか。自転車のドリフトを友達ので練習したのですが、
前輪は縦に、後輪は横にとやるのが一番良かったです。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/30 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!