プロが教えるわが家の防犯対策術!

平均的な学力がない人間がスキルアップのために語学勉強したり、資格勉強する意味はあるのでしょうか?

基礎学力という土台がない状態で、幾ら勉強を行っても無意味だと思いませんか?

A 回答 (6件)

>人には知能指数というものがあり、それは努力で向上する物なのでしょうか?。



#4にいただいたレスポンスを拝見しました。「知能」(インテリジェンス)と「技術」(スキル)は別物です。

知能指数が向上するかどうかは、私は専門家ではないので知りませんが、例えば、知能指数が150の人が、生まれてからまったく技術を教わらず、技術を磨かなければ、文字すら書くことはできません。日本語に囲まれていて、自然と日本の文字を書けるようになったとしても、ペルシャ語の文字は技術的に勉強しなければ書けるようにはならない人が大半でしょう。

同様に、知能指数が50しかない人でも、技術を磨かないよりは磨いたほうが、技術が向上するに決まっています。1つしかできなかった芸だって2つできるようになるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/24 23:12

ドイツの高校生に学校で日本語を教えています。



「平均的な学力」の定義がわかりませんが。いまその人が通っている学校で、成績がわるいとか、順位が低いということでしたら、その学校の学習スタイルが学習者にあっていないという可能性もあります。アインシュタインはミュンヘンのエリート校(Gymnasiumという中高一貫の学校)に入学しましたが、そこでは問題児扱いされて落第してしまいます。そのあと、スイスの学校に転校してなんとか卒業して、その後は大学教授さらなるキャリアはみなさんごぞんじの天才学者でありますが。たぶん、ある意味で多動児だったり、頭よすぎて先生の話を聞いてなかったりというような<素行の悪さ>を咎められてドイツの学校を辞めさせられたのでしょう。その時点での10歳のアルベルトくんは、「平均的な学力がない」子供ですよね。

ドイツでは小学生は4年までで、3年生のときの国語、算数、生活科の平均点で、Gymnasiumというエリート校にいけるか、実科学校、基幹学校などの<学力レベルの低い>学校に行くか選別されます。Gymnasiumにいっても、途中で成績がわるければ、落第しますし、二回落第すると転校を余儀なくされます。ところが、そういうエリートから脱落した子(だいたい国語、外国語、数学など主要教科の成績がわるい)がわたしのクラスで日本語を勉強してめきめき上達する例が少なくありません。その子は日本語が非常にできることで、自信をつけて、さらにドイツの学校の普通の主要科目もいい成績になっていくというサクセスストーリーも何回も見ています。つまり、この場合の日本語が、「スキルアップのための語学」だと考えれば、基礎学力がなくても伸びた、という例にはなります。

わたしは、学力は結果として目に見えるものだけではなくて、人間に備わっている学ぼうとする意欲(モチベーション)や自分で自分を育てていく力であると信じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/24 23:13

「スキルアップ」は「技術の向上」という意味なので、仮にその人の「土台」が0(ゼロ)だとしたら、語学勉強や資格勉強をすることで、0が1に向上し、やがては1が2に向上するはずです。

もちろん、はじめは、土台が5の人が使うような教材を使わずに、土台がゼロの人に向いている教材を使うべきですが。

というわけで、「意味はある」とか「無意味」とかいうこと自体が、私にはよく意味がわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

人には知能指数というものがあり、それは努力で向上する物なのでしょうか?。

お礼日時:2016/04/14 20:13

語学レベルや資格レベルも、やはり大違いかと!取っても役に立ちませんし、使う機会もないです!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

そうだと思います。
だから、底辺は勉強したり、努力をしても無意味だと思っています。しかし、人によっては「逃げ」、「甘え」と言います。どちらが正しいのでしょうか。

お礼日時:2016/04/14 20:11

平均的学力ってなんでしょう。

学校の成績がいい事ですか。いい大学に入ったという事ですか。
人間には人それぞれ、潜在的な能力、才能があると思います。
全く無意味だとは思いません。
やりたい事を見つけてその目的に向かって努力する。
素晴らしいじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

平均的な学力とは、大卒以上だと思います。私は大学卒業していませんし、高校は最底辺です。底辺の人間が学問を趣味にしても無意味なのでは?と悩む日々です。

お礼日時:2016/04/14 20:09

趣味娯楽活動には何ら制約はありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

人には分相応という言葉があります。無学な人間が学問研究を行っても無意味なように、趣味や娯楽活動も個々の能力や階級、経済基盤にあった事を行わないと不幸だと思います。

お礼日時:2016/04/14 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!