
家庭用電動シュレッダーについて。
シュレッダーが突然停止。
しかし、これは、ゴミが貯まりすぎていたから。
当然、ゴミを取り除き、挟まったままのゴミも取り外しました。
正回転も逆回転も動作確認出来ないんかねをして、動きましたが、いざ紙を投入すると紙が挟まり回転が停止してしまいます。
逆回転は、正常に動きますので、逆回転にして紙を取り除けはしますが、、、。
これは、故障なのでしょうか?
それとも、、、、?
対処法を御存知の方が、いらっしゃいましたらご回答願います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
詰まった経緯が分かればある程度の故障診断が可能かと考えられますが、恐らく無いと思います。
例えば、ホッチキスの針など細かい金属物や裁断できないまたは裁断してはいけない物を入れてしまった可能性。
家庭用電動シュレッダーの場合、モーターがそれなりの物ですので、最大裁断枚数、発熱など大容量または、長時間の動作には耐えきれない場合があります。
また、ホッチキスの針などや裁断不可能な物が刃と刃の間に挟まったりすると動作抵抗となり安全装置が働き動作が停止する場合があります。
(乾ききっていないボンドやのりがついた紙などの場合も動作不具合の原因の1つになります。)
(紙を動作センサまで入れ裁断させない)無負荷状態では動作するかを確認してみましょう。
また、逆転スイッチを押し続けた場合には逆転動作が継続されるかを確認しましょう。(逆転時は裁断口を直視しないようにして下さい。)
上記の状態で停止する場合には、裁断口に異物が入っていないかを確認し、機器の構造上可能であれば、機器の停止状態を確認した上で、裁断口を下にし異物を落とします。
更に(正常な位置にし通常の動作を行い)停止する場合には、一度電源をコンセントから外し、刃を上にした状態で刃のクリーニングを行います。
しかしながら、刃の構造などに慣れていない場合にはケガをする場合がありますので、この時点でクリーニングが不可能であれば修理などを考えられた方が適切かもしれません。
様々な故障原因例を上げていただき、ありがとうございます。
何でも細かくしてくれる(*^▽^)/★*☆♪と調子づいたのが原因ですね(;´д`)
今度は、仕様書をしっかり読んでから、使いたいと思います。
ご回答、ありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 家庭用のシュレッダーが欲しいです 4 2023/03/19 20:21
- ゴミ出し・リサイクル ゴミの出し方は誰が説明するべき? 8 2022/09/24 19:49
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- 運転免許・教習所 運転免許証の取り消し、停止の違い、運転免許の取り消しでなく、停止で済む場合もあるのでしょうか?? 4 2023/04/13 00:02
- 事故 夫がいつか重大交通事故をしそう 9 2022/06/13 19:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DENONのレコードプレーヤーDP67Lでストップを押すと高速回転します。正常停止する時もあります。 1 2022/11/04 12:57
- その他(車) 自動運転車はいつ普及する? 8 2023/04/19 08:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裁断済みです。 メルカリで参考...
-
シュレッダーの故障?KOKUYO
-
フリマアプリなどで、たまに裁...
-
家庭用電動シュレッダーについ...
-
シュレッダーが裁断途中で止ま...
-
「本を電子化」料金はなぜ安い?
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
映画のタイトルどちらがいいと...
-
DocuWorksについて教えてください
-
本を買った方が安いのか、それ...
-
恩田陸さんへのファンレターは...
-
adobe PDFのしおりを畳む
-
図書館で本を譲ってもらうこと...
-
PDFのしおりの表示倍率を変更し...
-
PDFファイルのしおり(Ac...
-
花魁の帯
-
推理小説のネタバレ集のインタ...
-
学校の図書室の本を無断で持ち出し
-
神話に出てくる「図書館」や「...
-
図書館って返却期限過ぎたら電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリマアプリなどで、たまに裁...
-
裁断済みとは?
-
裁断済みです。 メルカリで参考...
-
コルクシート
-
シュレッダーが裁断途中で止ま...
-
シュレッダー詰り
-
家庭用電動シュレッダーについ...
-
○○自炊とか自炊○○みたいな言葉...
-
グーグルドライブに入れた自炊P...
-
家にある本を電子化したい
-
Kindleの自炊、再ダウンロード...
-
紙の漫画から電子書籍に変えた...
-
おすすめの自炊書籍閲覧用7イン...
-
ExcelVBAで配布物に自動で宛名...
-
B4サイズ以上の本の自炊(電子...
-
自炊した書籍をタブレットで読...
-
自炊か自炊代行か?
-
裁断後の本の処理
-
シュレッダーの故障?KOKUYO
-
はじめまして。 小説を自炊して...
おすすめ情報
四方から覗きましたが、詰まってる物は見えないです。
モーター部(?)の熱も冷めたので、再度、コンセントを入れ、A4の紙を入れたところ、スイッチは入り、紙をセンサーが感知、歯は回転していましたが、紙が軽く挟まった所で回転が停止しし、歯が紙を噛んでいるのが見えています。
逆回転すると、紙は戻って来るのですが。。。