
27歳の独身の女性です。私は今手取り10万くらいのアルバイトをしています。恥ずかしながら、私は今まで親元から離れた事がありません。一人暮らしは前からしたかったのですが、私の月々の支払い(携帯代、保険代含む)がだいたい7万くらいあります。この支払いを減らさないと一人暮らしは出来ないと分かってるんですけれど、最近どうしても福岡に行きたいと思うようになり、どうにかしてでも一人暮らしをしたいと考えています。やっぱり私の考えは甘いのでしょうか?私の住んでる所が田舎なので、正社員の仕事でも給料は少ないです。できる事なら前からの夢だった調剤薬局事務の仕事をしたいと思っております。色々な事を考え過ぎちゃって、もうどうすればいいのか分からなくなってきました。どなたか私に現実的なアドバイスをお願いします。
調剤薬局事務の資格は取る予定です!
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
昔、レセプト関係の仕事をしていました。
調剤事務というのは医療事務と調剤実務を兼ねたような仕事です。保険点数の計算と調剤の禁忌の確認など、職場さえ恵まれればずっと仕事はあるでしょう。
簿記は3級ではあまり意味がありません。とりあえず3級を取って会計事務の仕事についた後で2級を目指しましょう。これも会社業務には必須の仕事なので、用途がなくなることはありません。
いずれにしても20代は未経験で雇ってもらえる可能性がありますが、30代になると未経験はかなりつらくなってきます。物覚えも悪くなり、周りの目も厳しくなりますので、資格を取得するなら、今年中に取るぐらいのきもちでやりましょう。
福岡の家賃相場は分かりませんが、一般的に家賃は、収入の1/3までと言われています。手取り10万の給料ならば3万円ぐらいまでの家賃が相場です。住みたい場所があるなら、家賃を確認してその3倍以上の収入があるところに就職する必要があります。
また、他の方も掛かれていますが、入居には家賃の4倍程度の手数料がかかり、その上に冷蔵庫などの生活用品も必要です。
まず、7万円の支出を少しでも減らすとともに、少しでも貯金を始めたほうがいいでしょう。
最低でも、家賃の4倍は貯めないと部屋を借りることはできません。
はっきりいえば、質問者様の言っている程度のことは多くの人が実行していることです。女性であってもたくさんいます。ですから、質問者様にできないことはないはずです。
後は、そのための準備とお金です。やる気があるならやらないとなんにもなりません。
No.5
- 回答日時:
「現実的なアドバイス」ということなので。
”どうにかして一人暮らししたい”という考えが甘いのではなくて、では“どうしたら実現できるのか”を考えないあたりが甘い。
10万円の収入で支払い7万は確かに支払いが多い。
でも、支払いが仮にゼロで10万円全てを使えるとしても、そもそも部屋を借りるには収入が少ない。
当方は東京なので福岡あたりの情報は詳しくないけれど、安い物件では賃料2~3万円。
入居審査ではその3~4倍の月収が必要。
2万の物件(女性が住むには怖いけど)なら審査が通るだろうけど、3万は難しいかな。
質問者が考えるのは月収を増やす方法。例えばアルバイトや副業や資格取得で給料アップを狙うとか。
部屋を借りる契約にも初期費用がかかる、賃料の3~5ヶ月分。
その他引越し代で5~15万、家具や家電製品を買うのに10~30万。
毎月の支払いが家賃の他にも水道光熱費・食費・日用品代など4~6万円ほど結構かかる。
いま10万の月収で、毎月の支払いを3万に抑える。
3万は普通にできるライン。
差し引き7万円を毎月貯金して10ヶ月で70万円。
部屋を借りる費用はこれでおつりがくる。
親元で資格取得や勉強などして、もっと給料の良い仕事へ転職するのもいい。
調剤事務を取るとあるけれど。
調剤事務管理士? それとも調剤報酬請求事務技能?
「取る予定」はいいけど、これらの資格は3日から数ヶ月で取れるやつじゃない?
時間をかけずに実現可能なんだから、即行動に移せばいいと思う。
一人暮らしは資格を取得してから考えればいいと思う。
というか、これはパートがメインになるはずなので、正社員の募集って少ないはずだけど、福岡の方なら正社員で募集が多いのかな?
よく調べた方がいいよ。
前述のように、質問者の夢(調剤薬局事務、福岡で一人暮らし)は1年以内に実現できるよ。
いろいろ考えてもそれは無駄なので、まずは自分で最も大切にしていることを最優先にすればいいと思うよ。
夢の実現よりも、毎月7万の支払いで得られる今の生活を優先するのもアリだしね。
No.4
- 回答日時:
一人暮らしをするってとても大切なことです。
実家にいては分からないことが色々見えてきます。
ただし、収入が極端に少ないので現在は無理なのは明らかです。
流れとしては、資格を取る、家の近くで就職をする、そこで自信がつけば、家を借りるお金が出来たら、好きな地方に行き就活して生活すると言う流れでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 実家暮らしについてです 今年27になる女です。 友達に実家暮らしが恥ずかしい と言われてしまいショッ 7 2022/05/11 19:13
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- カップル・彼氏・彼女 離婚後の住宅ローンについて 4 2023/01/31 16:46
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で時給1500円台って、安いほうに入りますか? 派遣で2交代勤務、交通費合わせて月27万の手 6 2022/10/05 07:41
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- その他(家族・家庭) 生活を変えようか悩み中 12 2022/08/12 06:50
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- 婚活 皆さんの意見を聞かせてください。 父親に結婚はいつするのか?と度々急かされますが、私は結婚願望は一応 5 2022/12/31 17:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
一人暮らしができるか金銭面、...
-
実家を出て行く 暮らし
-
自分のマンションに友達が住み...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
みなさんの、一人暮らし体験談を…
-
一人暮らしの 家計のやりくりに...
-
一人暮らしで得られるものって?
-
アメリカやイギリスでは二十歳...
-
手取り18万で家賃8万!
-
大学生が三階建ての3LDKでひと...
-
彼の近くへ引っ越したいです。 ...
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
一人暮らしか実家暮らしのままか
-
一人暮らし・契約社員ボーナス...
-
家賃5万、手取り15万での一人暮...
-
一人暮らしの方に質問です。19...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
姉妹で一緒に住むことについて...
-
手取り18万で家賃8万!
-
自分のマンションに友達が住み...
-
手取り22万円での家賃9万・...
-
彼の近くへ引っ越したいです。 ...
-
居候の請求金額の目安
-
一人暮らしか実家暮らしのままか
-
フリーターで、東京一人暮らし(...
-
妹との二人暮らし
-
一人暮らしと両親の介入につい...
-
手取り13万円で、家賃57000円(...
-
遠い借り上げに住むか、自分で...
-
家賃が手取りの4割って無謀で...
-
【一人暮らし 親の反対を押し切...
おすすめ情報
現実的なアドバイス有難うございましたm(_ _)m
調剤薬局事務の仕事は手に職をつけ、長く安定して働きたいという気持ちで資格を取得したいと考えていましたが、最近日商簿記3級の資格も取りたいと考えるようになりました。凡用性が有るのはどちらだと思いますか?何度も質問してすみませんm(_ _)m