
育児放棄なのでしょうか…たった一匹で鳴いています(見たわけではないので一匹かどうかは確認できませんが…)
丁度、親が札幌から来てくれているのですが親いわく、「朝になる頃には親猫が帰ってきてるかもよ。だから見に行ってみるなら朝にしよう?」って言われました…
私もそれに賛同しました…
でも一匹だけ鳴いてて…心配で心配で…
育児されてる子猫なら他の兄弟猫と一緒に鳴くのではないか、一匹だけ鳴いているのは親も帰ってこなくて放置されてるのではないかと心配で…
放置猫ならば拾い、育ててあげたいです…
乱文でわかりにくいとは思うのですがどうしたらよいのでしょう……
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
春の子猫のシーズンですね。
子猫が歩ける状態なら、はぐれた可能性はありますね。
手のひらに乗るくらいの仔猫なら、育児放棄かどうか微妙です。
母猫が一緒なら、リリー.ゆいさんの住まいの床下が、あまり人やカラスが来ない、安全な子育て環境なので引っ越して来たのだと思います。
出産した母猫は、子供置いて自身の食べ物を調達しに行く時間帯ありますし。
現状仔猫1匹だけでも、兄弟猫いる場合は母猫は1匹ずつ時間をかけて引っ越しします。
普通、猫は4~5匹生みます。一番元気な子を優先して連れて来ますから、朝見に行けば兄弟揃ってることあります。
仔猫の”初乳期はとても大事”です。無理に引き離さず見守ってあげるか、保護するなら母猫共に保護するのが一番です。
ただ、母猫は神経質になっていますから、頻繁に覗くと直ぐに引っ越しします。頻繁に覗き込むのはやめて、ご飯と水だけいつでも食べれる様に置いてやるのが良いですね。
7~10日で引っ越しする習性あるので、保護するなら母猫を2~3日餌付けして安心させて保護するのが良いです。
保護する場合、仔猫は比較的簡単ですが、母猫は難しい。慣れていないと怪我します。
お住まいの地域に保護猫団体あるはずです。そこへ連絡して、保護のサポートをお願いするのが一番ですよ。
捕獲器も貸してくれたりします。
はぐれ猫なら、迷わず保護して即病院に連れて行ってやって下さいね。
頑張って助けてやって下さい。
1番詳しく書いてくださった方にBAをさせていただきました。
とりあえずそっと覗いて様子を見てから行動しようと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
腹へったー、もしくは、お母さんどこー?と泣いています
お母さんは、エサを食べに出かけてるのでしょう
育児放棄ではありませんので、そのままほっといてください
野良猫ですから、そのまま放置してください
エサを与えれば、また野良猫が増えますし
その辺にウンコをしますので、家の周りが臭くなりますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
急いでます。猫が突然茶色い液...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
子猫は2mの高さから落ちても平...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
こんにちは。 猫の1匹飼いって...
-
お迎えして間もない猫
-
ついに猫を買いました!二日目...
-
ブリーダーから買った猫が遺伝...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
首の後ろを掴んで猫を持てるの...
-
猫に詳しい方!産まれて間もな...
-
このままでは猫を嫌いになりそ...
-
一人暮らしですが子猫と暮らしたい
-
猫ははしごは登れるけど降りれ...
-
保護しようとしていた親子猫た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
相談】野良猫がウチの車庫で子...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
野良猫の行動範囲と出産後
-
猫が帰ってきましたが すでに...
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
猫の走りながら出すキュルルン...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
子猫の夜泣きっていつまで続き...
-
猫の多頭飼いから一匹に
-
ねこちゃんをお迎えしたいと思...
-
新入り猫が先住猫を激しく追い...
おすすめ情報