
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
そういうご家族には、仲良しの成猫2匹をおすすめします(^^)
子猫1匹とかは留守が長いお宅は基本ダメです。生後半年以上の子猫2~3匹なら遊んで待っていられますが、激しく遊んで、重いものが倒れたり、高い所から落ちたり、ひも等を誤飲したり等の事故がちょっと心配です。
なので、一人を好む落ち着いた成猫1匹か、仲良しの2~3匹の成猫をお迎えすればバッチリOKです(^^)
そういう子なら別に留守が長くても敬遠しませんよ。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
こういう感じで考えてみてはどうでしょうか?
8-18時まで留守(10時間)
睡眠時間8時間と仮定
食事時間、朝・夜で1時間と仮定
お風呂、30分、買い物30分
合計20時間。
猫といられるのは4時間という事になります。
その4時間の為に猫が必要なのですね?
それ以外は猫は一匹でいる。
8-18まで留守となると、通常営業の病院へは連れて行けなくなりますが、割高の救急病院や深夜営業の病院に行く事が出来るのでしょうか?
時間外診療の病院は、診察料金の他に深夜料金が毎回加算されるところもあり、家の近くだと1回につき8000円です。
猫は、体調を崩さない・・・なんて事はありません。
難病だと大学病院への通院などもありますが(上記留守時間内の診察)・・・どうされるのでしょう?
No.8
- 回答日時:
ほんと、保護猫保護犬を迎えたくても条件厳しくてびっくりしますよね。
ペット可物件のみ、完全室内飼い、高齢者不可、未婚のカップル不可などなら話は解りますが。他にも細かい条件が付いてることも珍しくないですよね。譲渡の条件が緩いところに応募してみてはいかがですか?ボランティア団体がやっているのだとどうしても条件が厳しめになりがちな印象です。
里親募集サイトによっては個人で募集をかけていたりするので条件クリアの話としてはオススメですよ。兄弟猫いっしょにお迎えしてくれるなら留守番の多い家庭でも可、なんていうのも見かけました。
ただ個人的意見ですが、迎える子が子猫ならお留守番の少ない家庭が望ましいと思います。
ちなみに今は自動給餌器やペット監視カメラなんかも売ってるので、お留守番が多いからといって、餌やりには困らないと思います。
No.7
- 回答日時:
譲渡されるところがダメと言えばダメでしょうが、
猫的にそれくらい全く問題ないと思いますね。
やたら時間が長ければいいというものでもないし、
一般的にそれくらいの時間がとれるのであれば、
あとはどれだけ可愛がってやれるかだと思いますし、
健康管理も置きえさをせず毎度給仕して排泄チェックすることで
ずっと見て無くても十分異変に気づけますから心配いりませんよ。
また、wifiあるならネットカメラで確認できますし、
いまは値段も安いですからそんな気にするようなものではありません。
指摘されたらその辺はしっかりやるとお話すれば、
要は熱意があれば折れると思います、頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
確かに保護猫だと難しいですね。
ただ、こういう条件のせいで譲渡が進まないというのもありますよねえ…共働きなら在宅時間は少ないの仕方ないですもん。ただでさえ核家族が当たり前になって一緒に住む家族の人数が少ないのに、留守にするなって無茶だと私は思ってますが。
欲しいだけならショップで買えばいいですが、まあショップやブリーダー自体、非人道的ですから使いたくないのもわかります。
ただショップにいる子も買い手が見つからなかったらかわいそうなことになるので、同じ命と思い、検討してみるのもいいかと。
とりあえず問い合わせだけしてみて、ダメなら退職されてからにしてみては?
No.3
- 回答日時:
何の為に猫ちゃんが必要なんですか?
2人で過ごす時間もないのに猫を飼えるんですか?
猫を飼うと旅行も出来ないし、夜行性ですから夜中に暴れます
貴方たちが寝たい時間に遊んであげて後はほっておくだけって
猫ちゃん幸せだと思いますか?
託児所において他の人に世話をさせる
子供ではありません
命を育てて世話をするんです
ちょっと怒っててすみません
熱出してゲーゲー吐いて 何者まず何も食べず
痩せ細って動物病院に連れて行って 検査して点滴して1万5千円
何も食べず弱っていくだけで点滴を受けて
3日めにやっと少し動いて、少し食べたら吐き出してベッドの下に潜り込んで動かなくなって、うんち垂れ流して、10日間目やっと元気になりました。
クチを聞けない 話せない何も出来ない猫ちゃん
横で見守るしかなくて
ここに来て幸せな時間過ごせたかととても心配していたから
きつくなってすみません


No.1
- 回答日時:
留守時間が長いと審査を通りませんんよ。
保護団体にもよりますが、お迎えして半年~1年は
定期的にスタッフさんが訪問して飼育環境をチェックします。
在宅でしっかり飼育できる環境をととのえてから
保護猫ちゃんをお迎えしてあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 子育て 保育園の送りも迎えもしているパパで、迎えの時間は1630くらいのパパがいます。 また、親子遠足や保育 4 2023/05/20 20:43
- 介護 特養入所の際に留意すべきことを教えてください。 夫が要介護4になり自宅介護も大変なので特養を考えてい 3 2023/05/20 07:52
- 犬 子犬と先住猫 2 2023/07/05 18:19
- アルバイト・パート 子を持つパートの働き方で迷っています 2 2023/01/21 11:03
- その他(家族・家庭) 私達の家族の生活は普通でしょうか? 他人に話すと変わってるね!と言われるので、ネットで意見聞きます。 8 2022/12/17 14:57
- 子育て 保育園に送りも迎えもパパで迎えも早くて、土日祝日休みって許せますか? 保育園に送りも迎えもパパの人が 18 2023/05/07 14:52
- その他(悩み相談・人生相談) こういう人たちって、どうやって銀婚式の旅行に行くのでしょう? 2 2023/04/13 23:57
- 夫婦 こういうのってアルアルですか? 1 2023/08/06 20:05
- 大人・中高年 通勤時間が長くて疲れている友人を家に泊めてあげたいのですが…提案されたらどう思うでしょうか?皆さまだ 9 2022/06/15 06:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
共働き猫を飼おうと思っているのですが・・・
犬
-
みなさんの猫はどこで寝ていますか?
犬
-
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
-
-
4
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込めています。
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
野良猫の子離れと親離れ
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
猫の生まれ変わり、天国に逝っ...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
親猫が、子猫を威嚇する?
-
猫が苦手な彼。猫と彼の共生は...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
2ヶ月の子猫が四六時中喧嘩をし...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
猫の追い払い方について
-
猫の呼吸が浅くて速いです。
-
猫の走りながら出すキュルルン...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
ヒゲを切った子猫を販売するペ...
-
猫に近づくと、猫がひっくり返...
-
人の命を狙う子猫のしつけ方(3...
-
野良猫の行動範囲と出産後
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
猫の走りながら出すキュルルン...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
猫の生まれ変わり、天国に逝っ...
-
新入り猫が先住猫を激しく追い...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
ヒゲを切った子猫を販売するペ...
-
飼い猫がやんちゃでノイローゼ...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
野良猫母親
-
子猫は2mの高さから落ちても平...
-
猫の多頭飼いから一匹に
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
猫親子、突然の不仲
おすすめ情報