
態度が悪いと言われてしまいます。。。
私は、どこの職場においても、態度が悪い
そう言われてしまいます。
恐らくプライベートでも、趣味のサークルで
性格悪いと言われてる気がします。
目の前の仕事はテキパキこなしますし、
仕事の知識も人よりありますし、
性格も明るく、
コミュニケーションが取れないなんてこと
全くありません。
自覚症状としての短所は、
ときおり眠気に負けてしまうこと。
やる気がないとか、
それだけで言われてしまうのでしょうか?
悲しくて、明日から会社に行きづらいです…
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
「態度が悪い」って、具体的に何か凄く悪い行動や言動がある場合よりも、ちょっとした仕草や表情や言葉遣いなどで思われることが多いのではと思います。
例えば、学生時代でも授業にもきちんと出席しているし宿題など提出物もキチンとだしていて試験の成績も悪くないのに「授業態度が良くない」と称される学生っていたと思います。
本人はきちんと授業内容を聞いていても教師から見るとどこか心ここになしみたいに見えればそのように称されるでしょう。
質問者さんがどうであるかわかりませんが、相手と会話するときに全く視線が合わないのも気持ち悪いですし、逆にずっと凝視されるのも睨まれているようで不気味に感じると思います。
やっぱり違和感なく微笑みながら、適宜相槌を打ったりしながら会話をしてもらったほうが楽しく感じると思います。
個人的には、TPOに合わせた仕草や表情や言葉の使い分けは必要ですし、それらが上手な人は「態度が良い」とか「良い雰囲気の人」と称されると思います。
tsuyoshi2004様
回答ありがとうございます。
思い返せば、自分のことのようですね...
いまになって思えば、
やる気がないと言われているのは
学生時代も同じだったような
そんな気がします。
やることきちんとこなして、
テストでも良い点をとっても、
態度が悪い、やる気がない、
学生時代は先生
社会に出れば上司
TPOが下手だった
ならばそこを改善していこう。
そう考えを改め、
明日、頑張ってみようと思います。
No.8
- 回答日時:
>正直なとこ、本音をぶつけあえる間柄の人がいないんです...
#7にいただいたお礼を拝見しました。だとしたら、そこが原因なのだと私は思います。質問者さんは他者とのあいだに壁を作ってしまっていて、それを他者が察知した結果、「態度が悪い」という表現方法でしか表せていないのだと思います。
なぜ壁ができてしまっているのかは私たちネット閲覧者にはわかりませんが、逆に言えば、壁をなくす最良の方法は、気を許せるほど本気で相手を好きになることです。そうならない理由として考えられることはいろいろあります。あなたが臆病になっているのかもしれないし、あなたが他者を無意識のうちにバカにしているのかもしれないし。なんであれ、ある種のバリケードを組んでしまっているので、バリケードの向こう側の人にしてみれば「敵に接するような態度をとる人だ」と感じてしまうのは否めません。
これを打破する方法としては、ひとつには、申しましたように相手を好きになること。それができないのであれば、「私は敵ではない」ということをアピールし続けることですね。私はかつて、自分がどんなに努力して(いるつもりで)も、人から不愛想だの態度が悪いだのと言われ続けていましたが、自己紹介などでことあるごとに「そう言われるが、自分の意図ではない」と言い続けました。多くの人は聴いていませんでしたが、見ている人は見てくれて、その人たちが、いい評判を広げてくれたりもしました。
いずれにしても、質問者さんは、なんらかの”緊張感”を態度に表してしまっていると思うので、うそでも唇の両端を常にちょっと上げているようにすれば、かなり印象が変わるのではないかと思いますよ。私がそうでしたので。
ucok様
2度目の回答ありがとうございます。
壁ですか...
なるほど。
バカにしたりなど、全くないのですが、第三者の目から見れば、そう見えたり、ふざけているように映るんでしょうかね...
まぁ、緊張感が出ているより、
やる気がないと言われてるので、
逆に緊張感がない。
ということなんでしょうか。
自分とは少し違う自分を
演じていくようで、難しそうです。
取り敢えず、明日やってみます。
No.7
- 回答日時:
これは皮肉でも何でもないのですが、「性格も明るく、コミュニケーションが取れないなんてこと全く」ないのなら、あなたを直接知っている人にこの質問をぶつけたほうがいいです。
あなたとコミュニケーションが取れていて、ちゃんとあなたを見ている人に明るくアプローチして、客観的な意見を聞くといいです。ちなみに私の場合は、黙ってニコニコするようにしたら、評判がよくなったことがあります。それが質問者さんに当てはまるかどうかはわかりませんが。ucok様
回答ありがとうございます。
正直なとこ、本音をぶつけあえる間柄の人がいないんです...
取り敢えず静かに、落ち着いた雰囲気を出していこうと思います。
No.6
- 回答日時:
この文面だけで原因を推測することができませんので、完全に予想で答えます。
以下私が思い付く個人的に態度が悪いと思う人の特徴です。
・上司や先輩の前でアクビをする。疲れた~とか言っちゃう。
・何か頼まれた時に嫌な顔をする。返事が小さい。返事するまでに間があく。態度に出やすい。
・人が話している時に相手の目を見ないで下を見たり遠くを見たり聞いていないような感じ。
・人の話を最後まで聞かずに間を割って「はい」と返事をする。
・座っている時に足を組む。頬杖を付く。椅子に浅く腰掛け背もたれにもたれる。
・立っている時に腕を組む。片足に重心をかける。
・ため息が多い。
・仕事や職場の人の愚痴を言う。
・愛想が悪い。
・人に指差しをする。
・仕事中に携帯をいじる。パソコンでネット検索を始める。
・上司や先輩へタメ口、敬語がラフすぎる。
・雑用をなるべくやりたがらない。
・遅刻、欠勤が多い。
どれか当てはまるものがあれば直してみてはいかがでしょうか。
mothersquirrel様
回答ありがとうございます。
少し思い当たる節があるように思えてきました。
早速今日から改善して行こうと思います。
No.5
- 回答日時:
No.4です
補足を入れますと社会人として、挨拶が出来る人、お礼が出来る人、謝罪が出来る人
この三つは重要です
挨拶やお礼、謝罪はちゃんと出来ていますか?
この三つが出来る、出来ないだけで大きく印象が変わりますからね
wahaha237様
回答ありがとうございます。
挨拶、お礼、謝罪
それに加え周りから見た自身の
すべての言動、行動、
見つめなおしてみようと思います...
沢山のご指摘、ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
自覚の無いのは重症かも知れませんね(^_^;)
>目の前の仕事はテキパキこなしますし、
仕事の知識も人よりありますし、
性格も明るく、
コミュニケーションが取れないなんてこと
全くありません。
たぶんそれでしょう
一見欠点の無いように見えますが、人より仕事が出来ると思っている分、周りの人とズレている場合があります
職場では仕事が出来ることよりも、チームの輪を乱さないことを重視する場合があります
つまりチームの中で一人だけ仕事が他の人の三倍出来ていても協調性が取れていないと一人だけ浮いてしまう
その上、自分が人より仕事をしているという自覚から、知らず知らずの内に他の人を見下してしまう場合があります
あなたの周りからしたら、あなたは仕事が出来るのだけど、鼻に付いてしまう存在なのかも知れません
性格も明るい=喋り過ぎていませんか?
自分のことばかりよく喋る人は嫌われがちですが、当人は取り合えず喋っていれば、自分は明るい性格なんて思ってたりします
しかし、周りから見たら、よく喋るウザイやつに映る場合もあります
要するにあなたの自覚してる自分と周りから見たあなたの印象が全く違うのでしょう
長所というものは視点を変えれば短所にもなります
いつも自分目線ではなく、話をしてる時の周りの反応から、自分がどう見られているのか考えてみたほうがいいでしょうね
No.3
- 回答日時:
>>>
目の前の仕事はテキパキこなしますし、
仕事の知識も人よりありますし、
性格も明るく、
コミュニケーションが取れないなんてこと
全くありません。
それです!
私も会社に在籍していたとき、まさにそうでした。
しかし、「態度がでかい」と周囲から言われました。
仕事を積極的に、そして速くこなすほど、
「生意気」「態度が悪い」
と言われる確率が増します。
おっとりしていて仕事が遅い人の方が、「態度が悪い」と言われる確率が小さいです。
気にしないで、仕事を続けましょう。
まあ、馬鹿なところを見せるとか、人に助けを求めるとか、そういう局面があると、
親しみを感じてもらえるようになります。
人間、そんなものです。
sanori様
回答ありがとうございます。
気にしないで、と行きたいとこなのですが、このまま改善されないならそれ相応の処置をとる。
そう言われてしまったのです...
あまり人に頼ることはないですね
親しみやすい人間だと個人評価してたものの、なかなか厳しい評価ばかりで辛いです...
No.2
- 回答日時:
具体的なことが一切書かれていないので問題点が明確になりません。
「仕事はテキパキこなします」は、ミスが多ければダメでしょう。
「仕事の知識」は、ひけらかすようでは問題でしょう。
「性格も明るく」は、時と場合によってはダメな場合がありますね。
「コミュニケーションが取れないなんてこと全くありません」は、相手が引いているにもかかわらず、一方的に話すのであれば問題でしょう。
これで「眠気に負けて」居眠りでもすれば、「態度が悪い」になりますけどね。
merciusako様
回答ありがとうございます。
具体的なこと、周りから思われてることなんて、具体的には書けないから、どうしたらいいかわからず困っています...
もちろんミスなんてないですし、
仕事の知識については、周りの社員の指導役を任されてます。
それ以外は、よくわからないので、明日からできるだけ静かにしておこうと思います...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 同僚 1 2023/05/23 22:10
- その他(悩み相談・人生相談) 質問。ふてぶてしい性格の新人がはいりました。 接客調査の悪さを人のせいにしすべて人のせいにし態度発言 2 2022/10/07 08:00
- 会社・職場 無能な人間です。 4 2023/07/31 08:12
- その他(社会・学校・職場) 私は社会人3年目の22歳女です。 4月から特定の職員2名(40代後半女性)から冷たい態度を取られます 2 2022/05/31 22:19
- 飲み会・パーティー 真面目で優しくて優秀な人が更に良い仕事に転職または独立した後、前の職場の人達とも一緒に飲み会した際に 2 2023/02/23 13:29
- いじめ・人間関係 同僚・上司・近所の人への恐怖が強く気が狂いそうで話し方が分からなくなってしまいました。 嫌われている 1 2022/10/30 19:30
- 学校 態度ってどうしたら良くなるんですか? 男子大学生です。 教授に「研究室で友達との会話を見るに性格は良 2 2022/04/13 20:32
- 兄弟・姉妹 本気で、生理的に姉が無理です。 口を開けばすぐ喧嘩します。どちらも悪いところはあるのに、自分が注意し 3 2022/08/08 09:43
- 学校 高校一年生です。学校で同じ部活の子に陰口を言われていた事を知りました。すごくショックでたまりません。 5 2023/06/20 21:13
- 友達・仲間 急に素っ気なくなる人の心情 4 2022/12/21 16:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
態度が悪いとお客様に怒られてしまいました。 私は接客業をしていて、今年3年目です。 レジで商品の袋詰
会社・職場
-
感じ悪かった人に感じ悪くしてしまい、「感じ悪い」と言われたら… 職場で仕事が終わりロッカー前の椅子に
会社・職場
-
三重県って何地方?
小学校
-
-
4
系列会社の定義
経済
-
5
大事なペアリングを失くしてしまいました!!
出会い・合コン
-
6
朝顔の色を変える方法を教えて下さい
農学
-
7
「ロックしています」の現象についておしえてください!!
Windows 7
-
8
この虫 何の虫?
掃除・片付け
-
9
男は女性の裸を見たいですが、女性は男の裸見たくないでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
軽四の中古車の値段について教えてください。 今軽四中古車探しています。 車屋さんに勧められているのは
中古車
-
11
「先輩にやらせないで」と後輩にうまく伝えたい
会社・職場
-
12
手作りチョコって食べれますか? 私は気持ち悪くて無理です。
バレンタインデー
-
13
社会人1年目の新人です。 上司や先輩からよく「態度がでかい」と言われます。 自分でも何となく気づいて
会社・職場
-
14
職場の上司から私語が多いと注意をされました。
会社・職場
-
15
仕事を毎月必ず1日は休む人ってどう思いますか? 事前休ではなく突発休です。
会社・職場
-
16
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
17
コンビニでアルバイトをしています。 先日、態度が悪いとお客から言われました。 突然怒られました。 そ
スーパー・コンビニ
-
18
転職して7ヶ月ミスばかりです。
転職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報
どうにも自分視点でしか質問できず、
申し訳ないです。
しかし、私自身なにが悪いのかわからず、
どうしていいのかわからないので、
具体的に言えることがないのです。
下らない質問でごめんなさい。
本当に真剣に悩んでいるのですが、
このような質問、
するべきでは無かったのでしょうかね...