
No.5
- 回答日時:
USBメモリーへ書き込むソフト マイクロソフトの物で良ければ
Windows 7 USB/DVD Download Tool
説明 https://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/hh5 …
https://www.microsoft.com/en-us/download/windows …
NET framework 2.0とか入って無いと使えないので入れておく事
別の物
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/2014 …
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/2009 …
USBメモリー 吸出し
USB Image
http://www.gigafree.net/system/SystemBackup/usbi …
どれも NET Framework とかが必要ですか先に調べて入れておきましょう。
吸出しのソフトは他にも色々ありますから調べて見ましょう。
用は必要な時にISOファイルをUSBメモリーに入れたり出したりしたいんでしょうかね?
でも、起動できないPC内に起動用のISOファイル置いておいても
USBに焼くもなにも出来ないけど、まぁうちと同じで複数起動させてるなら判る気もするんですが
USBメモリー複数持ってれば楽ですよ、うちではOS毎にUSBメモリー4、5本置いてます 特売品ばっかりですけど
win7,win8.1,win10,ubuntu用、普段は全然使わないけど、いざと言う時に焼く手間が無いので良いですよ。
でOS,windowsでよかったんでしょうか?ねぇ。MACだったりしてね。
No.4
- 回答日時:
isoファイルをHDDにコピーすることはそういうソフトを使えば可能ですが、ブータブルUSBにしてしまったものを、普通のUSBに戻したりするのがめんどくさいので、そういうことは普通はあまりしないんじゃないかな? そもそも、起動ディスクは本体のHDDからデータが読めないと気に使うものなので、そこに置いておいても使いたいときに使えないし。
多数の端末を管理していて、めったに使う必要がない場合は、そういう方法もあるかもしれませんが、、、そういう場合は、OSのイメージ自体を取っておく方法が楽だったりします。
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
お金がないので現在はただでいただいたUSBメモリに保存しているのですが、
これも再利用したく考えておりますので、購入以外の解決策をいただければと
存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10クリーンインストール時のエラー 4 2023/06/06 00:32
- CPU・メモリ・マザーボード このコンピューターはBIOSを使用しています 6 2022/07/06 14:13
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- 掃除・片付け CDを断捨離する上で 5 2023/05/22 19:03
- Windows 10 VirtualBox のイメージファイルへのマウントについて教えてください 14 2023/07/08 14:11
- PDF パソコンからUSBメモリにPDFを移したらファイルを開けない 2 2022/08/22 11:42
- Android(アンドロイド) galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)を接続し、動画再生すると熱くなるのですが… USB 5 2022/06/24 17:21
- Windows 10 windows11クリーンインストール時のアプリについて 9 2023/03/05 17:41
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
imgファイル→isoファイル変換
Windows Vista・XP
-
USBメモリからISOイメージファイルをブートする方法について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
vhdxファイルからのデータの取り出し方
ドライブ・ストレージ
-
-
4
CloverをインストールしたUSBメモリからブートできません
フリーソフト
-
5
自分のリモートホストがプロバイダのものではなくgooglezip.netになっている
その他(IT・Webサービス)
-
6
USBメモリを丸ごと仮想イメージ化する方法
その他(ソフトウェア)
-
7
【代替処理済のセクタ数】 を回復させるフリーソフト
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
EaseUSやAOMEIのバックアップソフトにスパイウェアが仕込まれているのか?
デスクトップパソコン
-
9
Windows XP SP3のインストールディスク Windows XP SP3のisoファイルから
Windows Vista・XP
-
10
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
Clover EFI bootloaderから新しいpcでの起動方法 今まで使っていたClover
BTOパソコン
-
12
ISOファイルとMDSファイル
フリーソフト
-
13
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
USBをSATAへ変換するアダプタ
ドライブ・ストレージ
-
15
Hyper vでサーバーに接続できない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
リカバリメディアが1つしか作れないパソコンなのですが
ノートパソコン
-
17
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
18
スイッチングハブのスピード混在について
ルーター・ネットワーク機器
-
19
intel第6世代のCPUのPCにWindows11をインストールした場合に受ける制約・不具合は?
ノートパソコン
-
20
MS-DOS 6.22のダウンロード
その他(OS)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
起動ディスクダウンロード
-
XPのインストールの仕方
-
ハードディスクのミラーコピー
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
Windows 98/me の起動ディスク...
-
デュアルブートにしたいのです...
-
エラーメッセージの解読お願い...
-
Windows 2000 の起動ディスク...
-
Windows98インストールしたいが...
-
システムディスクを入れてくだ...
-
Windowsからms-dosを取り出せる?
-
RAID1で構成しているディスクド...
-
CDが外付けのノートパソコンのW...
-
MS-DOSでCD-ROMを認識させる方...
-
フロッピーなしでのwin98のイン...
-
自作PCの起動時にたまにSSDにア...
-
Windowsメールが開かない
-
M.2SSDがWindowsからはアクセス...
-
パソコンが立ち上がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
起動ディスクダウンロード
-
システムディスクを入れてくだ...
-
OSが入っているハードディス...
-
Windows98インストールしたいが...
-
RAID1で構成しているディスクド...
-
MS-DOSでCD-ROMを認識させる方...
-
Windows95を起動ディスク無しで...
-
M.2SSDがWindowsからはアクセス...
-
自作PCの起動時にたまにSSDにア...
-
Windows11にしてもWindows10の...
-
XPの再起動CDの作り方を教えて...
-
windows nt serverについて
-
RAID5におけるHDDの順番入れ替...
-
Windows98の起動ディスクはWind...
-
Winndows2000のインストールが...
-
Windows 98/me の起動ディスク...
-
Windows98の標準の起動ディスク...
-
フロッピーなしでのwin98のイン...
おすすめ情報