dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非通知から電話がありうっかり
名前を教えてしまいました。

後から
やはり知らない人に教えるのはダメだったなと思いました。
名前を教えてしまったら何に悪用されるのでしょうか?
こんな簡単なことなのにすみません。
すごく不安で。

A 回答 (4件)

私が知ってるのは


ネット上に、
名前と、電話番号がアップされて、ここに電話かけてねーみたいな感じのなら知ってる
    • good
    • 0

個人情報を見知らぬ人に教えてしまったわけですね。


悪い人じゃないといいですが。

まずは、あなたの携帯の番号を使っている人の名前が、あなたであることが、相手にわかりました。
あなたの名前から、調べられることはいくつもあります。
ライン、フェイスブック、ツイッターなどのアカウントを、突き止められる可能性もありますが、まあ、それはそれで、無視しておけば、たいしたことにはなりません。

住所なども、特定されるかもしれません。
自宅に、ダイレクトメールなどの案内とか、はがきが来るかもしれません。
まあ、それも、無視しておけば大丈夫です。

金融関係とかは、携帯番号や名前を知られても、
特定されることはないでしょう。
ですから、金品の被害には直接はあうとは考えられません。

他に悪用の考えられることは、
あなたの名前を語って、第3者に何かを仕掛けるということです。
あなたの友人とか、
それこそ、ラインやツイッターなどで、あなたの名前を語ることもできなくはないかな。そんな、最悪の展開も想像しつつ、しばらくは、警戒してみましょう。

まあ、金品の詐欺にあわなければ、良しと考えましょう。
たぶん、何も起こらないと思いますけれどね。
    • good
    • 0

名前と電話番号が名簿屋に売られて、名指しで電話がかかってくる程度です。


20歳になった途端に増えて21歳になるとなくなります。
その程度の被害です
    • good
    • 0

最寄りの警察署もしくは消費者センターに電話して聞いてみてはいかがでしょうか?


参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています