好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

熊本地震の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
さて今回の地震の規模は阪神淡路に匹敵しかつ熊本市の近くで発生したのも関わらず、倒壊家屋が阪神淡路と比較すれば圧倒的に少ないと思います。無論人口密度も違いますが、阪神淡路震災以降の耐震化工事のおかげなのでしょうか?もしそうならいずれ発生するであろう第二次関東大地震でも10万人以上が死亡した前回のような大惨事にはならないと考えて良いのでしょうか?

A 回答 (7件)

倒壊家屋が少なかった原因に、まず1つ目はやはり耐震家屋が多いことが挙げられます。


揺れに強いため、崩れもせず、家同士の間隔が空いていたため、倒壊が少なかったのです。
もう1つは、風が弱かったことによる火災の少なさです。
これはNO.3さんと被るかもしれませんが、ガスをきちんと決して逃げた、あるいは風が少なく、また間隔も空いていたため、火災があまりなく、あっても被害が少なくて済んだのです。
最後になりますが、この度の震災で被災された方々のお気持ち、お察しすると共に、亡くなられた方々の御冥福を心より御祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/19 18:32

耐震強度の効果はかなり、あると思います。

密度も大分違いますから。阪神の時は高速道路の欠陥工事なんかもかなりあり、密度も高いので火災も悲惨な状況でした。倒壊家屋では、やはり古い日本家屋が殆んどですね。それでも熊本城は、さすがに耐震も考えて瓦が滑り落ちる構造とは見事だと思いました。関東では、やはり密度と耐震を考えると悲惨な状況になると思います。個人的には瓦屋根だけは、住みたくないですけど。火消しが潰して燃え移りにくい瓦屋根だった時代遅れの建造物。最近の家は耐震強化されていますが、何故瓦屋根? 被災された方にはお見舞い申し上げます。 関東では古い雑居ビルとか、どうなるやら、、、。欠陥も沢山あるだろうとも思います。
    • good
    • 0

人口密度の事が一番大きいとは思います。


耐震家屋が、法的規制であったこと。ですね。
阪神大震災以降の見直しです。
昔ながらの家屋は、倒壊か、屋根瓦が落ちてます。
住宅展示場の家は、全く被害ありません。
ただ、びっくりしたのは、幹線道路の車ディーラーのガラスがほぼどこも割れてる事ですねー。
道路上に散乱して渋滞になってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/19 18:31

阪神大震災の時は、耐震化工事以前、という点以外ではやはり火災が大きな原因ではないでしょうか?


普段の火事ならともかく、目の前で火災が起こっているのに、水が出ない、助けたくても助けられない、という状況でした。

他には、まだ「クラッシュ症候群」という知識が一般的では無かったので、せっかく助け出されても、その後亡くなられた方も多かったです。
携帯も普及していなかったので、情報も得られず、安否の確認も大変でした。
これは決して皆さんが悪いわけでは無いんですが、政府の判断が遅く、自衛隊の派遣が遅かったように思います。
(もちろん、派遣後は自衛隊の方々は必死に助けて下さいました)

私も阪神大震災を経験しましたので、とても人ごとだとは思えません。
今回の地震の被災者の方々、亡くなられた方やご家族の方、心からお見舞い申し上げます。
    • good
    • 0

どうでしょう?


私は熊本の個々の家が都会の密集地帯の家よりも広い(でかい)からじゃないかな?と思います。もともと地震が無いとされていた熊本なのでそれほど耐震化をしているとは思えませんし、阪神淡路大震災が1995年、それ以降に作られた家なら耐震化をしている可能性もありますが。
 
 家が壊れることよりも、火事が恐ろしいですね。
関東大震災も10万5千人の死亡者のうち、焼死が9万人とも言われています。もちろん家が壊れたからこそ逃げ出せなかったのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/19 18:32

私の知人が熊本市に住んでいて被災しました。



電話をかけたら、家は無事だったそうです。

耐震化工事を役所からうるさく言われて、(お金が少しかかる)

しぶしぶ、役所の言う通りに耐震化を施したそうです。

「あの時、役所に文句を言ったが、今思うと言われた通りにしていて

助かった」と言ってました。

耐震化をしてない家は、次々に崩壊している、、、と

電話で語っていましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/19 18:33

個人的な感想ですが、耐震化については効果は出ていると思います。

(補強していない家や古い規格は倒れている)今回の規模での地震が熊本でなく首都圏(高人口密度)の場合数千人の死者が出てたかとゾッとします。国が予想している首都圏直下型での人数は10万人までは達していませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/04/19 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報