
4歳の年中の娘。同じ子としか遊ばない。
4歳の娘なのですが、幼稚園で特定のお友達(一人)としか遊ばず、そのお友達を困らせてしまっているようです。
娘は3月生まれということもあり、2年保育を選択しました。
ほとんどのお子さんは3年保育で年少さんの時から一緒だったので、馴染めるかな?と思っていたのですが、もう一人、2年保育の女の子がいらっしゃったのでその子と遊んでいると先生から聞き、最初は安心していました。
ですが、入園から1週間、娘はその女の子が本当に好きでずっとくっついているようで、女の子がやや引いているみたいです。そのことを先生から伺い、娘に「〇〇ちゃんと遊ぶのも楽しいけど、たまには他のお友達と遊ぶのも楽しいんじゃないかな。」と言ってみると、「やだ!〇〇ちゃんだけがいい!」といった感じです。
まだ1週間なので、同じタイミングで入った女の子と一緒に居たい気持ちは分かるのですが、女の子が迷惑するほど追い回してしまってると思うと、親としては他のお友達とも遊んで欲しいなぁと思ってしまいます。娘にとっては余計なお世話なのですが…
先輩ママさん、うちの娘のように一人のお友達に依存(?)していても、そのうち他のお友達と遊ぶようになるのでしょうか。親からは特に何も言わなくていいのでしょうか?ご教授頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
読みづらい文章で申し訳ございません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
子供の話ではなく私が幼稚園のときの話です。
私は極度の人見知りで、入園してから半年以上毎日泣きながら行っていました。
親は普通玄関までなのですが、母にしがみついて離れず毎日母と先生と教室まで行き、教室の入り口でもしばらくダダをこねていました。
毎日先生から母へ私がどう過ごしていたかというお手紙をもらい、他の子はもらっていなかった為、自分がだめなんだと手紙を良く隠していました。
仲のいい友達が1人できてから、泣く事も減り、しばらくは1人の友達と私もいました。
すると、自然と少しずつ色んな子と遊ぶようになりました。
母曰く、私が焦ったところで仕方ないし無理やり他の子と遊ぶより、好きに遊んで自然と仲良くなるのを待っていたそうです。
仲良い友達が親の転勤で引越してから、誰に教わったわけでもなく仮病を使い休み、幼稚園のうさぎに会うなどゆっくり慣らしつつ、私の通っていた幼稚園はトーマスやピカチュウの本格的なフォルムのバスで、その幼稚園バスに乗って通うと幼稚園に来やすいと感じる子供が多いという話を先生から聞き1回だけでもいいから乗ってごらんと言われ嫌々乗るとそれからはずっと幼稚園バスで通うようになって、元気に毎日幼稚園に通いました。
今思うとよくもまあ母を困らせたものだと思っています。
しかし母は特に大きな動きをせず、優しく見守ってくれました。
参考になるかはわかりませんが、入って1週間なら、もう少し様子をみてあげてもいいかと思ったりします。
何せ私は最初の1年はまともな状態じゃありませんでしたがそれからは順調に通えましたし。
気がつけば子供は成長してるものです。
回答ありがとうございます。
ご自身の体験を聞かせて下さり、ありがとうございます。とても参考になりました。
これから娘の成長を見守って行こうと思います。
No.1
- 回答日時:
不安なだけですよ。
入園してまだ日も浅くて
大好きなママから離れて頼れるものが欲しいだけ。
家ではどうですか?
特別気になるような執着を見せる事もないでしょ?
拘りが強いわけでもない。
執着してしがみついたら相手のお子様に嫌がられる。
それも経験。
嫌がられたらどうするべきかを学ぶチャンス。
泣いて帰る事もあるかもしれません。
そんな時は そっと抱きしめて悲しかったねぇ~。
でもさ、、、
お母さんが○チャンじゃなきゃ嫌だって言って保育園についていったり
ずっとずっとくっつき虫してたら ちょっと困っちゃうよね。。。
きっと同じだと思うよ。
偶には他の御友達も一緒に遊べるようになるといいね。
って。
そのうち理解できるようになりますよ。
先生を頼るより安心できる存在になっているだけですもの。
無理やり引き離して叱る事もないし その事について言う事もない。
見てみぬフリも時には必要ですよ。
成り行きを見ましょ。
お子様自身が気がつく時が来ますから。
悲しい思いをしながらちゃんと成長してゆくのですものね。
回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。何度も読ませていただき、とても心に沁みました。
私も娘と共に成長していくのだなぁと思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
幼稚園で特定の子としか遊ばない
幼稚園・保育所・保育園
-
4歳の娘が、お友達にのけものにされぎみで悩んでます
幼稚園・保育所・保育園
-
もうすぐ年長になる娘。女子はお友達関係が複雑になってきますね。 基本的に本人が元気に幼稚園へ行って、
子育て
-
-
4
年長女子の友達付き合い。こういうのって普通なのでしょうか。 4月から年長になる娘がいます。 年中から
幼稚園・保育所・保育園
-
5
固定の友達ができるのは何歳くらい?
幼稚園・保育所・保育園
-
6
幼稚園の先生に質問です!
幼稚園・保育所・保育園
-
7
4歳の娘、幼稚園で嫌われているみたいです
子育て
-
8
「仲間に入れてあげない」と幼稚園で言われてる息子
幼稚園・保育所・保育園
-
9
はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ
子育て
-
10
子供の友人関係に口を出しすぎてしまいます。(年長女子です)
子育て
-
11
息子がお友達と話せない
子育て
-
12
娘が特定の子を嫌いになりつつあります
幼稚園・保育所・保育園
-
13
寂しがりなのに嫌われてしまう子供
幼稚園・保育所・保育園
-
14
幼稚園のクラス替えについての噂で悶々としてます。
幼稚園・保育所・保育園
-
15
年長さん特定のお友達
幼稚園・保育所・保育園
-
16
6歳女の子のいざこざ
子育て
-
17
毎週、2〜3回幼稚園が終わってからうちに遊びにくる娘の友達がいます。 それが1カ月続いているのですが
幼稚園・保育所・保育園
-
18
幼稚園で違うクラスだと・・・
幼稚園・保育所・保育園
-
19
年中からの転園、どのくらいで慣れますか
幼稚園・保育所・保育園
-
20
4歳のピアノの生徒がふざけたりしないようにするには?
芸術学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大家族で思ったのですが、無計...
-
結婚を前提に同棲予定です。 家...
-
こども(1歳半)がボタン電池を飲...
-
性別が違うお子さんがいる方 小...
-
彼氏が頑なに、子供は女の子が...
-
外国人観光客
-
添付の画像にあることは信用し...
-
以下は古い考えですか? 1、左...
-
読めない名前を付けることにつ...
-
こんにちわ至急聞きたいことが...
-
産後の飲み会までの期間 先週妻...
-
銀蔵( ぎんぞう ) キラキラネーム
-
チャイルドシートの脱着って、...
-
めっちゃ自分勝手な主張だと思...
-
人口が激減しても死んだのが男...
-
初診、出産予定日について
-
短時間勤務(パート)で保育園に...
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
ママ友に嫌われたかも
-
男児を育てるのは大変だとか聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚を前提に同棲予定です。 家...
-
性別が違うお子さんがいる方 小...
-
こども(1歳半)がボタン電池を飲...
-
大家族で思ったのですが、無計...
-
宗教的行為が嫌いなので1円も使...
-
命名するのは、一般に父母だと...
-
名前はわすれましたがたまに小...
-
産後の飲み会までの期間 先週妻...
-
ママ友に嫌われたかも
-
ある集合住宅に住んでます。斜...
-
彼氏に生理が来ないと言って1週...
-
短時間勤務(パート)で保育園に...
-
彼氏が頑なに、子供は女の子が...
-
めっちゃ自分勝手な主張だと思...
-
女性は全員専業主婦になって、...
-
子どもを産む覚悟
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
授乳中に薬を飲むことで、赤ち...
-
一人っ子は何か違うのか
-
初診、出産予定日について
おすすめ情報