アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく言われる矛盾を突きます。社会人になったら学歴は関係ない、その人の実力だと。確かにそのような面はあるかもしれません。高卒で役員になる人もいるそうですからね。しかしその実力って何ですか?コミュニケーション能力、対人関係能力を中心に広く言われる学術以外の部分ですよね。その人物の人柄が問われるというわけでそこから先努力を積み重ねていった人でしょう。当然高卒で勉強も出来なかったらろくに字も良く読めない、計算もできないなどが予想されます。それでも歯を食いしばり必死で頑張った結果、昇進していったものでは?

皆さんは勘違いされています。勉強なんて関係ない、学歴なんて何の価値があるの?と言いますが、それなら何のために高校受験、大学受験をして大卒という扱いになるの?
悪いけど見破ってしまいました。それはあなた方の言い訳ですね。つまりそのきちんとした学生生活を送ってきた人間が出世するに決まっている。我々が出世するにはと考えた末でしょう。そうですか?それは明らかにずるいというものです。実力がないくせに口で堂々と戦い、何を持ち出すのかというと友達が多いから取りあえずコミュニケーションが大切だ、社内で円滑に仕事をするための必要最低限の力だなどと主張するわけです。またそれが特に出来ない人を差別し、空気を読もうよなどと罵倒する始末。これは世の中本末転倒しますよ。だって学歴のある人間の方が、仕事が早く出来るし、能力も高いに決まってますもの。そうとは限らない?私はそう思いませんね。東大でてろくに仕事も出来ないやつがいる?考えられませんね。ただ単に働く気がないか、体調管理が下手で朝から寝ているだけではないの。何を言ってんだが、芯からつまらないことに騙されて。結局、そのようなコミュ力高い人が嫁さんもらって子ども作って。もちろん全てではないですよ?その傾向が高いのでは。ちょっと言いすぎですが、立場の取り合いで多数派の友達組の勝利って感じ。あきれてものも言えませんよ。あ、別に私が負け組ですと言っているのではありませんよ。全体のことを広く見て言っているのです。ですから、学歴者はもっと頭に来たら怒る、それは違う、ふざけるなと言うべきでしょうね。えてして大人しい人たちですから譲ってしまうのでしょう。それは間違いです。そんなに世の中よく理解してもらっているわけではありません。役員だってそこまで見破れないでしょう。これはもちろん同じぐらいの学力ならもちろんコミュニケーション能力が高い方が明らかに有利です。そのような話です。賛否両論あると思いますが、回答頂ければお返事します。

A 回答 (24件中11~20件)

なるほど、やっと言いたいことがわかりましたよ。


地味で真面目にコツコツやっている奴が社会構造の上層で人々を支配するべきだという話ですね?

じゃあ、地味にコツコツコミュニケーション能力を磨きなさいよ。

それをサボって、人の上に立とうなんて、虫が良すぎませんか?

「数学をコツコツ地味に頑張って、成績で10取ったんだから、国語も10にするべきだ」

って言っているのと同じですよ。

社会構造の上にのし上がる為の能力はコミュ力だけとも限りませんから、ちゃんと何を磨けば上に上がれるのかを考え、勉強しなさいよ。

何甘えているんですかね?
回答者に暴言は吐くわ・・・

真面目にコツコツコミュ力磨きなさいな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だから、そんな喧嘩になるような言い方はやめなさい!と言ったでしょう。言い方が悪すぎますね。

お礼日時:2016/04/23 07:16

自分がそれで正しいと思うならそれでいいのでは?


行動で示すしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行動で示していきますよ。これから。

お礼日時:2016/04/22 19:37

アナタこそ、根本的に勘違いしてる。


悪いけど見破ってしまいました。(笑)

ことビジネスにおいては、そもそも「仕事が出来る」以上のコミュニケーションツールはないので。
すなわち、高品質のアウトプットや利益貢献していれば、評価されないワケがない。
これらを達成していれば、「頭に来たら怒る」どころか、言葉を発する必要さえないよ。

従い、アナタは、
・コミュニケーションが出来ない結果、仕事が出来ない。
・コミュニケーションが出来ない上、仕事も出来ない。
のいずれか。

自分は頭が良く、仕事が出来るハズなのに、コミュニケーション能力が乏しいと言う理由で評価されない。
それは社会が間違ってる!

いえいえ、「仕事が出来るハズ」と言う前提が間違ってるだけ。
そう信じたい気持ちは判るけど・・。(泣)

それとも、誰にも理解されない、天才的すぎるアウトプットを出してるとでも?
ガリレオの時代じゃあるまいし。
現在では四次元どころか、五次元以上に関する理論でも、受け入れてますよ。
さすがにSTAP細胞の小保方氏みたいな、エセ天才や自称天才は無理ですが、もしかしてソッチ系?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ほとんど読んでいませんが、そんな言い方をする人格の汚い人は死んでください。

お礼日時:2016/04/22 19:34

「日本の「インテリ」には、ある特徴があります。

彼らは神代の昔より、外国の文化を取り入れるだけで、自国の文化を創り出すことをしませんでした。そのため、外国の知識を豊富に持ってはいても、現場には通用しない人間になってしまいました。「外国かぶれ」で「思考能力に欠けた」人間です。
 彼らは、外国の文化・知識を、疑うことなく信用します。先に挙げた『世界人権宣言』の第一条は、そのいい例です。「アメリカ様のいうことが間違っているはずはない」と信じているのです
、大昔の日本の「インテリ」はそれをそのまま信用し、後に続く「インテリ」達も、よく分からないままにずっと正しいとしてきました。これが、千年以上も続いてしまったのです。知識ばかりを求め、現場を軽視してきた日本の「インテリ」の実態です。
このような「インテリ」が、ずっと日本の指導的な立場にあり、この国の進路を脅(おびや)かしてきたのです。しかし、戦前の日本はまだ、仏教や儒教といった東洋的な精神論を信じており、非常に"科学的"でした。そして、その科学の全体を取り入れたため、例え部分的な間違いや誤解があっても、うまくやってこれたのです。ところが、戦後の日本が受け入れた『世界人権宣言』は、西洋的な精神論であり、その裏には「神」が隠れています
 本当のインテリとは、「知・情・意」のすべてが人より優れ、特に「知」において抜きん出ている人のことです。しかし、日本の「インテリ」は「情・意」においては人並み以下、「知」は他人の知識の盗み取りです。
 かつては日本にもいた本当のインテリは『文武両道』でした。武は「情・意」を強くし、実践において進歩の法則をつかむことができます。「剣聖」とは「剣の聖人」のことではなく、「剣で聖人になった人」のことです。宮本武蔵は、剣で取得した進歩の法則を理性の進歩のために使い、「剣聖」となりました。
 戸塚ヨットスクールに入ってくる秀才たちは、まさに「インテリ」です。 へ理屈屋、教えたがり屋、怠け者、くたびれ屋、不満ばかりいう威張りたがり屋。実際には、何の役にも立ちません。その虚栄心の強さは驚くべきものがありますが、本人も家族も、それを自尊心だと思っているのでさらにややこしい。彼らは行動的でないため、真実をつかめません。本当のインテリは考える力を持っていますが、「インテリ」にはありません。考えるということは精神的な行動ですから、行動力のない「インテリ」は当然考える力も弱い。
 行動力がないのは、「情・意」が弱いためです。「褒める教育」が、これに拍車をかけます。褒められれば、それで十分と言われたことになりますから、それ以上の進歩をしようとしなくなります。また、褒められないと不安になり、無理をして褒められようとします。サカキバラ的な奇異な行動も、その現れの一つです。さらに、「褒める教育」は虚栄心も強くします。褒められるのは偉いからだということで、自分を人並み以上に優れた人間とし、相対的に他はバカだと思ってしまうのです。
 マスコミは、「インテリ」の集団です。力のないいい子ぶりっ子ばかりで、浮ついた教育論を人に押しつけます。それにもまして情けないのは、我々日本の男です。昔の日本の男は、言うべき時は言い、決まったことには従い、大勢に順応しました。これは強さの現れです。
 しかし、今の男は教職員組合やマスコミに何も言えず、決まったことには逆らえない。要するに何もしません。これは弱さの現れです。
今起こっている教育問題は、すべて我々の責任と考えるべきです。我々は弱くなってしまったため、考える力も行動力もなくなってしまいました。
行動する人間は、何かまずいことが起きた時はそれを当然自分のせいとし、行動しない人間は、すべて人のせいです」

これはヨットスクールの戸塚宏の言葉です、私は戸塚信者ではありませんがこの意見はある程度正しいと思います
要するに学歴の高い人は知識は有っても考えないのです、あと精神性も低いのです、そういう連中だけが
日本を仕切ったら日本がダメに成りますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

難しい文章でしたが、ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/26 20:32

少なくとも、改行もせずにマス目いっぱいダラダラと読みにくい文章を書くようでは、学歴以前の問題ですな



もっと読みやすく、内容のある文章を書いて下さいな
    • good
    • 10
この回答へのお礼

改行すると読みにくいと言われたので。

お礼日時:2016/04/22 19:34

学歴が一切関係ないとは言えないでしょうね。


学歴を得るには、それだけ「忍耐力」「記憶力」などが無いと、まず大学には入れませんから。
論文などを書くには、一定の「発想力」なども必要とするかも知れません。

少なくとも、高学歴であれば、それらの要素があることが証明されているので、就職などでは有利に働くわけです。

それらが低い人と高い人と、どっちを採りたいかと言えば、それは高い人です。

その中からふるいにかけていくのですよ。
会社にもよると思いますが、それにプラス、コミュニケーション能力等々が高ければ、部下を統率させるのに都合が良いでしょう。

学歴があっても、部下が統率できないのでは、出世は厳しくなる。
東大卒が必ずしも統率力が高いわけではないでしょ。

「統率力が赤点」かどうかは、学校の成績では見えてこない。

統率力などの他にも、発想力や、応用力、様々な「成績」が学校では計りきれないから、面接官が苦労して、窓際族を養う社長が苦悩するわけです。

社会構造の上に行くために必要な能力はたくさんあるでしょうけど、学歴で計れる能力は、その無数にある能力の中の一部分でしかないんです。

東大生は出世する・・・はイマイチ成立しませんが、
東大生の中でその他の能力に秀でている人の場合は出世する可能性が高くなる・・・であれば、成立するわけです。

学歴があるから、その他学校では見えない能力も高い。は成立しないんですよ。
学歴があっても、その他学校で見えてこない能力が高いかどうかは分からない。が正解です。

無数の見えない能力があるから、無学歴でも経営者になって、人の上に立つ場合もあるんですよ。
そういう人は、学校では「成績で評価しきれない能力」が非常に高かったんでしょうね。
或いは、ずっと知力を磨き続けて、高学歴の人に匹敵するほどになったか。どちらかは知りませんけど。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ですから、仰る通りです。能力は人さまざまですよね。ただちょっとコミュニケーションだそうだと言い過ぎでしょう。まるで友達が少ないだけで何をやってもダメみたい笑 まあ分かりますよ。そういう地味な人は大体ダメそうですからね。ただ気が強く性格が明るい、そして友達が多いだけで評価に値するってのもどうかな・・・と思って。何か悔しくないですか?地味な人の方がずっと苦労を重ねてきているのですよ?あんな明らかに高笑いしている人間になんの苦労があったのやらと思いますね。良い環境で恵まれて育ったのですねとしか言いようがない。きっと早く結婚して子供を作って何なりと出来るのでしょう。ただいつかツケが回ってくるかもしれませんがね。どの能力が社会人に要求されるのか良く分かりませんが、ちょっと対人能力ばかり言いすぎですね。優秀なサラリーマンは派手な真似はしません。

お礼日時:2016/04/22 19:44

学歴が関係ないのは


・営業職
・開発職
・企画職
です。
総合職や非正規では話になりません。
自分で売るか、売れるものを作るか、客寄せの企画が立案できるかでしかないのです。
総合職でいかにコミュ力が高くてもダメです。
ここは学歴です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。

お礼日時:2016/04/22 19:44

あなたのご意見とお礼を拝読させていただき、補足させていただきたくなりました。



衆愚制に絶望し、優秀なリーダーを切望するのは普遍です。

民主主義アテネが、全体主義スパルタに敗れた時、アテネの民主制にその過ちを求めた人は少なくなかったでしょう。
ローマは民主制を基礎とした共和制ではじまったはずなのに、いつしか民主的に帝政へと変貌し、ネロやカリギャラを生むことになりました。
ただ、民衆の教育が普及しておらず、生産構造が未発達な古代においては、ネロやカリギャラの統治下であってもPax Romanaであったと言ってよかったのかもしれません。

衆愚制に絶望し、優秀なリーダーを切望するのは現代でも普遍です。
しかし、普通教育が普及し、統治者が情報独占できず、生産構造が発達した現代において、成功した帝政・君主制あるいは共和制は皆無です。

史上最も民主的と言われたワイマール憲法下で、極めて民主的にナチスを選ぶに至ったドイツ。
優秀な人たちが、社会全体を指導することで、社会全体の幸福が達成できると信じた、民主集中制あるいはプロレアート独裁を採用した社会主義。
これらの壮大な実験は、全ての国において悲惨な失敗に終わっています。

民主主義は、人間に対する絶望を基礎としている、とも言われます。
金正恩が、側近を高射砲で処刑したと言う話を聞くとやはり権力を持った人間に対する絶望にかられます。
自分はそんな馬鹿なことはしない、と思ってはいても、ネロやカリギャラのことを考えればますます絶望的になります。
さらに、そのような別世界の方でなくても、そごうの水島廣雄氏、ダイエーの中内功氏の末期の老醜を考えれば、民主集中制あるいは独裁制による、持続的成長は現代では不可能と思われます。
そしてそうであれば、例え衆愚であっても、正解からは迂遠をたどる現代民主主義は次善として許容せざるを得ないのでは無いでしょうか。

「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通とおせば窮屈だ。」という通りで、庄司馨氏のお説のように「馬鹿馬鹿しさのまっただなかで犬死するか、逃げて逃げて逃げまくるか」しかないような気がします。
    • good
    • 1

プロ野球を例にして考えます。


スポーツはそれこそ「実力の世界」なのは間違いないでしょう。
ドラフト1位で入ろうが、育成枠から這い上がろうが要は好成績を収めたものが勝ちです。
然しながら、一流選手と言われる選手の多くはドラフト上位でプロの世界に入っています。
もちろんドラフト下位や育成枠から這い上がった選手で一流になっている選手もいますが、それは極小数です。
また、ドラフト上位でプロに入ってもほとんど陽の目を見ずに辞めていく選手もいます。

実社会も同じでしょう。
確率的にとか、平均値で考えれば高学歴者の方が優秀であるのは間違いないでしょう。
が、確率的には低くても低学歴者でも優秀な人もいれば、高学歴者でも無能(企業として役に立たない)な人もいるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。

お礼日時:2016/04/26 20:33

現在56%以上が短大大学に進学しています。


およそ5年前10年前でもそれほど数字の差はないでしょうね。

 で、もちろんこの56%の中でももちろん格差がありますが、現在の日本ではそれこそ「学歴は関係ない」って感じがします。
 この56%の人が数年後ちゃんと正社員として働けているかどうかですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2016/04/26 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!