アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6Vのバイクを12V化している者ですが、配線をしている時レギュレータについて気になった事があるのでどなたか教えて下さい。
ジェネレーターからの黄色線(灯火系)に割り込ませてそれをレギュレータ側の「AC入出力」画像の黄色の丸印につなげて電圧が一定以上に上がらないように制御するようですが、この一箇所で入力も出力もしていると言う事ですか?テスターで測ると確かに電圧が一定以上上がらなくなりましたが、
入出力と言う表現で電気の流れがいまいちイメージできないためどなたか分かり易く説明お願い致します。
ネットで検索すると黄色丸印の箇所は「AC入出力」という表現が多いのですが・・・
(レベルの低い質問ですみません・・・)

「バイクのレギュレータについて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ACがレクチファイアでDC出力されている方は理解しているので、灯火類側のAC入出力の電圧制御がどう行われているのか教えて下さいという意味です。分かり辛くてすみません。

      補足日時:2016/04/22 14:29

A 回答 (2件)

AC入力は電圧検出だけのため、ほとんど電力を消費しません。


もし、発電機直接なら、出力線に電圧計を並列接続、電流が流れないように非常に大きな抵抗を入れて、となりAC入力なんて不要ですね。
原付あたりのレギュレターは簡単に言えば内部で必要以上の電気はほかしているらしい。
だからAC入力というより電圧検出入力、出力は余分な電力をほかすラインです、言い換えれば電球に流れる電気は必ずしもレギュレター内を通過する必要はありません。
線の途中で電圧検出し、高すぎれば分岐したアースに接続する線のスイッチを入れるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めっちゃよく分かりました。本当に分かりやすくて、おかげさまでスッキリしました。ありがとうございました〜!

お礼日時:2016/04/22 18:07

http://ameblo.jp/you-chan3/entry-10458112308.html
これで分かりますか?

分からない事がありましたら、補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。図になっているのでこちらも理解し易かったです。

お礼日時:2016/04/22 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!