
No.2
- 回答日時:
ローラーを使って塗ります。
ラッカーは油性塗料ではありません。油性塗料は乾性油( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%BE%E6%80%A7 … )で、それ自体が空気中の酸素などで硬化するのですが、ラッカーは樹脂を大量の溶剤で溶かした塗料です。そのために垂れやすく、また塗装しても溶剤が揮発して肉やせしますし・・。さらに上方には浸透しにくい。そのために上向き塗装はたいへんむつかしい。
ローラーの余分な塗料を搾り取って塗る。ゆっくりとローラーを転がす。往復しないなど、ローラーの扱いに慣れていないと・・いきなり初心者にはむつかしいでしょう。
たぶん、ヒラタキクイムシ( https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%92%E3%8 … )だと思いますが、すでに害がある場合はラッカーは、ほとんど効果がありません。
・厚く塗れないし上向きなので内部に浸透しにくい
天井板は薄いためにスチーム洗浄で1平方メートル当たり数時間、高温のスチームを当てて熱で殺虫することになります。押し入れ内は防虫剤でもよいですが・・たぶん人が苦しむことになる。
天井板は簡単に外せますから、廻縁を取り除いてはぎ取って張りなおすのが、経費や時間、労力を考えると得策でしょう。押し入れ内も多分コンパネだと思いますのではがして張り替える。
No.1
- 回答日時:
キクイムシについっては分かりませんのでご了承ください。
(次のコマーシャルが一部参考になるかもわかりません)http://www.okumura64.co.jp/Lyctus_FAQ.html
・ニスは刷毛塗りとなりますが、塗り斑が出て難しいでしょう。
・ラッカーは油性ですから施工後の臭いがなかなか消えません。
(常時居室なら1週間~20日は無理かも)
・面積が多い場合スプレーでは膜厚的に実効のある厚みに塗りがたく? 無駄が多いです。
(刷毛塗り・スプレーを問わず当然床上畳は養生が必要です。もちろんその他の部分的な養生も必要です。)
・仰向きの作業となりますから、かなりきついです。=手がだるくなってくる、刷毛から塗料が何回も落ちるなど。
=脚立の際はふらつくと危険ですので、作業効率的にも食卓のテーブルくらいのがベターかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- DIY・エクステリア 額縁にスプレー 2 2022/07/05 21:28
- カスタマイズ(バイク) 板金塗装について質問です。 バイクの塗装をするのですが、 ホルツのキャンディーシルバー下地▶︎ホルツ 2 2023/02/15 11:55
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- リフォーム・リノベーション 浴室フレキシブルボード天井のペンキが剥がれてきた 3 2022/06/08 19:10
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- DIY・エクステリア 集成材の塗装を検討しているうちに、そのままで長持ちしたら良いなぁと思ってしまったのですが 3 2022/08/27 16:12
- 建設業・製造業 塗料の主成分で分からない事が有ります。 塗装技能士2級を受けようと思い、ラッカーエナメル塗料と言う塗 2 2022/11/19 00:11
- クラフト・工作 プラバンの仕上げに塗るニスについて質問です 3 2023/03/16 07:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートに塗料をこぼして...
-
アルミのポストに貼ったテプラ...
-
ペンキを簡単に落とす方法について
-
ラワン合板の塗装について
-
木の表面を艶のある仕上げにす...
-
窓のサッシにいているペンキを...
-
実は私38歳になって一週間に一...
-
服に付いたラッカースプレーを...
-
固着したガムテープのはがし方...
-
ラッカーシンナーについて詳し...
-
竹に丈夫な塗装をしたい。
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
アクリル塗料ってべたつく?
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
エポキシパテの塗装
-
アクリルスプレーのクリアの使い方
-
ガンプラの金メッキ部分への塗...
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
エアブラシのメーカーはどこが...
-
シールの上からクリヤー塗装
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートに塗料をこぼして...
-
ラッカーシンナーについて詳し...
-
アルミのポストに貼ったテプラ...
-
竹に丈夫な塗装をしたい。
-
ラッカー塗装を落とすのに最適...
-
木の表面を艶のある仕上げにす...
-
塗装用スプレーのペンキが固ま...
-
ペンキを簡単に落とす方法について
-
ラワン合板の塗装について
-
床につけてしまった塗料の落とし方
-
窓のサッシにいているペンキを...
-
キシラデコールを駐車場のコン...
-
ハケの復活について!!
-
スニーカーに油性ペンで落書き...
-
コーキングの跡をきれいに
-
ペンキを早く乾燥させるには?
-
固着したガムテープのはがし方...
-
車についたクレオソートの除去方法
-
服に付いたラッカースプレーを...
-
ラッカーシンナーとラッカーう...
おすすめ情報
詳しいお答えどうもありがとうございます!!
何とか張り替えずにすまないかと思っているのですが、一番ひどいのが壁で、そこから天井が十数か所と、押入れは少しなのですが、そこまで被害が広がっていると、もう無理と思われますか・・・?