
パナソニックのカーナビCN-R330WDです。
CDからSDカードに音楽を録音しました。
10枚録音したのですが、3枚アルバム名も曲名も読み取りませんでした。
アルバム名の所には録音した日付、曲名の所にはNO NAMEと表示されます。
説明書を見ると、タイトル情報が付与されない場合は、手動で編集するか、PCツールを使用してインターネット経由で取得したり、スマートフォンでもできるとか書いています。
手動でするには面倒だし時間がかかるし、スマートフォンは持っていないのでできません。
それで、インターネット経由でしたいのですが、よくわかりません。
カーナビからSDカードにPCツール出力をしてパソコンでフォルダをコピーするとか書いていますが、それで簡単にできるのですか?
機械音痴な方なのですが、誰でも簡単にできますか?
パソコンにSDスロットがついていないようです。(東芝のB351/20CB)
SDカードリーダーとかを購入しないとできませんよね?
上記の様にしてインターネット経由で情報を取得すれば、現在カーナビに録音されているNO NAMEの曲も名前が付くようになるのでしょうか?
それとどうでもいいですが、何故、曲名を読み取るCDと読み取らないCDがあるのでしょうか?
古いCDは駄目なんですかね?
演歌系の方が駄目な感じがしました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、パソコンを使用して(カードリーダーにSDカードを入れて)ソフトを使って書き込んだ方が率が良いのかもしれないですね。
おそらく説明書に、どんなソフトを使うかということの推奨が載っていると思います。
おそらくはウインドウズなら「メディアプレーヤー」だと思います。
それでMP3(もしかしたらWMAかもしれないけど)という形式に音楽データを書き換えて、SDカードに保存する形になりますね。
それで通常は、自動的にネット経由で、曲名やアルバム名もデータに書き込まれるのですが…これも万能というわけじゃないんですね。
なにせ、世界の音楽をカバーしているので、演歌のように日本ローカルなアルバムは「データに無い」こともあるのです。
また、リイシュー盤(再発盤)のように、所属レコード会社からの正規版ではないものだと、載っていないこともあります。
こうなるともう「手作業」なので、少しめんどくさいですね。
ありがとうございました。
説明書には『本機のGracenoteベースから検索したタイトル情報が付与されます。』と書いています。
『Gracenote』って何なんですかね、パナソニック独自のものなんですか?
フォルダ(PRIVATE¥CUSTOM)をパソコンにコピーするって書いてますが、よくわかりません。
とりあえずSDカードリーダーは購入した方がいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネットワークでXPのPCのみネットに接続しない方法
ルーター・ネットワーク機器
-
第二世代i5とi3ってどのくらい性能差があるのでし
ノートパソコン
-
漫画喫茶でのダウンロード
BTOパソコン
-
-
4
タブレットは必要なのですか?
docomo(ドコモ)
-
5
KALI LINUX 無線ドライバインストール方法
ノートパソコン
-
6
ネクサス7が固まった
タブレット
-
7
USBドライバーインストールエラーアクセス拒否
ドライブ・ストレージ
-
8
光学ドライブなしのPCでのwindows7の再インストール
ノートパソコン
-
9
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
10
スマホ機種変更におけるハングアウトのログの移行
Android(アンドロイド)
-
11
ドライバのインストールに失敗する
マウス・キーボード
-
12
ルータのPPPのランプの色が変
ルーター・ネットワーク機器
-
13
PCの電源が突然落ち再起動する
BTOパソコン
-
14
ドコモ 委任状入手
docomo(ドコモ)
-
15
スマホのように写真をスライドして見られるタブレット
タブレット
-
16
なぜガラケーからの書き込みはガラケーだとわかるの?
docomo(ドコモ)
-
17
Vostro 230sのチューンアップ方法
BTOパソコン
-
18
ノートパソコンを外で使いたい
ノートパソコン
-
19
間違った「オーディオ界の常識」とは
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
20
動画再生でほぼ再起動してしまう。かなり困ってます。
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SDカードからCDに録音できますか?
-
図書館の視聴覚室でCDを借りて...
-
カーナビのSDカードにCDから音...
-
テレビの正しい調整の仕方。
-
「PowerDVD」 自動でリピート...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
mp3について
-
音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がC...
-
SACDハイブリッド版って?
-
CDプレーヤー の故障対応
-
CD-Rで曲名を表示したいです
-
カセットデッキ
-
中身不明の8ミリビデオテープ
-
GEQとPEQの違いはなんですか
-
音声自動再生機器を探しています
-
音楽ファイルの拡張子が大文字...
-
オーディオコメンタリーについ...
-
Nakamichiカセットデッキの再生...
-
ダイソーで購入したCDに音楽を...
-
YouTubeの音楽を最高の音質で聴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンタルCDを車の中のHDD(ハー...
-
SDカードからCDに録音できますか?
-
図書館の視聴覚室でCDを借りて...
-
カーナビのSDカードにCDから音...
-
CDをMDに録音できない><
-
SDカードカーナビ再生できな...
-
DVDの音声だけのコピーって違法...
-
MDは何故普及しなかったのでし...
-
cdをレンタルして録音し聴く...
-
ウォークマン(HD,MD 他)につ...
-
CD/Rのデーター用と音楽用の差...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がC...
-
VHS→DVDのダビング方法(コピー...
-
「PowerDVD」 自動でリピート...
-
CDプレーヤー の故障対応
-
SDカードの音楽データをパソコ...
-
CD-RWに書き込んだ物がC...
-
MPEG-4 オーディオファイル は...
-
日本で購入したCDを海外で聞...
おすすめ情報