
No.3
- 回答日時:
#1です。
確かに、間違っていました。ごめんなさい。
実際には、少し減ってしまいますので、その分を足す必要がありますね。2Mくらいだと、ほぼ誤差範囲ですが、厳密な話だとすると、間違いは間違いですから。
で、水の量も計算で出すとなると、かなり複雑になりますね。
実際には、少な目の水に濃塩酸を加えて、混ぜておいてから、メスシリンダーで容量をはかりながら水を加えて行くという方法になるでしょうか。
参考URL:http://www.e-sensei.ne.jp/~ashida/calcgrap/apadj …
No.1
- 回答日時:
濃塩酸は、12.1Mです。
従って、
(2[M] / 12.1 [M]) X 50 [ml] ≒ 8.26 [ml]
の塩酸を、
50 [ml] -8.26 [ml] = 41.74 [ml]
の水に加えればいいですね。
(およそで考えるときは、濃塩酸を12Mとしてしまう場合も多いです。)
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/14 16:34
こんなに早くお返事いただけるとは思いませんでした。5時までの課題だったのでほんとにほんとにほんとに助かりました。ほんとにほんとにほんとにありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pH調整時の薬品注入量について
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
希硫酸、濃硫酸、希塩酸、濃塩...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
アセトフェノンオキシムの合成
-
酸の混合
-
なぜ単なる「塩酸」ではなく「...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
塩酸と濃塩酸の違い
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
0.1mol/lの塩酸から0.01mo/lの塩酸
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
濃硫酸で鉄が溶けないのは?同...
-
Phについて
-
1% 塩酸の調製
-
塩酸の保存について
-
塩酸はなぜあたためてはいけな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中和滴定によるファクターの計...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
サンポール(塩酸?)と重曹
-
薬剤師国家試験の調剤の問題
-
塩酸と濃塩酸の違い
-
塩酸はなぜあたためてはいけな...
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
塩酸塩のHClの部分の取り除き方。
-
どうして塩酸は危険なのですか...
-
1N塩酸の作り方
-
なぜ単なる「塩酸」ではなく「...
-
Phについて
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
濃硫酸で鉄が溶けないのは?同...
おすすめ情報