この人頭いいなと思ったエピソード

外国人です。課題ですが
日本はなぜ温泉施設が発達しているのか、(昔から発達していたのか)
世界中には温泉が多いけどなぜ日本が有名なのか知りたいです

A 回答 (5件)

日本列島は多くの大陸プレートがぶつかる地域で、日本列島の6852の島の多くが火山です。



なので、地下には豊富な水資源があり、地下3000mも掘ると、自然に温泉がそこにあります。

なので、有名温泉地は火山のそばに吹き出ていますし、普通に地面を掘っても出るのです。

ちなみに東京都の地下には、古生代の温泉があって、水はドス黒いです。
もっとも23区内はそうですが、郊外の奥多摩の方に行くと、綺麗で透明な温泉になります。

また日本の温泉は、基本的に井戸水なので飲めます。
これも日本の特徴でしょう。

また、日本の天皇は、邪馬台国の時代から山地に住んでおり、多くの温泉地保有していました。
下々の民は、精々川や井戸で水浴びが限度で、湯に浸かるというのは非常に贅沢なものだったのです。

江戸時代までは、大名などの特別なものでした。
江戸時代に町民に”銭湯”が流行りだして、一大銭湯ブームになります。

第二次大戦後の高度成長期に、一家に一つ、トイレと風呂が当たり前になるまでは、この銭湯に家族で行くのが一般的でした。

今は、銭湯だけでは燃料代は半端ないので、温泉などと組み合わせて、クアハウスとして成り立っています。
    • good
    • 6

日本には、日本列島という地形から、温泉が至る所に湧き、昔から湯治という習慣がありました


農家の人たちは、仕事がない農閑期に、一週間程度安い温泉旅館に泊まり、自炊しながら繁忙期の疲れを癒したり、病の治療をしたのです
また、戦いで受けた傷の治療をしたりして、昔から温泉を利用してきました
この習慣が受け継がれたりです

>湯治
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E6%B2%BB
    • good
    • 0

清潔だからです。

    • good
    • 0

■有名な理由


温泉旅館というものが全国にあるからでしょうね。海外からの観光客に日本の料理とセットで試してもらえるから有名になったんでしょう。

■温泉施設が発達した理由

温泉は昔から全国各地にあります。日本列島が火山帯だからです。

なぜ日本で温泉が好まれるのか?それは、体に良いから。温泉の成分が温泉毎に違いがあり効能も違います。日本は夏は汗ばむほどに熱く、冬は雪が舞うほどに寒く、汗を流したり温まったりする必要があり日本人は昔から風呂が好きです。

その風呂の湯が自然に湧き出ていたのが昔からの温泉です。古くから湯治のために多くの人々がやってきます。この昔からの温泉の周辺には温泉の源があるのでボーリングしてどんどん地下から出せるようになっていったのです。その温泉をタンクに溜めて配管で家庭に引き込んでいる地域もあります。また、ホテルや旅館は独自の温泉を掘り当てたりもしています。

温泉施設が発達した理由は、温泉を利用することに対して熱心だったということになります。
    • good
    • 0

昔、温泉は治療のための施設でした。


「湯治(とうじ)」と言います。
湯治は1週間以上現地に宿泊をしながら治療を行うことです。
(昔、温泉は怪我や万病に効くと言われていました)

それを観光の柱として地域活動が行われたため、現在のような状況になっています。
(温泉の観光化は愛媛県の「道後温泉」がルーツだったと思う)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!