
今年一目ぼれして買った、サンダルの中敷きのかかと部分がはがれます。
1日目でめくれたので、買った店に持っていくと、そのデパートの中の修理コーナーで無料で張り直してくれました。でも、次履いたら、またすぐにめくれました。
靴の修理屋さんに持っていくと、「本当は全部張り替えたほうが良いけどとりあえずこのまま張っといてあげよう」、と無料で接着剤を付けてくれましたが、案の定、履いたそばからめくれました。
次、別のデパートの中の修理コーナーで相談して、新しい中敷をかかと部分に張ってもらいましたが、ものの10分でまためくれてきました。
どこで聞いても「素足で履くので、摩擦とか汗とか体温で接着剤が溶けてはがれやすい。ある程度仕方ない。」と言われるのですが、本当にめったにないくらい気に入って買ったサンダルなので、きれいに履きたいのです。
靴の修理屋さんで使う接着剤よりも強力な接着剤ってないのでしょうか?。
まだ5回しか履いてないのに、3回も修理なんて、悲しくなります。何とかしたいので、何かヒントをお持ちの方、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
靴屋さんもされていたと思いますが、まず汚れや余分なボンドを取り除きます。
ボンドにプラスティックのヘラが付いていますので、それでボンドを底と中敷の両方に均等に塗ってください。
この時にすぐにつけないで、両方の糊を塗った面を指で触っても引っ付かないぐらい乾かしてください。
それから密着させます、プラスティックハンマーやドライバーの柄(お尻の部分)で、とんとんと叩いて空気を逃がすのと密着力を増します。
この状態で、最低で24時間は置いてください。
(すぐに剥がれるのは、貼ってすぐに履くからじゃないですか?)
あれば、適当な大きさの木切れなどを当てて上から重し(2Lぐらいのペットボトルに水を入れたもので構いません)力を加えて圧着(密着)させると、より強力に接着します。
このようなやり方になります、一度試してみてください(^_^)v
参考URL:http://www.bond.co.jp/plate/plate_seccya.html#g17
実は直した後、すぐには履いていないんです。1回目と3回目直した時は、3日以上も経ってから履いたので、多分接着は安定していたのではないかと思います。
でも、詳しく教えていただいてありがとうございます。またすぐにお金をかける気にはなれないので、ぜひボンドを購入して、試してみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
たぶんサンダルの作りが悪いのだと思います。
サンダルの変形に中敷きの変形がついていけずに剪断力(横にずらす力)が働いてはがれやすいのではないでしょうか?
アロンアルファのような接着剤は固いものには有効ですが、曲がったりする面には非常に弱いのです。
接着力とは接着剤の接合する力もありますが、力を面で分散して受け止めることによりトータルでの接着力を大きくできます。
接着剤の使用法は説明書のとおりにしないと能力が著しく低くなることもあります。
参考URL:http://www.cemedine.co.jp/indust/01.html
やはり作りに問題があるのでしょうね。だって、3年前から素足で履いている別のサンダルは、全く傷んでいませんし、今までにもこんな思いをしたことはありませんでした。ほんとに悲しい。
アドバイスありがとうございました。自分で修理する時はぜひ参考にしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
- シューズ・ブーツ 靴の修理パーツ 2 2022/07/06 11:43
- 車検・修理・メンテナンス バック中に死角に有った尖った障害物に当たってタイヤの側面をえぐってしまいました。 8 2023/07/05 15:22
- カップル・彼氏・彼女 彼と別れるべきでしょうか。 4 2022/08/07 23:07
- その他(健康・美容・ファッション) 私は自分が通ってるお店に気になってる男性のスタッフがいます そのスタッフと出会ったのは去年の10月で 4 2022/08/26 02:46
- シューズ・ブーツ 職場でのパンプス着用について 3 2023/04/20 01:41
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
- その他(悩み相談・人生相談) 【賃貸のエアコン掃除は自分で頼む?】 同じような経験がありましたら、回答お願いします。 マンションに 4 2023/02/02 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス Chromebookを購入して2週間で画面タッチが聞かなくなり、破損等もないので無償修理を依頼しまし 1 2023/03/02 23:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミ板と木材を接着したいの...
-
プラスチック並みの仕上がりに...
-
ゴム同士を溶かして接着する方法
-
コンクリートと角材の固定は接...
-
日立の電子レンジのダイヤルが...
-
外壁に使える強力な接着剤
-
ベークライトを接着するには
-
プラスチック(冷蔵庫内の棚)の...
-
金属(銅メッキ)とMDFを接着する...
-
塩ビパイプ(PVC)とその他プラ...
-
PVC樹脂とABS樹脂の接着につい...
-
日頃使用している食器が割れた...
-
エスロン接着剤の使用期限はど...
-
ポリエチレン製バケツ取っ手の...
-
電気を通す接着剤はありますか?
-
ピクチャーレールの取付けについて
-
庭の石畳の接着剤
-
フィルムケースの素材って何?
-
ミラーマットの接着方法
-
こたつの足に使えるような接着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミ板と木材を接着したいの...
-
ゴム同士を溶かして接着する方法
-
ポリエチレン製バケツ取っ手の...
-
コンクリートと角材の固定は接...
-
プラスチック(冷蔵庫内の棚)の...
-
日立の電子レンジのダイヤルが...
-
ベークライトを接着するには
-
塩ビパイプ(PVC)とその他プラ...
-
給油ポンプのジャバラが割れて...
-
エスロン接着剤の使用期限はど...
-
薄くて硬い材料を探しております
-
棒の長さを伸ばしたい
-
プラバン同士を接着させるとき...
-
鉄板とPVCの接着に最適な接着剤...
-
タイベックスシートの貼り合わ...
-
日頃使用している食器が割れた...
-
外壁に使える強力な接着剤
-
ステンレスとプラスチックの接着
-
こたつの足に使えるような接着...
-
ベニヤ板とタイルの接着材
おすすめ情報