
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
クリーム状のものは、グリスです。
潤滑油(液体の油)と違って 密着し長く潤滑能力を保持するものです。
錆びの原因とは、関係ありません。
錆びている箇所は、スタンドですね。
ブリジストン製と言っても、コストダウンは、要所要所で行われています。
またメッキ部品も 昔のように銀ピカで錆に強いメッキは、メッキ工場で作業員に有害な物質や環境汚染になるような溶剤使用が禁止になり メッキの錆に対する駆良さが弱くなってます。
我が家の 5万円のブリジストンママチャリも スタンドのバネが錆び錆になっちゃいました。
写真を見る限り 表面の薄い錆なので
1.ウエスで磨く
2.錆びとりクリーム等で磨く
3.スプレーグリスを ホームセンター等で買ってきて 錆びた部分に吹きかける
4.保管は、屋内(玄関)や 物置で雨で濡れないように保管
軒先保管なら 自転車カバーを掛けて保管しましょう。
スタントやスタンドのバネなど消耗品で 安いので 錆びたら交換すればといったスタンスで 良いと思います。
昨今の工業製品 車・電気製品・カメラなどなど 皆 耐久性は、落ちてます。
買換えサイクルを考え 製造業の販売数が一定以上継続できるよう長持ちさせないようなコストダウンで物作りが進んでいるのでしょう。
ホームセンターで売ってる 1~2万の自転車など 10ヶ月で サビサビですよ!!
部品を交換するという発想は全くありませんでした……!背景や実体験まで色々とありがとうございます。今度休みに手入れで必要な物を購入しようと思います!!
ご回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
見た感じでは潤滑用に付けたグリス=クリームのような物、かと思います。
いらない布で拭き取ればきれいになります。錆びというより錆び止め用の油ではないでしょうか。自転車で一番肝心なのは、盗難防止です。ましてブリヂストンならば。でっかい鍵と防犯登録と保険に入れば◎錆止め用の潤滑油だったのですか!盗難保証はして頂いているようなので、大きな鍵=ダブルロックのことですかね?をしっかりと購入しようと思います。
ご助言ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) “自動車” は錆びないけど、錆びない “自転車” ってないの? 8 2023/03/15 18:33
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の錆びたネジの替えはどこで購入していますか? 7 2022/04/10 15:58
- 化学 強酸性でも錆びないメガネを教えて。 4 2022/07/17 19:50
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のサビ 5 2022/09/20 13:10
- 車検・修理・メンテナンス RCA ピンジャックの錆? 4 2022/04/14 10:57
- 車検・修理・メンテナンス 車の修理料金を教えて下さい! 5 2023/04/11 19:13
- 自転車修理・メンテナンス 外に工具箱をおいていただけで全部錆びてました…。 次は錆びない工具セットを購入しようと思いますが、お 7 2023/04/27 12:53
- 自転車修理・メンテナンス 電動自転車のスタンドの錆について 2 2022/09/07 12:42
- 中古バイク インジェクションバイクのタンクの錆取り方法教えて下さい 1 2022/08/04 18:34
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の前輪がパンクしてしまい、あとチェーンが錆びてしまったので自転車屋さんに電話で幾らくらいかかる 4 2022/12/07 15:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマフラーの赤錆落としにつ...
-
ガレージの結露
-
トラックの錆落としについて教...
-
スチールウールについて教えて...
-
さび落とし
-
電池の液漏れではなく、錆がつ...
-
アパートのキッチンのシンクに...
-
自動車 シリコーン灯油の防錆効...
-
屋根にローバルを塗って一年が...
-
電動シャッターの錆の補修
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
中古車 エンジンの錆
-
さびという漢字で錆ではない漢...
-
アサルトライフルが弾詰まりを...
-
電池の液漏れと錆って何か違い...
-
錆止め剤の使用で逆に錆びる?
-
ノックスドールによる防錆処理...
-
タイヤとホイールの奥??(矢...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
田植え機のサビ箇所に吹き付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車 シリコーン灯油の防錆効...
-
さびという漢字で錆ではない漢...
-
電池の液漏れではなく、錆がつ...
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
食用油を防錆のために使っては...
-
錆びたトタン屋根にシリコン樹...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
自転車のライトに使うバッテリ...
-
刃物の防錆対策として、最適の...
-
ノックスドールによる防錆処理...
-
ナイフ鋼材 D2の特徴についての...
-
タイヤとホイールの奥??(矢...
-
スキレットの表面について
-
サビだらけになった波板トタン...
-
錆止め剤の使用で逆に錆びる?
-
電気機器電池端子への電池液漏...
-
アルマイトの錆びを落としたい
-
“防錆”の読みは“ぼうせい”です...
-
手鋸が錆びて木の切断に力が要...
-
お風呂場の床に髭剃り用の缶
おすすめ情報