dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新体操経験者、または関係者の女性に質問です。
画像のレオタード、私には肌地の面積をできる限り広げているように見えます。
つまり、肌の露出をできる限り高めているのと同じ効果を得ようとしています。
肌の露出を高めるということはある意味ハレンチであり、ストレートにエロさにつながる手法といえます。
しかしながら、このレオタードのデザイナーは競技服のさらなる美しさを求め、競技者をより魅力的に見せるためにデザインしたと考えるのが普通でしょう。
だとすれば、次の仮説が成り立ちます。
女性競技者を美しくより魅力的に見せることと、女性競技者のエロさを引き出しよりハレンチに見せることは紙一重であり、少なくとも美しさとエロさには関連性があるということ。
これは間違いではないと思います。いかがでしょうか?

「新体操の美しさとエロさには関連性がある。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 生地という枠に捉われずよりデザインを活かす為に、デザインを先行させる将来もありえるでしょうか?

    「新体操の美しさとエロさには関連性がある。」の補足画像1
      補足日時:2016/05/11 23:20

A 回答 (2件)

エロを否定する気はないんですけど


デザイナーとしては「肌露出」しているかのように
するための「演出」として肌色の生地を使っている
というよりも、肌と同化する事によってキャンパスが
広がり、色地のデザイン部分が際立つから肌色生地を
使っているような気がしますよ。

際立つ効果
    • good
    • 1

新体操関係者ではありませんが、ボディコンシャスな衣装は動き回る必要性からそうなっているだけかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
せっかくの回答ですが、少し趣旨が異なります。
肌色を多く使ったデザイン、言い換えれば露出狂まがいのデザインについての見解をお伺いしています。
肌の露出を演出したデザインの必要性などです。

お礼日時:2016/05/04 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!