
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
種を飛ばしているアカシアの成木はお宅のものですか?
お宅のものでしたら残しますか? 処分したいですか?
増えてしまった子アカシアはまだ何本もありますか?
揃えるもの
1.除草剤、成分名がグリホサートを40%以上含むもの。
2.充電型の電動ドリル。
3.ドリルの刃・・・直径5-8ミリ程度。
4.布粘着テープやガムテープなど。他にスポイドや紙コップ。
子アカシアの処置
A.ドリルで高さ50センチ位で、中心の斜め下に向かって穴を開ける。
数は均等に周囲5か所位。
B.グリホサート剤の原液をスポイドで入れる。
C.雨水などで薄まるのを防ぐためにテープを貼ります。
これで2か月もすれば枯れると思います。
枯れてから上も切り倒してください。
それと畑を長く放置してしているなら、大型のトラクターを持っている農家や農協にプラウ作業を注文してください。
No.2
- 回答日時:
畑の大きさが判りませんが、我が家の減反中の田んぼにも種が飛んできてやたらでました。
私は毎年4月から10月まで、月に一度非農耕地用除草剤(グリホ○○と言うやつ、時々商品名が変わるから今有る薬の名称判らず)をハンドスプレーでかけて枯らしています。
最初は焼き鳥の串程度ですが、一月経つと箸くらいの太さになります。更に一月立つと、サインペンくらいの太さになります。
なので、月に一度、田んぼに入ってウロウロです。アシナガバチの巣も有ります。殺虫スプレーもズボンに入れて。
見つけ残しが有っても、箸の太さになれば判りますので、そう太くなりません。
切ってしまっても根は生きていますので、切り口から又芽が出ます。
切り口に除草剤の原液を塗る手も有りますが、根まで枯れても根を掘り起こさないと後々困るので、切った事は無いです。
なので、春に田んぼにして稲を植えるとなった時も、ゴミを集めて焼いて、トラクタで耕運できて、復田初年度から主力品種を植えられました。
普通の場合は酒米かもち米を植えて、それから主力品種なんですが、上手く管理したって事になってます。
質問主様のところは畑との事ですので、成長が凄く早いかと思いますので、切ったら根は掘り起こして下さい。
芽が出たら、5~6年で根元の直径が30センチくらいまで成長しますので、早めの対策が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水挿ししているパキラなのです...
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
金のなる木 1週間前から葉が一...
-
家庭菜園での前作野菜の根をど...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
旅行中の水耕栽培
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
レッドロビンの根の深さは?
-
軽量鋼矢板 根入れ長
-
木の枯らし方について教えて
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
土に植えているバジルの茎から...
-
◯貞治はなぜ◯根みたいに言われ...
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
イタツゲーの枝が枯れてしま...
-
水挿しモンステラの白い根っ子?!
-
伸びすぎた!“ユッカ(青年の木...
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
イチョウの木の周りは踏んでは...
-
枯れそうなコニファーを救出す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水挿ししているパキラなのです...
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
実家族と義兄弟の場合について。
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
軽量鋼矢板 根入れ長
-
梅の木の移植はできますか?
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
累乗根の問題です 8の2/3乗を簡...
-
アサガオの茎を折ってしまった
-
トクサの除去で困ってます
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
レッドロビンの根の深さは?
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
-
土に植えているバジルの茎から...
-
うちのサボテン根腐れしてますか?
おすすめ情報